のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/12 英+国:「影」が「shadow」ではなく、「light」だと……!? ~星影・月影~

 英+国語の話ー。
 サブタイ見れば分かる人には即バレですが。
 「影(かげ)」についての表現の話ー。


 日本語の「影(かげ)」は大体英語の「shadow(シャドウ)な訳ですが。
 実はいつも「影=shadow」という訳ではありません。
 例えば「月影(つきかげ)」というと「月*1の影」のことではなく、「月の光*2」のことを指します。
 あるいは「月の形」「月に照らされた人などの影」のことを指すらしいです。
 あと「星影(ほしかげ)」も「星*3の光」のことです。
 つまり「影=light(ライト)/光」って例があるということですね。

 「影」なのに光を指すようになった経緯は不明ですが、
 手元の国語辞典では「月光により障子に人の姿が浮かび上がる様」とあったので、そこら辺かもしれません。

 英語にも「moon shadow」という言葉はあるらしいですが、「月影」とはまたちょっと違うようです。


 ゆえに「影」は「shadow」であったり「light」であったりするわけで、
 対立する物の両方になりうる、ちょっと面白い単語と言えます。
 今回取り上げた「月影」「星影」は古い/雅な表現なので、
 古語の時間にでも探してみると、他にも意外と面白いものがあるかも知れませんね。


 まあそんな感じで~。



追記
 ネットで見たら居合(いあい)の技名で「月影」ってあるらしいです。
 格好良すぎるでしょう……。
 あと「絶妙剣」「神妙剣」「霞剣」とかありました。やだ素敵……。
 技名のまとめサイトがあるので興味のある方はご参照を。


追記2
 「月影」で検索したら『月影の鎖 ―錯乱パラノイア―』と言う女性向け恋愛ゲームを発見。
 見てみたら、主人公は17歳にして小料理屋の女将さんでした。
 頑張って!なんかトップ画面で妖しいイケメンに囲まれてるけど!
 「鎖(くさり)」とか「パラノイア*4とかヤバそうな単語がサブタイに入ってるけどー!



◆用語集
・影(かげ):
 光が当たらず暗くなったところ。特に光が当たった部分と比べて言われる。
 英語では「shadow(シャドウ)」「shade(シェイド)」など。
 関連用語:「心(こころ)」*5、「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」*6、「ソンブレロ*7
 関連ゲーム:『シャドウバース(Shadowverse)』*8


・月影(つきかげ):
 意味は本文参照。「げつえい」とも読む。
 なんか「~影」とついていると忍者っぽく思えてしまうのはなぜだろう。
 今回の記事の結果、忍者*9の「月影」や「星影」さんが「我らシノビは影の者、光など無用!」とか言っちゃうと、「いや、お前ら自身が光の名前じゃねーか!」と突っ込まれてしまう可能性が浮上した。


・月光(げっこう):
 ちなみにフランス語での「月の光」は「クレール・ド・リュンヌ(clair de lune)」という。なんかオシャレ。
 また「月光」という名前で曲を出している人は古今問わず多い。過去記事で取り上げた「ベートーヴェン*10のものは特に有名。
 関連用語:「moonshine(ムーンシャイン)/月光」*11


・居合(いあい):
 刀(かたな)*12を鞘(さや)*13に収めた状態から素早く抜き、相手を攻撃する技。
 刀で戦う時はあらかじめ鞘から抜いておくのが普通だが、居合は鞘に収めた状態からぱっと抜いてそのまま攻撃する。
 西部劇*14の「早抜き(はやぬき)」*15や「早撃ち(はやうち)」とちょっと似てる。
 勢いがあって強そうだが、素人がやると単にもたもたしてる所を斬られて終わりそうである。
 慣れない方が刀を使わなければならなくなった場合、防御のためにもあらかじめ抜いて構えることをオススメしたい(筆者も実際の戦闘についてはさっぱり知らないが)。
 現代武道では「居合道(いあいどう)」となっている。藁(わら)とかを斬ったりする。
 Wikipediaによれば居合道のルーツは昔の「抜刀術(ばっとうじゅつ)」。
 マンガの『るろうに剣心』の主人公が使う剣術でもある。
 関連用語:「時代劇(じだいげき)」*16
 関連ゲーム:『クトゥルフ神話TRPG』*17


・抜刀(ばっとう):
 刀を鞘(さや)から抜くこと。
 反対語は「納刀(のうとう)」*18


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「月(つき)」については 2/29 国語?:月(つき)の話 - のっぽさんの勉強メモも参照。

*2:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「星(ほし)」については 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:パラノイア」については 5/28 英語:色んな「パラ」の話! ~パラオ・パラソル・パラダイス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「心(こころ)」については 9/7 英語+こころ:「心(こころ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」については 3/23 生+国:「懐中電灯(かいちゅうでんとう)」は「どこ」に入れますか? ~「懐(ふところ)」、「懐中(かいちゅう)」、「懐中電灯」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:スペイン語の「影、日陰/sombra」が由来らしい、メキシコの帽子の一種「ソンブレロ(sombrero)」については 11/29 生+スペ:「ソンブレロ」は「影(かげ)」の「帽子(ぼうし)」ですか? ~「ソンブレロ(sombrero)」と「sombra(ソンブラ)/影」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:ネットカードゲーム『シャドウバース(Shadowverse)』については 7/14 数+ゲーム:『シャドウバース』で確率を考える! ~投入カード枚数と初期手札編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「忍者(にんじゃ)」については 2/21 算数:鎧(よろい)を安く買って得をする!? ~セールとゲームと身近な算数~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:ベートーヴェンについては12/11 歴史:モンスト、堕天使と西郷さんと作曲家の乱舞 - のっぽさんの勉強メモ参照。

*11:「月光」という意味もある英語「moonshine(ムーンシャイン)」については 5/22 生+英他:「月光(げっこう)」は「密造(みつぞう)」できますか? ~「moonshine(ムーンシャイン)/月光/密造酒(みつぞうしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「刀(かたな)」については 12/19 社会:お姫様(おひめさま)と一狩り行こうぜ! ~姫(ひめ)のイメージと実際~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:刀などを保護する「鞘(さや)」については 9/23 社+国他:刀(かたな)の「鞘(さや)」と豆の「莢(さや)」! ~色んな「さや」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:アメリカの西部開拓時代をテーマにした作品ジャンル「西部劇(せいぶげき)」については 11/9 音+英:「ジュークボックス」は「ワルっぽい箱(はこ)」ですか? ~「ジュークボックス」と「juke(ジューク)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「早抜き」については 6/23 国+歴:色んな「~ぬき」の話! ~息抜き、たぬき、鎧貫き(よろいぬき)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「時代劇(じだいげき)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:TRPG『クトゥルフ神話TRPG』については 8/3 学習:ゲーム/テストの点数がキャラを強くする!? ~点数反映ゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「納刀(のうとう)」については 7/8 国+ゲーム:この「納」は「のう」?「な」?それとも… ~自作ゲーム「この『納』読めるかなゲーム」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。