うう……風邪*1引いたのか寒気がする。
サクッと英語の話です。
「神輿(みこし)」の話。
昨日今日調べてて面白かったのが「神輿(みこし)」の英訳です。
神輿と言うとお祭り*2でワッショイワッショイかつぐやつですが。
英語だと「portable shirine(ポータブル・シュライン)」。
つまり「持ち運べる神社」。確かにその通りですがすごいですね。
今まで「ポータブル」と言うと「ポータブルCD*3プレイヤー」(持ち運べるCDプレイヤー)とかのイメージしかなかったので、
「そうか……ポータブルになるという意味では神社とCDプレイヤーは仲間なのか」と思ってちょっと面白かったです。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・神輿(みこし):
祭りで担いで練り歩くやつ。神さま*4が一時的に乗る「輿(こし)」*5のこと。
「神様がいるところが神社」と考えると「ポータブル・シュライン」はまさにその通りの訳である。
ところで激しい祭りでは結構神輿が激しくアップダウンする。中にいる神様は大丈夫だろうか……。
でも神輿の上に乗る人もいるので、そんな感じで神様も上に載ってるかもしれない。
神様のバランス感覚が問われるところである。ソイヤッソイヤッ!
関連用語:「地車(だんじり)」・「山車(だし)」*6、「ギャルみこし」*7、「不動産(ふどうさん)」*8、「動産(どうさん)」、「勢子(せこ)」*9
・ポータブル(portable):
関連用語:「able(エイブル)/~できる」*10、「プレハブ住宅」*11、「弁当(べんとう)」*12
・神社(じんじゃ):
神道(しんとう)の宗教施設。
英語だと「shrine(シュライン)」。
入口によく「鳥居(とりい)」*13が置かれている。
基本的に神聖な場所だと思われるが、ゲームとかではよく悪霊*14が封印*15されていたりする。そして封印は解かれる
関連用語:「巫女(みこ)」*16、「寺(てら)」*17、「神殿(しんでん)」、「教会(きょうかい)」*18、「モスク」*19、「柄杓(ひしゃく)」*20、「狐(きつね)」*21、「祭り(まつり)」*22、「初詣(はつもうで)」*23、「結界(けっかい)」*24、「護符(ごふ)」*25、「拍手(かしわで、はくしゅ)」*26、「富突き(とみつき)」*27、「賽銭(さいせん)」*28、「御幣(ごへい)」*29、「幣(ぬさ)」、「初穂(はつほ)」*30、「初穂料(はつほりょう)」、「御朱印(ごしゅいん)/朱印(しゅいん)」*31、「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」
関連記事:『神を表す外国語セブン』*32
・shrine(シュライン):
*1:「風邪(かぜ)」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「祭り(まつり)」については 7/20 英語:「夏祭り(なつまつり)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「CD(シーディー)」については 6/21 音+英:「DJ(ディージェイ)」と「ディスク」と「レコード」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「神(かみ)」については3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ参照。
*5:乗り物の「輿(こし)」については 11/2 国+歴:「乗り物(のりもの)」はすべて人力(じんりき)ですか? ~「乗物(のりもの)」と「駕籠(かご)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「地車(だんじり)」・「山車(だし)」については 6/16 英語:色んな「車(くるま)」/「水車」に「風車」、そして「火車」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。」
*7:「ギャルみこし」については 8/2 社+生:ギャルはギャルでも、「神輿(みこし)」担ぐギャル!? ~大阪・天神祭「ギャルみこし」の話(紹介)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「不動産(ふどうさん)」や「動産(どうさん)」については 9/2 国+英社:「不動産(ふどうさん)」はリアル(real)に動かないですか? ~「real estate」と「immovables」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:神輿を担ぐ人の呼び名「勢子(せこ)」については 7/1 生+英他:「帽子(ぼうし)」も「ストーカー」の一種ですか? ~「鹿撃ち帽(しかうちぼう)」と「ディアストーカー(deer stalker)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:英語の「able(エイブル)/~できる」については 6/21 英語:「接頭辞(せっとうじ)」/色んな「medi-」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「プレハブ住宅」については 2/20 英+学:「プレハブ」、「プリファブ」、「ポータブル」! ~「プレハブ住宅」、あと学習の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:持ち運べる食事「弁当(べんとう)」については 4/10 生+中他:「弁当(べんとう)」といえば「簡単(かんたん)」ですか? ~「簡便(かんべん)」と「便當」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「鳥居(とりい)」については 5/14 国語:そこにいるのは、「鳥(とり)」 or 「鴨(かも)」? ~「鳥居(とりい)」と「鴨居(かもい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「悪霊(あくりょう)」については 5/25 英+歴:「聖霊(せいれい)」と死者、鬼と人 ~色んなゴースト~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「封印(ふういん)」については 7/13 英語:「封印(ふういん)」はそこらに溢れてる!? ~「封印」と「シール(seal)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「巫女(みこ)」については 12/10 英語:medium(ミーディアム)/巫女(みこ)さんとステーキ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「寺(てら)」や「神殿(しんでん)」については 2/20 生+英他:ものを食べると「寺(てら)」が動きますか? ~頭の「こめかみ」と「temple(テンプル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「教会(きょうかい)」については 2/5 国+ゲーム:違いの意識/ギルドから依頼(いらい)が来ています - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「モスク」については 4/7 歴史:イスタンブールはビザンティオンですか? ~はい、コンスタンティノープルです~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「柄杓(ひしゃく)」については 5/19 英語:「アイス」と「ニュース」を「スクープ」する!? ~「scoop(スクープ)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「狐(きつね)」については 1/17 英語:実践/「車(くるま)/car」が「カード/card」に変わる道!? ~ローマ字ちょい足しゲーム実践編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「祭り(まつり)」については 7/20 英語:「夏祭り(なつまつり)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「初詣(はつもうで)」については 1/2 歴+国:「初詣(はつもうで)」のメモ ~「詣(けい)」の字と「人」と「神さま」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「結果(けっかい)」については 5/2 社会:その風景、ちょっとお借りします!? ~庭園(ていえん)の「借景(しゃっけい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「護符(ごふ)」については 5/2 国+英他:「スマホ」に「護符(ごふ)」はついてますか? ~「護符」と「charm(チャーム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:神道の「拍手(かしわで、はくしゅ)」については 5/6 社+国:「拍手(かしわで)」は「柏手」じゃない!? ~「拍手(かしわで、はくしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:昔、寺社が行っていたというくじ「富突き(とみつき)」については 10/27 歴+国:「くじ(籤)」は「錐(きり)」で「突く(つく)」ものですか? ~江戸時代のくじ「富突き(とみつき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「賽銭(さいせん)」については 7/4 社+国:そういえば「賽銭(さいせん)」って何ですか? ~「賽銭」と「賽(さい)」と「感謝(かんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:「御幣(ごへい)」や「幣(ぬさ)」については 11/1 国+社:「幣」と「弊」では大違い!? ~「幣(へい)」と「弊(へい)」の違いの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「初穂(はつほ)」や「初穂料(はつほりょう)」については 1/3 社+国他:「支払い(しはらい)」は「米(こめ)」にするべきですか? ~「初穂(はつほ)」と「初穂料(はつほりょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:神社で貰えたりする「御朱印(ごしゅいん)/朱印(しゅいん)」や「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」については 6/20 社+国:「朱印(しゅいん)」は「生活(せいかつ)」に必要ですか? ~「朱印状(しゅいんじょう)」、「朱印船(しゅいんせん)」、「朱印地(しゅいんち)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:記事『神を表す外国語セブン』については benkyoumemo.hatenablog.com を参照。