のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~

 歴史の話~。「飲み物」の話です。
 「歴史上でも色々飲みながら話してたみたいね~」って話です。


 過去記事でも書きましたが、「飲みニケーション」は
 「コミュニケーション」をもじったものです。
 「飲みに行って色々話すか(会社の上司とかと)」ってことです。
 お酒*1が入ると緊張がほぐれることを利用してってことですね。
 未成年の皆さんには身体に悪いのでおススメできませんが。
 あと飲みすぎるとすごい嫌な気分になる(体験談)。

 とにもかくにも。
 そんなわけで歴史上、酒を飲みながら大事な話をすることはあったようですが。
 違うものを飲みながら話すこともあったようです。

 日本だと有名なのは「茶の湯(ちゃのゆ)」/tea ceremonyですね。
 戦国時代の武将(ぶしょう)とかも、お茶を飲みながら政治*2的な話を色々したようです。
 茶室(ちゃしつ)は狭くて、密談(みつだん)をするには向いてますしね。
 でもお茶がすごく好きな人だと
 「政治的な話とかいいからお茶飲ませてくれよォ!」って気分だったかもですが。
 (そこら辺が好きな人はマンガ『へうげもの』を読むと面白いかも)

 あとヨーロッパでの「コーヒーハウス」もありますね。
 wikipediaによるとコーヒーはもともとイスラム圏のものでしたが、
 教科書とかではヨーロッパ、とくにイギリスのものが有名ですね。
 それは多分、これが政治的な役割を果たしていたからでしょう。
 コーヒーハウスでは色んな身分の人がごったになって政治の話とかしたらしいです。
 当時出たての「新聞(しんぶん)」*3とか読みながら。
 そういうのが近代の「市民社会(しみんしゃかい)」の誕生に一役買ったそうです。

 あと大正時代の日本の「カフェー」「ミルクホール」も似たような役割をはたしていたらしいです。
 皆で集まって政治とか世相(せそう)の話をすると。


 まあ広い意味では色んな「飲みにケーション」があったわけですね。
 緊張している時、水を飲めるかで気分が大分違うようですし、
 「飲み物」というのは話し合いにとってかなり大事なものかもしれません。

 お酒にこだわらなくても一緒に飲んだり食べたりはできますし、
 そういう色々なものを通じて仲良くなれるといいですね。
 (相手がすごい嫌がってなければですが)


 まあそんな感じで~。


◆用語集
・飲み二ケーション:
 本来は親睦(しんぼく)を深めるためにお酒を飲みにいくこと。
 本記事ではお酒以外のものに関しても使っている。
 関連用語:「コンパ」*4、「コンパニオン」*5、「宴会(えんかい)」*6、「酔い(よい)」*7


茶の湯(ちゃのゆ)/「茶道(さどう」:
 お茶(抹茶/まっちゃ)を飲むこと。
 「茶の湯」は「茶道(さどう)」とよく同一とされるが、実はイコールという訳ではない(という話もある)。
 本記事でも挙げたマンガ『へうげもの』ではそこら辺も取り上げられている。
 関連用語:「風炉(ふろ)」*8、「宇治茶(うじちゃ)」*9、「漬物(つけもの)」*10、「畳(たたみ)」*11、「闘茶(とうちゃ)」*12
 関連人名:「千利休(せんのりきゅう)」*13、「利休七哲(りきゅうしちてつ)」*14


・お茶(おちゃ)/茶(ちゃ):
 関連用語:「strong(ストロング)/濃い」、「weak(ウィーク)/薄い」


・コーヒー:
 飲み物の一種。コーヒー豆から作った飲み物。
 英語では「coffee(カフィ―)」。
 関連用語:「エスプレッソ」*15、「ウィンナーコーヒー」*16、「カフェイン」*17、「バリスタ*18、「砂糖(さとう)」*19、「シロップ」*20、「かき氷」*21、「エントロピー*22、「カカオ」*23、「カカオ豆」、「ココア」、「ダルゴナコーヒー」*24、「カプチーノcappuccino)」*25、「ブルボン種」*26、「dribble(ドリブル)/滴る(したたる)」*27、「プリン」*28
 関連人名:「タレーラン*29、「Hana Macchia(ハナ・マキア)」*30【バーチャル】
 関連ゲーム:『ウルトラ怪獣モンスターファーム*31


・コーヒーハウス:
 コーヒーを飲む店。酒も出したらしい。
 情報収集の場として重要であり、今の「ロイズ保険*32会社」は元々コーヒーハウスだったらしい。


・カフェー:
 喫茶店(きっさてん)。ここでは主に大正期日本のものを指す。
 オシャレなイメージだが、後半はエロスな感じのカフェーも多かったらしい。
 あんまり書くとアレだがお触りがうんぬん。
 店によって経営方針がかなり違ったらしい。


・カフェ【現代】:
 現代で言う喫茶店。カフェ。
 ちなみに「マンハッタンカフェ」という競走馬もいたりする。


・相手が嫌がってなければ:
 相手が嫌がっているのに無理を通すと、酒だろうがなんだろうが嫌がらせになってしまう。
 まして魚アレルギーの人に「俺のトロが食えねえってのか!?」とやってはいけない。
 どんなにネタが上等だろうと拷問になってしまう……。アレルギーで死ぬ可能性すらあるので注意。
 まあお誘いにせよ何にせよ、他の場面(例えば普段から)で
 「俺はお前の味方だからな!確かにお前とは親睦を深めたいから色々言うけど、これは単なる一手段なんで、断っても大丈夫だ!」
 というメッセージを相手に伝えられているかは結構重要と思われる*33
 でないと言葉の一つ一つにいらん緊張感が生まれてしまう。


・大正時代(たいしょうじだい):
 日本の時代の一つ。
 年号でいうと1912-1926年。
 洋風なものと和風なものが混ざり合った独特な雰囲気を持つ。
 明治でもある程度そうだったが、さらに強まった感じ?
 「初音ミク*34曲の「千本桜(せんぼんざくら)」のMV画像は大正時代をイメージしたものと思われる。
 ちなみにTRPG*35サプリの『クトゥルフと帝国』は大正時代のあれこれについて書いてあるので、好きな人は読んでて楽しいかも。
 関連時代:「弥生時代(やよいじだい)」*36、「平安時代(へいあんじだい)」*37、「鎌倉時代かまくらじだい)」*38、「江戸時代(えどじだい)」*39、「明治時代(めいじじだい)」*40
 関連用語:「三越デパート」*41、「袴(はかま)」*42、「cheerio(チェリオ)」*43
 関連記事:『歴史を表す外国語セブン』*44


・アレルギー:
 単純に言うと、何かに触れたり食べたりするととても具合が悪くなる体質・反応。
 Wikipediaによればドイツ語で:「Allergie」。が、語源はギリシア語の「allos(変わる)」と「ergon(力、反応)」を組み合わせた造語とのこと。
 アレルギーの反応によって、死に至ることもあるので注意。
 関連用語:「毒(どく)」*45、「拒絶反応(きょぜつはんのう)」*46、「テオブロミン」*47、「ナッツ」*48、「漆(うるし)」*49、「薬(くすり)」*50、「副作用(ふくさよう)」、「ワクチン」*51、「獣医(じゅうい)」*52、「金属(きんぞく)」*53


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「酒(さけ)」については7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*2:「政治(せいじ)」については 5/3 社会:政治(せいじ)ってなんだろう?(メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「新聞(しんぶん)」については 8/3 社+英:好きなものを使って授業をしちゃう!? ~ゲーム「なんでも〇IE」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「コンパ」については 2/3 英+国:「会社(かいしゃ)/company」と言えば「コンパ」ですか? ~「コンパ」、「company」、「会社」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「コンパニオン」については 2/4 英+理他:それは「コンパニオン(companion)」の「植物(しょくぶつ)」ですか? ~「コンパニオンプランツ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「宴会(えんかい)」については 12/30 国+英:「隠し芸(かくしげい)」もまた「トリック」ですか? ~「trick(トリック)」と「parlor trick(パーラー・トリック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「酔い(よい)」については 10/9 国+英他:「酔う(よう)」と「酔う」は違いますか? ~「お酒に酔う/get drunk」と「乗り物に酔う/get sick」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:茶道の道具「風炉(ふろ)」については 3/26 歴+国:お湯を「沸かす」のに「涼しい」名前!? ~茶道の「風炉(ふろ)」「涼炉(りょうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:宇治茶(うじちゃ)」については 3/13 社+ゲーム:宇治市(うじし)はゲームでPR(ピーアール)!? ~ゲーム風PR動画~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「漬物(つけもの)」については 2/24 歴+家:「沢庵(たくあん)」は自由でロック!? ~「沢庵宗彭(たくあん・そうほう)」と「たくあん漬け」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「畳(たたみ)」については 3/16 国+英他:「畳(たたみ)」は「ラッシュ」でできている!? ~「藺草(いぐさ)」と「rush(ラッシュ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「闘茶(とうちゃ)」や、お茶などやコーヒーにも使う英語「strong(ストロング)/濃い」や「weak(ウィーク)/薄い」については 6/12 生+英:「お茶(おちゃ)」に「強い(つよい)」・「弱い(よわい)」はありますか? ~「strong(ストロング)/濃い」と「weak(ウィーク)/薄い」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:千利休(せんのりきゅう)」については 8/7 歴+ゲーム:ゲーム『茜さすセカイでキミと詠う』の話 ~聖徳太子に鑑真さん~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:利休の弟子たち「利休七哲(りきゅうしちてつ)」については 1/27 歴史:「利休七哲(りきゅうしちてつ)」についてメモ ~千利休の弟子たち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:エスプレッソ」については 7/16 数+英:式(エクスプレッション)や急行(エクスプレス)についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「ウィンナーコーヒー」については 12/17 英+家他:これは「ウィンナー」入りのコーヒーですか? ~「ウィンナー」と「ウィーン」と「ウィンナーコーヒー」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「カフェイン」については 9/12 生+英他:これは「カフェイン」抜きのコーヒーですか? ~「デカフェ」と「カフェイン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:バリスタ」については 4/9 歴史:バリスタ/「カフェ」と「城攻め」と「弾道弾(だんどうだん)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「砂糖(さとう)」については 1/20 理科:「イオン」とか「電解質(でんかいしつ)」雑考 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「シロップ」については 4/12 家+社:世界一甘いお菓子! ~インドの「グラブジャムン」の話(簡単に)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「かき氷」については 8/5 国+歴:春はあけぼの、夏は「かき氷」!? ~「かき氷」や「清少納言(せいしょうなごん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:エントロピー」については 4/6 理科:「混沌(こんとん)の王」と「箱(はこ)の中の猫(ねこ)」 ~エントロピーと量子(りょうし)の世界~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「カカオ」や「カカオ豆」、「ココア」については 2/14 生+ギリシャ他:「チョコレート」も「神(かみ)の食べ物」ですか? ~「カカオ豆」と「Theobroma(テオブロマ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「ダルゴナコーヒー」については 5/3 生+韓:去年は「カルメ焼き」がバズりましたか? ~「ダルゴナコーヒー」、「ダルゴナ」、「カルメ焼き」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:コーヒーの一種「カプチーノcappuccino)」については 6/3 生+イタ:「カプチーノ」は「修道士(しゅうどうし)」で「頭巾(ずきん)」ですか? ~「cappuccino(カプチーノ)」と「カプチン会」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:コーヒー豆の一種「ブルボン種」については 6/20 生+社:「革命(かくめい)」は「島名(とうめい)」を変えますか? ~「ブルボン島」と「レユニオン島」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:英語の「dribble(ドリブル)/滴る(したたる)」については 9/28 体+英他:「コーヒー」は「ドリブル」してますか? ~スポーツの「ドリブル」と「dribble(ドリブル)/したたる(滴る)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:コーヒー味もある「プリン」については 11/8 国+英:2語以上の言葉で「しりとり」する! ~ゲーム「部分しりとり」+α~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:タレーラン」については 2/7 家+歴:歴史上の料理人&美食家(グルメ)メモ ~主にフランス編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:バーチャルYoutuberの「Hana Macchia(ハナ・マキア)」さんについては 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:コーヒーも出てくるゲーム『ウルトラ怪獣モンスターファーム』については 10/29 美+フラ他:「偽物(にせもの)」は「本物(ほんもの)」を超えますか? ~模型(もけい)等の「ジオラマ」と、撮影の「ジオラマモード」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「保険(ほけん)」については 2/21 こころの話:わが心の弱さと「いじめ」 ~自分なりの対処を考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:これに関しては12/11 国語:話法(わほう)/べ、別にあんたのことが嫌いなんじゃないんだからね! - のっぽさんの勉強メモも参照。

*34:初音ミク」や「千本桜」については 4/26 社+音:色んなコラボの話 ~くまモンとパンダと初音ミク~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:「TRPG」については 3/14 こころの話:人生(じんせい)/君と道を行くRPG - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:弥生時代(やよいじだい)」については 3/26 国+英:「3月」に関する話 ~草木(くさき)と火星(かせい)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:平安時代(へいあんじだい)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:鎌倉時代かまくらじだい)」については 2/26 歴史:謎めく歴史の魅力 ~頼朝、義経、二人に何があったんだ!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:「江戸時代(えどじだい)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:「明治時代(めいじじだい)」については 6/27 英+生他:ニュースソースとウスターソース! ~二つのソース~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*41:三越デパート」については 5/29 社+ゲーム:百貨店×ゲーム! ~今更ですが『三越』×『艦これ』の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*42:「袴(はかま)」については 3/15 社+英他:「武士(ぶし)」は「スカート」を履きますか? ~「袴(はかま)」と「skirt(スカート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*43:大正時代に多用されたともいう、乾杯や別れの時の言葉「cheerio(チェリオ)」については 5/29 英+社他:「乾杯(かんぱい)」といったら「さようなら」ですか? ~「チェリオ(cheerio)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*44:記事『歴史を表す外国語セブン』については 11/25 社+諸外:「歴史(れきし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*45:「毒(どく)」については 10/3 英語:ゲームの「ステータス異常」についての英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*46:「拒絶反応(拒絶反応(きょぜつはんのう)」については 11/18 国+理:色んな「いしょく」のメモ! ~「移植(いしょく)」、「衣食(いしょく)」、「医食(いしょく)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*47:「テオブロミン」については 2/14 生+ギリシャ他:「チョコレート」も「神(かみ)の食べ物」ですか? ~「カカオ豆」と「Theobroma(テオブロマ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*48:「ナッツ」については 7/2 生+英他:「夏(なつ)」と「ナッツ」にご用心!? ~「ナッツ(nuts)」、そして「アレルギー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*49:「漆(うるし)」については 7/28 理科:きれいな見た目にご用心!? ~「めっき」と「騙し(だまし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*50:「薬(くすり)」や「副作用(ふくさよう)」については 10/2 社+理他:「薬(くすり)」と「副作用(ふくさよう)」についての軽い話 ~「ノーベル医学・生理学賞」と『オプシーボ』についてのメモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*51:「ワクチン」については 2/18 理+ラテ他:「ワクチン」は「牛(うし)」から来てますか? ~「vaccine」と「Vacca/雌牛(めうし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*52:動物のアレルギーについて知識が必要そうな「獣医(じゅうい)」については 4/14 理+英:「獣医(じゅうい)」は「veterinarian(ヴェテリナリアン)」ですか? ~獣医、動物、あと宇宙人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*53:アレルギーを持つ人もいる物質「金属(きんぞく)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。