のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/1 社会:「軍隊(ぐんたい)」に関しての二つの立場(ざっくり)

 社会の話ー。
 「軍隊(ぐんたい)」に関しての二つの立場(保持・不保持)の軽いメモです。



 世界では「軍隊(ぐんたい)」というものを持つ国は多いですね。
 ほとんど持っている気がします。
 日本ではアメリカとの関係、
 現在は「安保法(あんぽほう)」あるいは「憲法九条(けんぽうきゅうじょう)」関連で語られることが多いですが。

 基本的にはどこの国も「自国を守るためのもの」として軍隊を持っている気がします。
 まあ「戦争(せんそう)*1がしたいから軍隊を持ちます」という国はなかなかないわけで。
 思ってても言わないでしょうし。


 日本では軍隊に関して、必要だという人と必要でない、と言う人がいる気がします。

 「国には軍隊が必要だ!」とする立場の例えの一つは「泥棒と番犬*2」ですかね。
 つまり、「番犬もいないような家には泥棒が入るだろう」という感じです。
 「軍隊を持つことで不要な戦争が避けられる」ということも言われます。
 またアメリカとの同盟上、色んな要求を満たす必要があるとも言われます。


 でも「日本に軍隊はいらない」という立場もあります。
 この立場からは「軍隊を持っていると無用な戦争を起こしてしまうのでは?」ということが言われます。
 昨日の過去記事では「権力*3の誘惑」を取り上げましたが、それに似たケースですね。
 これに関しては、歴史で「軍拡(ぐんかく)」、「軍備拡張競争」というのを習うかもしれません。
 他国より軍事力で勝っていようとすると、お互いにどんどん競争になって、
 緊張も高まっていく、というものです。


 難しい話ですね。
 どちらの言っていることもそれなりに当てはまるように思えます。

 とりあえず紹介はしてみましたが
 どちらがいいのか、どれくらいがいいのか、
 また皆さん自身がどれを良いと思うかは、筆者には分かりません。
 皆さんご自身で考えてみてください。

 でもできるならば、反対側の立場を「聞く価値無し」と決めつけない方がいいかと思います。
 「少し考えればわかることを」と思ったりするかもしれませんが、
 性格の違いがありますし、なにより情報社会の現代、お互いに持っているデータが違う可能性もあります。
 向こうは、「あなたの持っているデータ」をまだ持っていないかもしれませんし、
 逆にあなたが、「向こうの持っているデータ」をまだ持っていないのかもしれません。
 その場合はまずお互いのデータを共有した方が、より具体的な話し合いができるでしょう。


 まあそんな感じで~。



追記
 ※以下はあくまで筆者の考えたことです。ご容赦を。

 軍隊や戦争と言うと、正直、筆者にはスケールが大きくて分かりません。
 もちろん過去の戦争については学んで知っていますが、
 自分自身が軍隊に入ったわけでもないし、戦争に行ったこともないからです。
 戦争体験した人の話を聞いても、それで自分が体験したことにはなりません。

 ただこの話題を考える時に、よく「俺が戦争に行ったらヤバいな」とは思います。
 それは「自分が死ぬから」ということはまた別に、
 「実際に自分の手元に武器*4があったら、使いたくなるだろう」とか
 「色々ひどいことをする恐れがある」と思うからです。

 まあ戦争に参加することになったらすぐパニくりそうだなと。
 そうすると何をするかわからんな……と自分でも思います。
 自分一人が敵に撃たれて死んだ、とかならまだしも、
 混乱して味方を撃ったとか気に入らない上官を撃った、とか、
 外国(あるいは国内でも)での戦闘で現地人にひどいことをした、とか。
 「そういうことはしない」と言えればいいのですが、全く自信がございません。
 色んな行為にうまくストッパーが働いてくれればいいのですが、 
 残念ながら、筆者は善人でも賢い人間でもありません。 

 あれです。超能力*5漫画とかで序盤、
 「この力さえあれば、俺は何でもできるぜ……!」みたいになる敵とか、
 パニックホラーもので味方を見捨てて逃げる奴とかいますよね。
 あんな感じです。多分あれが未来の筆者。

 そんなわけで「軍隊の是非」とかとは別の意味で、
 「戦争と俺の組み合わせはヤバいな」と思っている今日この頃です。
 そういう意味で、どうにか戦争を避けるシステムを考えないとですね。自分のために。


◆用語集
・軍隊(ぐんたい):
 兵隊*6の集まり。国のものであったりするが、そうでない場合もある、
 英語で言うと「army(アーミー)」など。
 よくファンタジーとかだと「○○軍団、壊滅!」みたいなことになって結構なスピードで消費される。
 でもそこで人がいっぱい死んでいると考えると、何ともな気分になる(個人的感想)。
 ギャグっぽく「うわー!やーらーれーたー!」と吹っ飛んでいるだけならまだいいのだが。
 関連用語:「軍事費(ぐんじひ)」*7、「戦時国際法(せんじこくさいほう)」*8、「シビリアン・コントロール*9、「構え筒」*10、「ラッパ」*11、「軍手(ぐんて)/軍用手袋」*12、「ranger(レンジャー)/特別奇襲隊員(とくべつきしゅうたいいん)」*13
 関連記事:『戦争を表す外国語セブン』*14



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「戦争(せんそう)」については 11/2 社会+国+こころ:愛と平和、と戦争 ~言葉の食い違いから考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「番犬(ばんけん)」については 4/17 国+英:「番犬(ばんけん)」は「腕時計(うでどけい)」をしてますか? ~「watchdog(ウォッチドッグ)」と「watch(ウォッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「権力(けんりょく)」については4/30 社+こころの話:許すこと・気分の良さ・権力(けんりょく) ~よい、儂が許す~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*4:「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「超能力(ちょうのうりょく)」については 9/14 音楽:個人的曲メモ ~『アイドルマスターシンデレラガールズ』編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「兵隊(へいたい)」こと「兵士(へいし)」については 8/7 英+歴:「ソルジャー」は「サラリーマン」ですか? ~「給料」と「兵士」の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「軍事費(ぐんじひ)」については 5/3 社会:軍隊(ぐんたい)・軍事費(ぐんじひ)・維持費(いじひ)の話 ~その砥石(といし)はどれくらい必要ですか?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:戦時国際法(せんじこくさいほう)」については 1/17 歴+こころ:振り上げたこぶしの下ろし方 ~戦争と法、そして終え方~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「シビリアン・コントロール」については 4/7 歴+英:その力は誰が「コントロール(control)」するの? ~「シビリアン・コントロール」と「悪用」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:号令の「構え筒(かまえつつ)」については 7/22 国+英:「筒(つつ)」に関する話メモ ~「pipe(パイプ)」、「tube(チューブ)」、「cylinder(シリンダー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:軍隊などでも使われる楽器「ラッパ」については 7/8 音+歴他:そういえば「ラッパ(喇叭)」って何ですか? ~「ラッパ」、「ビューグル」、「クレーロン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:元々「軍用手袋(ぐんようてぶくろ)」の意味だったとも言われる道具「軍手(ぐんて)」については 11/28 生+英他:「軍手(ぐんて)」と「軍手」は違いますか? ~「軍用手袋(ぐんようてぶくろ)」と「work gloves(ワーク・グローブス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「特別奇襲隊員(とくべつきしゅうたいいん)」などの意味もある英語「ranger(レンジャー)」については 8/20 社+英他:「近所(きんじょ)」の「森(もり)」に「レンジャー」はいますか? ~「森林保護管(しんりんほごかん)/forest ranger(フォレスト・レンジャー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:記事『戦争を表す外国語セブン』については 8/4 社+諸外他:「戦争(せんそう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。