のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/8 社→英:地理のカタカナ語を英語力にしちゃうぜ!(願望)

 「カタカナ語」の利用の話ー。
 今回は社→英。

 社会、特に「地理」ではカタカナの混じった言葉をけっこう習うことがありますね。
 例えば石油化学(せきゆかがく)コンビナート」とか。
 初めて聞いたらなんじゃらほいって感じですが、
 こういう単語を何気なく覚えるのではなく、他の教科を意識しながら覚えることもできます。


 まず石油化学コンビナート」ってのは
 「原料・燃料・製品などで互いに関連のある工場が結びついて一貫して生産を行う工場群」(『学研ニューコース 中学地理』より)のことです。
 つまり「石油(せきゆ)に関係ある工場、集めておきました地帯」ってことです。
 わざわざ「石油を作って、別の所に運んで、製品化して…」ってやってるよりは、近場で全部すましたほうが楽ってことですね。
 日本だと岡山県倉敷市(くらしきし)と、愛知県の四日市市(よっかいちし)のものが有名なようです。
 ただ、四日市市は公害の「四日市ぜんそく」でも有名ですね。工場が多いことと深い関係があるのですが、その話はまた今度。

 んで、どうやら辞書を見るに、「コンビナート」自体はロシア*1語から輸入した言葉のようですね。
 そしてwikipediaをざっくり訳すと、「旧ソ連で、計画的に配置された工業地域」の意味が「原料や製品に関してくっついた工場のまとまり」を指すようになったみたいです。
 まあどっちにしろ、日本でもよく聞く「コンビネーション(combination)/組み合わせ」*2と関連した単語です。ロシア語や英語は語源を一緒にしてることも多いので。そこには「ラテン語」の存在が関わっているのですが、それはまた今度。
 ちなみに語源である「combine(コンバイン)」「組み合わせる、結合*3させる」という意味なのですが、農業機械の「コンバイン」はこっからきた言葉だったりします。コンバインは「刈り取り脱穀機」のことであり、つまり「刈り取り機能に、そのまま脱穀できる機能を組み合わせた機械!」→「コンバイン」ってことですね。
 あと和英辞書によれば英語では「combine harvester(コンバイン・ハーヴェスター)」というらしいです。
 …こっちの方が格好良い気がする。



 まあ長くなってしまいましたが、カタカナ語にもちゃんと意味はあったりします。
 中には日本でよく聞くものやそう難しくないものもあるので、
 そういうのを調べてみると、地理と英語をいっぺんにレベル*4アップさせられるかもですね。

 ではそんな感じで~。


◆用語集
・コンビナート:
 関連用語:「complex(コンプレックス)/総合施設(そうごうしせつ)」*5


・工場(こうじょう):
 英語では「factory(ファクトリー)」など。
 関連用語:「量産(りょうさん)」*6、「弁当(べんとう)」*7
 関連ゲーム:『IdentityV 第五人格』*8


・公害(こうがい):
経済的な活動によって生じる、広い範囲の災害(さいがい)*9
 英語では「pollution(ポリューション)」。
 工場その他の排水や排気、または鉱山(こうざん)*10など色々なところで起こり得る。
 特に、工場が発達して間もないころや、色んな化学薬品についての知識がないと起こりやすい。
 日本では「四大公害病」として「水俣病(みなまたびょう)」、「新潟水俣病(にいがたみなまたびょう)」、「イタイイタイ病」、「四日市ぜんそく」などが有名。
 関連用語:「倫理(りんり)」*11、「地球(ちきゅう)」*12、「酸性雨(さんせいう)」*13、「ヘドロ」*14


・combine(コンバイン):
 

・combination(コンビネーション):


・コンバイン・ハーヴェスター:
 「刈り取り脱穀機(だっこくき)」のこと。
 「脱穀(だっこく)」とはお米の周りの「から」の部分を取ること。
 お米とかは刈り取ったままだと、「から」とか「籾(もみ)」がついてて食べにくいので、それをとるということ。
 ちなみに、このブログの筆者は「ヴァ」とか「ヴェ」とかの響きに弱いので、
 「ハーヴェスター」とか言われたらとりあえず「カッコいい…」とか思ってしまう。
 関連用語:「米(こめ)」*15


・harvest(ハーヴェスト):


岡山県(おかやまけん):
 日本の都道府県の一つ。
 県庁所在地は「岡山市(おかやまし)」。
 関連用語:「岡山のフルーツパフェ」*16


岡山市(おかやまし):
 姉妹都市:「サンホセ*17コスタリカ




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ロシア」や「ロシア語」については 6/12 地理:ロシア国籍のアニメ・ゲームキャラ等メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:ここから派生した「コンボ」については 3/21 歴史:コンボ、コンボ、人コンボ!~後を継ぐもの、塞ぐもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。数学の「組み合わせ」の「C」については 12/12 英語:100個の英文を作れるようになる!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「結合(けつごう)」については 8/22 生+英他:「電車(でんしゃ)」は「カップリング」で動きますか? ~マンガ等の「カップリング」と「連結器(れんけつき)/coupling(カップリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「レベル」については12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモを参照。

*5:「総合施設(そうごうしせつ)」という意味もある英語「complex(コンプレックス)」については 11/17 こころ+英他:「優越感(ゆうえつかん)」もまた「コンプレックス」ですか? ~色んな「complex(コンプレックス))」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「量産(りょうさん)」については 1/30 国+社:「量産(りょうさん)」こそ価値(かち)がありますか? ~「替えがある」からいいもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「弁当(べんとう)」については 4/10 生+中他:「弁当(べんとう)」といえば「簡単(かんたん)」ですか? ~「簡便(かんべん)」と「便當」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:ゲーム『IdentityV 第五人格』については 1/31 英+ゲーム:ゲーム『IdentityV 第五人格』に関わる英語7つ+α!(※非公式) ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「災害(さいがい)」については 5/6 社+英:災害(さいがい)関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「鉱山(こうざん)」については 2/4 算数:わり算/強欲(ごうよく)なやつらの宝石(ほうせき)採り! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「倫理」(りんり)」については 9/21 ゲーム+理+社:「寿命(じゅみょう)」と「倫理(りんり)」の話 ~犠牲の魔術~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「地球(ちきゅう)」については 12/22 理科:地磁気(ちじき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:酸性雨(さんせいう)」については 7/15 社+理:空中から降ってくる「鬼(おに)」!? ~「酸性雨(さんせいう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「ヘドロ」については 2/22 社+国他:そういえば「ヘドロ」って「何」ですか? ~「ヘドロ」と、怪しい「語源(ごげん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「米(こめ)」については 7/10 歴史;「稗(ひえ)」と「米(こめ)」の話 ~やっぱり味は大事でした~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「岡山のフルーツパフェ」については 9/16 英+家:「良い」だけじゃとても足りない世界!? ~「ファイン」と「パフェ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:岡山市姉妹都市である、コスタリカの首都「サンホセ」や、国名「コスタリカ」については 11/28 社+理他:「コスタリカ」に「オーパーツ」はありますか? ~「コスタリカの石球(せっきゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。