のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/11 理+数:「0」=「マイナス」!? ~絶対零度(ぜったいれいど)の話~

 理科+数学の話ー。
 「変な数学」シリーズです。
 分かる人には即バレですが「絶対零度ぜったいれいど)」の話です*1
 風邪*2っぽいので簡単に。


 普段、日本の我々は気温に関して「~度」とか言いますが、
 正確には「℃」であって、「セルシウス度」といいます。

 で、温度にはそれとは別に「絶対温度(ぜったいおんど)」というものが存在しまして。
 それにおける「0」*3が「絶対零度ぜったいれいど)」という訳ですな*4

 それはセルシウス度(℃)で表すと「ー273.15℃」になります。
 よって「(絶対温度の)0度」なのに「(℃では)マイナス」ということが起こる訳です。
 パッと見「-273=0」みたいな感じですな。


 逆に言えば、普段の気温の「0C」も絶対温度からすると「+273.15度」ということになります。
 これから寒い季節になりますが、そう考えるとちょっとだけマシな気分になるかも?

 まあそんな感じで~。



◆用語集
絶対零度ぜったいれいど):詳細は本文参照。
 ちなみに絶対零度の英名は「Absolute zero(アブソリュート・ゼロ)」と言い、
 その響きの格好良さからかよくゲームや漫画とかに使われたりしている。
 (マンガ『血界戦線*5でも技名になっているし、『遊戯王*6のカードでモンスター名にもなっている)
 関連用語:「清廉潔白(せいれんけっぱく)/absolute honesty(アブソリュート・オネスティ)」*7


セルシウス度(degree Celsius):日本ではなじみのある「温度(おんど)」の単位(「℃」)。
 詳細は本文参照。
 名前の由来は天文学者「アンデルス・セルシウス」氏(1701-1744)。
 ちなみに日本の人気RPG*8『テイルズ』シリーズには「セルシウス」という氷の精霊*9が登場するが、上記の単位が由来と思われる。


・温度(おんど):
 物の熱さ・冷たさなどを示す度合。
 英語では「temperature(テンパレイチャー)」。
 関連用語:「火(ひ)」*10、「毒見(どくみ)」*11、「熱(ねつ)」*12、「摩擦(まさつ)」*13、「沸騰(ふっとう)」*14、「変形(へんけい)」*15、「こたつ」*16、「温度デッキ」*17、「給湯(きゅうとう)」*18、「給湯器(きゅうとうき)」、「超伝導(ちょうでんどう)」*19、「黒点(こくてん)/太陽黒点(たいようこくてん)」*20


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:関わる概念である「氷(こおり)」については 1/16 英語:「氷(こおり)」関係の英単語~氷魔法アイスクリーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照、反対の「熱(ねつ)」については5/10 英語:「熱(ねつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「風邪(かぜ)」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「0(ぜろ)」については 10/18 数学+こころ:加点法2/「1=0」、「120=100」!? ~考え方と数字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:数学の「絶対値(ぜったいち)」については 4/15 数学:プラスマイナス ~西向いて東向いてまた西を向く~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:血界戦線(けっかいせんせん)』については7/22 音楽:今日聞いた曲 ~ちょっとアニメ関連~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*6:遊戯王(ゆうぎおう)』については 1/25 音楽:音楽が試験の助けになる!?…かもしれない - のっぽさんの勉強メモ参照。

*7:英訳によっては「absolute honesty(アブソリュート・オネスティ)」ともなったりもする語「清廉潔白(せいれんけっぱく)」については 6/29 国+英他:「清廉潔白(せいれんけっぱく)」は「必殺技(ひっさつわざ)」ですか? ~「清廉潔白/absolute honesty(アブソリュート・オネスティ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「RPG」については 3/14 こころの話:人生(じんせい)/君と道を行くRPG - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「精霊(せいれい)」については5/22 理科:四大元素(しだいげんそ)の話 ~地水火風~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*10:「火(ひ)」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「毒見(どくみ)」については 12/30 社会:信頼感とご飯の温度の関係!? ~毒見の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「熱(ねつ)」については 5/10 英語:「熱(ねつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「摩擦(まさつ)」については 3/6 理科:「力(ちから)」関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「沸騰(ふっとう)」については 10/11 理+生:高度(こうど)が「上がる」と、「下がる」ものなーんだ? ~「高度」と色々な要素~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「変形(へんけい)」については 4/30 理+国語:「変形(トランスフォーム)」してテストを迎え撃つ!? ~日々にあふれる「変形(へんけい)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:暖房器具の「こたつ」については 11/21 生+国:「こたつ」の「こ」の字は「火(ひ)」のことですか? ~「炬燵(こたつ)」と「火燵(こたつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「温度デッキ」については 12/2 国+ゲーム他:「会話(かいわ)」を「カードゲーム」から考えてみる話! ~「天気デッキ」(※)を参考にしつつ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:、「給湯(きゅうとう)」や「給湯器(きゅうとうき)」については 9/10 生+英他:「給湯(きゅうとう)」は「給湯」じゃない!? ~「お湯が出てくること」と、「お湯を沸かすこと」の違い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:物質をめっちゃ冷やすことでめっちゃ電気の通りが良くなる「超伝導(ちょうでんどう)」については 12/14 理+英:「半導体(はんどうたい)」は「旅行(りょこう)」についてきますか? ~「conductor(コンダクター)」と「ツアコン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:周囲より温度が低いらしい太陽の「黒点(こくてん)/太陽黒点(たいようこくてん)」については 1/10 生+国他:「ほくろ」を漢字(かんじ)で書けますか? ~「ほくろ」の3つの漢字表記の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。