のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/14 理科:電流/検流計とかの話

 理科の話ー。風邪*1でだるいので簡単に。


 手元の『さか上がりを英語で言えますか?』
 「検流計(けんりゅうけい)」は「galvanometer(ガルバノメータ)」
 というらしいです。なかなか格好いい名前ですね。
 (語源は物理学者ルイージ・ガルヴァーニさん)
 検流計というのは「電気が流れているか」を調べる機械のようです。
 その電流*2の量を調べているのが理科で使う電流計ですね。

 その他にもネットで調べてみたら
 「電流計(でんりゅうけい)」が「ammeter(アムメーター)」、
 「電圧計(でんあつけい)」が「voltmeter(ボルトメーター)」らしいです。

 なんで「電流計」の最初が「am」なのかというと「ampere(アンペア)」から来ているのでしょう。
 これは「アンドレ=マリ・アンペール(André-Marie Ampère)」という人物から来ているそうです。

 まあそんな感じで~。

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「風邪(かぜ)」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「電流(でんりゅう)」については 12/23 理→英:電気関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。