のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~

 社会の話ー。
 「物がどんな方向に変わるかは、使う人の思いが関わるねー」という話です。
 でも微妙に英語とか国語にも関わってくる話です。



 先日、社会科で、戦後の「三種の神器(さんしゅのじんぎ)」とか「3C(サンシー)」というのをやりました。
 (「三種の神器」=白黒テレビ*1・洗濯機*2・冷蔵庫*3
 「3C(サンシー)」はカラーテレビ (Color television)・クーラー (Cooler)・自動車 (Car) の頭文字です)
 文明が進むと物はどんどん便利になっていくわけですが。

 改めて考えてみると、 ある物が改良される「方向(ほうこう)」というのは結構決まっています。
 例えば、上の「三種の神器→3C」ではテレビがカラーテレビになって画像が「より綺麗に」なってます。
 食べ物は大抵「よりおいしく」「より栄養がある」方向に、
 電話などは「より軽く」「多機能に」「使いやすく」、
 ビルなどは「より高く」「より頑丈に」改良されてきた、といった感じです。

 もちろん電話とかを「より重く」することもできますが、あんまり意味がないですね。
 耐久性を高めるために仕方なく重くなることは合っても、基本は使いやすいように改良されていきます。

 また、これを延長して考えると国語や英語の問題に結びつけることもできます
 何故なら「ある物に結びつく『形容詞』*4はけっこう決まっている」とも言えるからです。
 例えばテレビについては「美しい(beautiful)」とか「色鮮やかな(colorful)」、「軽い(light)」といったものがよく使われるわけです。
 逆に食べ物に使う「美味しい(delicious)」とかビルに使う「高い(tall)」という形容詞はテレビには使いませんね。
 言わばそれぞれのものは、それぞれの方向へ進化していくわけです。
 なのである英単語を学ぶ時は、それを使った例文*5を一緒に学んでおくと便利だったりします。
 「この品物については、どういった機能が求められるのか」というのも学べるので。
 それは上で言う「欲望(よくぼう)」の方向をつかむ、ということにもなります。社会科のトレーニングも兼ねていますね。

 過去の物の変化を見ると、その物が歴史の中でどういう役割を果たしてきたのか、何となく見えてきます。
 また、その「欲望の方向」というのを意識すると、ある物が今後どういった風に改良されていくのか、も想像しやすいです。
 いわば過去と未来がちょっと理解しやすくなるかもしれません。 

 欲望というとアレですが、言い換えればそれぞれの「人の思い」とも言えます。

 いまの世の中は先が見通しにくい感じもしますが。
 歴史の教科書*6を見る時、
 「俺は人の思いを感じようとし、未来や過去に対する目を養ってるんだ……!」
 と思うと、ちょっと楽しいかもしれません。



 まあそんな感じで~。



追記
 進化・改良されていくのは日常にあるものだけではありません。
 武器*7や兵器は時代と共に「より人を殺せるように」「殺しやすく」改良されていくことになります。
 または「悪いこと」、「悪いことの手口」というのも、時代によって色々変化してます。
 そういうことについても、その根っこにある「欲望」を意識してみると、わかりやすいかもしれません。
 例えば、世の中で強盗殺人事件が多発している時。
 そこにあるのが「よりお金を儲けたい」「より楽にしたい」という欲望があったなら、
 社会の不景気とか、金銭の問題を何とかすれば、事件は減るかもしれません。
 でもそこにあるのが「他人などどうでもいい」「怒りを誰かにぶつけたい」ということなら、
 金というよりは社会の「思想」や「教育」などからのアプローチが必要になるでしょう。

 
追記2
 「欲望」と書くとなんか「余裕があって求めている」感じもしますが
 生きるか死ぬかの状況で生き抜くことも、ある意味欲望の追求であります
 (「欲求」といった方が正しいかもしれません。「生への欲求」。)
 必死に生活を成り立たせようと工夫をし、必要に応じて色んなものが進化したりもします*8


◆用語集
・文明(ぶんめい):
 人間の作り出した技術など。英語だと「civilizationシヴィライゼーション)」。
 歴史の「世界四大文明」などでも知られる単語。
 ちなみに文明の発展する様子をテーマにした「シヴィライゼーション」というゲームがある。
 「文化(ぶんか)」*9に比べるとより「直接的に役に立つ」ことを指すことが多い印象。
 例えば文化は文芸や芸術を指し、文明は科学技術などを指す感じ。
 関連用語:「伝統工芸(でんとうこうげい)」*10、「世界遺産(せかいいさん)」*11、「アーティファクト*12、「持続可能な開発」*13
 関連記事:『歴史を表す外国語セブン』*14


・『Civilizationシヴィライゼーション)』(ゲーム):
 関連人名等:「クレオパトラ*15、「ブーディカ」*16


・進化(しんか):
 生物*17が(主に優れた方へ)変化していくこと。
 英語で言うと「evolution(エヴォリューション)」。
 公転や革命を表す「revolution(レヴォリューション)」*18と似ているがまた別もの。
 そして意味的に似た言葉である「成長(せいちょう)」*19については過去記事参照。
 しかし何が「進化」かはシンプルに言えない所もある。詳しくは下記の「改良」の欄を参照。
 関連用語:「進化(シャドウバース)」*20、「突然変異(とつぜんへんい)」*21
 関連ゲーム:『ポケットモンスター*22


・欲望(よくぼう):
 何かを欲しがる心。英語では「desire(デザイア)」。
 必ずしもマイナスではないのだが、人間が欲に狂うことはよくあるので若干マイナスイメージ。  
 プラスイメージの場合は「希望」「想い」「願い」などと表現されることが多い。
 色んな「宗教(しゅうきょう)」*23は、この欲望とどう向き合うかによっても特徴が出ることも多い。
 大体はどうにかして欲望をコントロールしようとするが、
 まれに「望むままにせよ」というのも出てきて、いきすぎて「邪教」認定されたりもする。
 関連用語:「夢(ゆめ)」*24、「理想(りそう)」*25、「広告(こうこく)」*26、「有効需要(ゆうこうじゅよう)」*27、「主義(しゅぎ)」*28、「思想(しそう)」、「イデオロギー」、「願い(ねがい)」*29
 関連記事:『願いを表す外国語セブン』


・方向(ほうこう):
 物の向き。
 英語で言うと「direction(ディレクション)」。
 「direction」には「誘導(ゆうどう)」という意味もあり、手品(マジック)やマンガ『黒子のバスケ』で有名な「ミスディレクション(misdirection)/誤った方向への誘導」はここから来ている。
 関連用語:「方位(ほうい)」*30、「指南車(しなんしゃ)」*31、「反転(はんてん)」*32、「矢印(やじるし)」*33、「杼(ひ)」*34、「シャトル」、「飛び杼(とびひ)」、「パノラマ/回転画(かいてんが)」*35、「転車台(てんしゃだい)」*36、「手(て)」*37【方向】、


・改良(かいりょう):
 より良い方向へ改造すること。
 英語で言う「improvement(インプルーヴメント)」。
 テンポ重視のため本文では略しているが、ここで言う「改『良』」の「良さ」は、あくまで改造する本人にとってのものである。
 それが他の人にとってはどうか分からない。
 例えばある地域の工場の性能を上げたら、川の下流の町が汚染(おせん)*38された場合、
 それは工場の街にとって「改良」だが、下流の街にとって「改悪」であるという感じ。
 上手い話には大体裏があるのでご注意を。
 自分の利益*39を追い求めて思わぬ損害を出したり、または後で自分の損にさえなるケースもある*40
 関連用語:「改造(かいぞう)」*41、「開発(かいはつ)」、「リフォーム」*42【家・建築系】、「reform(リフォーム)」【英語】、「remodel(リモデル)」【英語】、「alter(オルター、アルター)」【英語】、「redo(リドゥー)」【英語】、「刷新(さっしん)」、「一新(いっしん)」、「prototype(プロトタイプ)」*43、「原型(げんけい)」


三種の神器(さんしゅのじんぎ):
 日本史の高度経済成長期の用語として出てくるが、日本神話の「三種の神器」が元ネタ。
 なのでWikipediaでは「三種の神器(電化製品)」みたいな感じで区別されていた。
 日本神話の「三種の神器」は、「ニニギ(瓊瓊杵尊)」という神様が「天孫降臨(てんそんこうりん)」…つまり空から日本に降りてきた時に「アマテラス」*44さんからもらった三つの宝物を指す。
 「八咫鏡(やたのかがみ)」「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」*45の三つ。
 現存し、各時代の天皇*46が引き継いでいるとされる。
 関連用語:「レガリア」*47


八咫鏡(やたのかがみ):


八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま):
 関連用語:「勾玉(まがたま)」*48


ニニギノミコト(ニニギ):
 日本神話の神様。「アマテラス」の孫。
 妻は「木花開耶姫コノハナノサクヤヒメ)」*49
 子どもは「山幸彦(やまさちひこ)/ホオリ」*50や「海幸彦(うみさちひこ)/ホデリ」など。
 彼の子孫が歴代の天皇であるとされる。初代の「天皇」は「神武天皇(じんむてんのう)」。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「テレビ」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「洗濯機(せんたっき)」については 11/6 英+国+学:コインランドリーはどんなランドリーですか? ~学習と、言葉の意味を考えること~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「冷蔵庫(れいぞうこ)」については 11/13 英語:冷蔵庫の中の「コンパートメント」! ~区画(くかく)、仕切りの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「形容詞(けいようし)」については 12/18 英語:形容詞(けいようし)・副詞(ふくし)/言葉に魔法(まほう)をかけるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「例文(れいぶん)」については 1/2 英語:いい『例文(れいぶん)』は記憶を進ませる!…気がする - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「教科書(きょうかしょ)」については 12/1 英語:英語の「比較級(ひかくきゅう)」・「最上級(さいじょうきゅう)」って便利だね、という話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:過去記事7/10 歴史:サバイバルと「石器(せっき)」 ~石器時代のゲームプレイヤー!?~ - のっぽさんの勉強メモにも絡む話なので、良ければご覧ください。

*9:「文化(ぶんか)」については 12/23 英語:お遊び/ファンタジー的な英文例 ~魔王と、呪われし名の勇者~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「伝統工芸(でんとうこうげい)」については 5/11 社会:「組紐(くみひも)」についてのメモ ~テレビ番組を見て~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:世界遺産(せかいいさん)」については 8/17 社会:ゲームに出てきそうな世界遺産(せかいいさん)の名前! ~城壁都市、月の港、そして聖なる森~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:アーティファクト」については 11/3 英語:色んな「art(アート)」/芸術(げいじゅつ)、ゲーム、人工知能(じんこうちのう)!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「持続可能な開発(じぞくかのうなかいはつ)」や「開発(かいはつ)」については 12/17 社+英:「サステナブル」は「ど根性(どこんじょう)」ですか? ~「sustain(サステイン)/耐える」と「sustainable(サステナブル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:記事『歴史を表す外国語セブン』については 11/25 社+諸外:「歴史(れきし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:クレオパトラ」については 8/1 英+歴:暦/8月「August」 ~8≠「8」で、10=「8」!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「ブーディカ」については 3/22 歴史:戦いと勝利、そして反乱の女王! ~女王「ブーディカ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「生物(せいぶつ)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「レボリューション」については7/6 理+社:「公転(こうてん)」と「革命(かくめい)」 ~2つのレボリューション~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*19:「成長(せいちょう)」については 10/4 学習:ゲームと「成長(せいちょう)」のシステムについてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:ゲーム『シャドウバース』における「進化(しんか)」については 8/9 数+ゲーム:『シャドウバース』の「PP」と数列の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「突然変異(とつぜんへんい)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:ゲーム『ポケットモンスター』については 12/22 数+英:約分(やくぶん)/奴の名はディバイザー! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「宗教(しゅうきょう)」や下記の「日本神話」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「夢(ゆめ)」については 2/7 こころの話:『夢(ゆめ)』ってなんなのさー - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「理想(りそう)」については 4/2 学習:「理想(りそう)」の学校を考える ~だらっと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「広告(こうこく)」については 9/22 社会:貿易メモ2/「広告(こうこく)」・「レアリティ」・「距離(きょり)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:欲しいと思うだけじゃなくちゃんと買える分である「有効需要(ゆうこうじゅよう)」については 11/19 社会:「欲しいもの」と「買えるもの」の間!? ~「有効需要(ゆうこうじゅよう)」と「需要(じゅよう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「主義(しゅぎ)」や「思想(しそう)」、「イデオロギー」については 9/6 社+英:政治(せいじ)とかの「主義(しゅぎ)」に関する英語+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「願い(ねがい)」や、記事『願いを表す外国語セブン』については 7/14 こころ+諸外他:「願い(ねがい)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「方位(ほうい)」については 3/16 理+社:方位(ほうい)はすべて「南(みなみ)」になりました ~方位のからくり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:古代中国の車「指南車(しなんしゃ)」については 2/22 国+歴:「指南(しなん)」は南(みなみ)を指しますか? ~「指南」と「指南車(しなんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「反転(はんてん)」については 1/6 国+英他:「反転(はんてん)」は「始動(しどう)」につながりますか? ~色んな「turn over(ターン・オーバー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「矢印(やじるし)」については 2/11 国+英他:「矢(や)」は「みんな」が使いますか? ~「矢印(やじるし)/arrow(アロー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:織物を織る時、横方向の糸を通しやすくする道具「杼(ひ)」、「シャトル」、「飛び杼(とびひ)」については 6/10 生+英他:「シャトル」は「織物(おりもの)」に使うもの? ~色んな「シャトル」と「杼(ひ)/shuttle」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:本来は周囲…全方向をぐるっと囲んだ絵を指すらしい語、「パノラマ/回転画(かいてんが)」については 10/24 美+英他:「全方位(ぜんほうい)」を「絵(え)」で囲(かこ)めますか? ~「パノラマ」と「パノラマ/回転画(かいてんが)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:電車が乗って回転することで進む方向を変える「転車台(てんしゃだい)」については 11/22 音+英他:「ターンテーブル」と「ターンテーブル」は違いますか? ~色んな「ターンテーブル(turntable)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:「右手」や「行く手」など、方向などを表す時にも使う語「手(て)」については 6/7 国+英:「右手(みぎて)」で「右手(みぎて)」は指(さ)せますか? ~「右の手」、「右の方」、あと「right hand」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:「汚染(おせん)」については 6/13 社+英:街づくりに関わる英単語 ~withシムシティ ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:「利益(りえき)」については 4/21 数+社:売買ゲーム ~儲け(もうけ)と借金(しゃっきん)のシステム(軽く)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*40:過去記事の4/21 数+社:売買ゲーム ~儲け(もうけ)と借金(しゃっきん)のシステム(軽く)~ - のっぽさんの勉強メモで少し扱っているので、良ければご覧ください。

*41:「改造(かいぞう)」については 9/3 英+音:「tune(チューン)」は「調子(ちょうし)」を「改造(かいぞう)」しますか? ~英単語「tune」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*42:「リフォーム」や英語の「reform(リフォーム)」、「remodel(リモデル)」、「alter(オルター、アルター)」、「redo(リドゥー)」、「刷新(さっしん)」、「一新(いっしん)」については 7/3 生+英他:「リフォーム」と「リフォーム」は違いますか? ~家の「リフォーム」と、英語「reform(リフォーム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*43:「prototype(プロトタイプ)」、「原型(げんけい)」については 11/19 英+ゲーム他:あの「ロボット」は「模範(もはん)」ですか? ~「prototype(プロトタイプ)/原型(げんけい)、模範」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*44:「アマテラス(天照大神)」については 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*45:草薙剣(くさなぎのつるぎ)」の由来については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*46:天皇(てんのう)」については 3/18 社+国:天皇(てんのう)さんと五穀(ごこく)の祭り! ~祈年祭(としごいのまつり)、新嘗祭(にいなめのまつり)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*47:「レガリア」については 8/16 歴+英:そのスタンプはゴールデン! ~「金印(きんいん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*48:古代日本の装身具「勾玉(まがたま)」については 5/16 歴+英他:「古代(こだい)」では「ビーズ」が流行りましたか? ~「勾玉(まがたま)/comma-shaped bead(コンマ・シェイプド・ビード)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*49:木花開耶姫コノハナノサクヤヒメ)」については 7/23 国+英:色んな「つみ」の話! ~将棋(しょうぎ)、花摘み(はなつみ)、あと『ツムツム』?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*50:日本神話の「山幸彦(やまさちひこ)」や「海幸彦(うみさちひこ)」については 5/27 音+理他:「エコー(echo)」はみんなを助けてる!? ~エコー、反響(はんきょう)、超音波検査~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。