のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/28 国語+音楽:ライムとリズムと短歌(たんか)とラップ! ~韻(いん)、そして昔からの流れを踏む~

 国語+音楽の話ー。
 昔からある短歌(たんか)*1とかと、現代のヒップホップやラップを絡めた話です。
 とはいっても筆者はあんまりくわしくない中で書いてます。ご容赦ください。


 国語の教科書*2で学ぶ古い時代の作品は、形式(けいしき)も違ってよくわからなかったりしますが、
 実は現代の表現にもつながるような要素がいろいろあったりします。


 例えば「短歌(たんか)」や「漢詩(かんし)」*3で出てくる「韻(いん)」。
 まあ簡単に言うと「母音(ぼいん)*4を重ねる」みたいな感じですが。
 実はこの「韻」は英語にすると「rhyme(ライム)」だったりします。
 これは現代音楽「ヒップホップ」関連の用語として有名ですね。

 つまり短歌や漢詩ではライムを大事にしていたと。
 ここまででもなかなか面白い響きですが、ほかにもあります。



 例えば全体のリズム。
 漢詩は「五言絶句(ごごんぜっく)」*5、俳句は「5・7・5」とか形式が決まってますが、
 なぜこんなに決まっているかというと、全体のリズムを重視したからではないか、と思います。
 言葉のリズムをそろえると聞きやすいですし、
 ある程度短くすることでまとまった表現ができるってことかなと。

 例えば詩(し)*6を聞かせてもらうときに
 終わりがわからないとちょっと「これいつまで続くん?」ってなるかもですが、
 「この形式で行きま-す!」と言っておいてもらえると、盛り上がる場所もつかみやすいですしね。


 あと短歌とかの「掛詞(かけことば)」は、
 言ってみれば「意味を重ねたり音を重ねたりするテクニック」です。
これは現代の「ラップ」でもよく見られる手法ですね。

 初めてラップを聞いた年配の方は
 「これダジャレじゃない?」と思うことがある、って話もありますが。
 ある意味でそれは正解かもしれません。
 つまり「意味や音を重ねるとなんとなく楽しい・面白い・(あとオシャレ)」というのは
 ラップやヒップホップ、ダジャレにある意味共通している部分(遊び)であり、
 それは昔の短歌にも共通しているのではないかと思います。
 特に短歌では「掛詞」のお約束……セットとかいっぱいありますしね。どんだけうまいこと言いたかったんだ。


 なので音楽関係とかに進みたい方は
 国語とかでいろんな詩を学んでおくと、意外と将来の表現力につながるかもしれません。
 特に即興ラップとかの場合、使える言葉が多いだけで、選択肢*7が何倍にもなるでしょうしね。


 古代の人々は「先輩」というには年が離れすぎていますが、
 そういった方々からいいテクニックを学び/盗めれば、
 (時代的な意味でも)深みがある表現ができるかも?



 まあそんな感じで~。




 関連記事:『詩を表す外国語セブン』*8




追記
 ちなみに「ライム」という名前のものには他にも
 果物で柑橘類(かんきつるい)の「ライム(Lime)」があったりします。
 あとは「ライムライト(Limelight)」という照明器具があり、これはチャップリン監督・主演の映画の題名にもなっていたりします、


◆用語集
・韻(いん):
 英語にすると「rhyme(ライム)」。
 ちなみに「rhyme」には「韻文(いんぶん)」という意味もあり、これに関連して「Nursery Rhymes(ナーサリー・ライム)」という言葉もある。
 関連用語:「リリック」*9、「踏む(ふむ)」*10


・「Nursery Rhymes(ナーサリー・ライム)」:
 英語の、「童謡(どうよう)」、「わらべうた」、または「子守唄(こもりうた)」といった意味の言葉。
 Wikipediaによれば、日本やアメリカでは「マザー・グース (Mother Goose) 」というようだ。
 ちなみにゲーム『Fate』シリーズ、また『Fate/Grand Order』においては「ナーサリー・ライム」というサーヴァントが存在する。
 関連用語:「苗代(なわしろ)/rice nursery(ライス・ナーサリー)」*11、「苗床(なえどこ)/nursery(ナーサリー)」
 関連作品:『不思議の国のアリス*12


・「ナーサリー・ライム」【Fate】:
 ゲーム『Fate』シリーズにおけるサーヴァント。クラスはキャスター*13
 小さな少女の姿をしていることもあるが、その正体は…?


・「マザー・グースMother Goose)」
 アメリカやイギリスの童謡(どうよう)の総称。
 つまり、子どものための物語をまとめた呼び名。
 ちなみに内容は色んな説があるが、Wikipediaによればは「ハンプティ・ダンプティ」や早口歌「ペーター・パイパー」、有名な「メリーさんの羊」、また後から加わった「きらきら星」や「10人のインディアン」などがあるようだ。
 ちなみにこれ以前に童話をまとめたものとして、「シャルル・ペロー」の『ペロー童話集』などがあるようだ。
 関連書籍:『英国マザーグース物語』*14
 関連楽曲:『アンノウン・マザーグース*15
 関連自作ゲーム:『振り付け・イングリッシュゲーム』*16


・「シャルル・ペロ-(Charles Perrault,)」:1628年 - 1703年。
 フランスの詩人。
 またWikipediaによれば「アカデミー・フランセーズ」の会員であり、『ペロー童話集』の作者として有名。
 『ペロー童話集』に収録された物語は(※他の童話集にも収録されている者も多い)
 「赤ずきん」、「長靴をはいた猫」、「青ひげ」、「眠りの森の美女」、「シンデレラ」などがあるようだ。


・『青ひげ』:
 シャルル・ペロー執筆の童話。
 この物語に出てくる残酷な主人公のモデルは「ジル・ド・レ」*17ではないか、という説は有名である。
 だが一方でWikipediaによれば「ヘンリー8世」であるという説もあるようだ。


・ヘンリー8世: 1491年 - 1547年。
 「テューダー朝」第2代のイングランド王。
 Wikipediaによれば一番調子がいい時のカリスマはものすごかったらしい。
 文筆家および作曲家としても活動したらしい。また熱心なカトリックであり、ルターの宗教改革を批判する『七秘蹟の擁護』を著したことで、教皇レオ10世から「信仰の擁護者」の称号をもらったらしい。
 だが何回も結婚と離婚を下らしく、それが原因でイギリスにおける「宗教改革(しゅうきょうかいかく)」*18が起きたようだ。
 関連用語:「擁護(ようご)」*19
 関連人物:「エリザベス・オブ・ヨーク」*20


・掛詞(かけことば):
 短歌などの技法のひとつ。
 同じ音であることを利用して、複数の意味を持たせたりする。
 例えば「待つ」と「松(まつ)」*21をかけたり、「逢ふ(あふ)」と「逢坂(あふさか・おおさか)」をかけたりする。
 「ダジャレじゃねーか!」と突っ込みたくなるかもしれないが、
 これを利用すると限られた文字数の中でいろんな意味を表現できるので、結構すごい。


・先輩(せんぱい):
 すごくどうでもいいが、筆者は「先輩」を逆にした「パイセン」という呼び方が結構好きである。
 なんか軽い感じが良い(ただの感想)。
 関連用語:「先輩の騎士」*22、「エルダードラゴン」*23、「シニア(senior)」*24、「新人(しんじん)」*25
 関連人名等:「アズマリム」*26
 関連楽曲:『アルティメットセンパイ』*27ピノキオピー)
 関連造語:「リンク誰かさん」*28


・ラップ(rap):
 歌い方の一つ。
 メロディに対して歌詞を多めにするとか、早口でしゃべる感じの歌い方。
 Wikipediaによれば「ラップ」とは元々は擬音語で、トントン、コツコツ、といった物音を意味するらしい(心霊現象の「ラップ音」もここかららしい)
またラップをする人(歌う人)のことを「ラッパー(rapper)」や「MC(エムシー)」というらしい。
 そしてラップは「ヒップホップの四大要素の一つ」らしい。
 他三つは①「DJ*29(スクラッチ*30)」②「ブレイクダンス」③「落書き」とのこと。
 似てる用語:「wrap(ラップ)」*31、「lap(ラップ)」
 関連作品:『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』*32


・MC(エムシー):
 Wikipediaによれば元々は「司会者(しかいしゃ)」を意味する「master of ceremonies(マスター・オブ・セレモニーズ)」の略。
 でも後に色んな意味が付け足されていったらしい。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「短歌(たんか)」については 1/2 学習:『語群(ごぐん)』でそれっぽい世界をつくる! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「教科書(きょうかしょ)」については 12/1 英語:英語の「比較級(ひかくきゅう)」・「最上級(さいじょうきゅう)」って便利だね、という話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:漢詩(かんし)」や「漢文(かんぶん)」については 11/8 国+家:「漢文(かんぶん)」と「豚肉」の関係!? ~文学者「蘇軾(そしょく)」と「東坡肉(トンポーロー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「母音(ぼいん)」については 11/30 英語:ローマ字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「五言絶句(ごごんぜっく)」や、「絶句(ぜっく)」、「七言絶句(しちごんぜっく)」については 5/14 国+社他:「絶句(ぜっく)」と「絶句」は違いますか? ~漢詩の「絶句」と、言葉を失う「絶句」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「詩(し)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「選択肢(せんたくし)」については 4/10 こころの話:タノシマ・ナケレバ? ~新しい呪い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:記事『詩を表す外国語セブン』については 5/13 国+諸外他:「詩(し)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「リリック」については 5/24 英+音:ラップの「リリック」と「竪琴(たてごと)」の関係!? ~「lyric」と「lyre」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「踏む(ふむ)」については 7/2 国+社:「踏んで(ふんで)」「襲う(おそう)」のが礼儀(れいぎ)ですか? ~「踏襲(とうしゅう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:それぞれ「nursery(ナーサリー)」という言葉に関連する「縄安代(なわしろ)」や「苗床(なえどこ)」については 6/9 国+英他:「子育て」と「米育て」の共通点!? ~「苗代(なわしろ)」と「nursery(ナーサリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:不思議の国のアリス』については 12/25 英+社:クリスマスの「キャロル」と「カロライナ」(州)の話! ~「carol」と「Carolina」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「キャスター」については 9/23 英語:「キャスター」は「投げる人」ですか? ~「魔術(まじゅつ)」、「ニュース」、あと「椅子(いす)の下」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:『英国マザーグース物語』については 3/28 歴+ゲーム:昔のフランスに「プリクラ」が!? ~小写真「カルト・ド・ヴィジット」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:楽曲『アンノウン・マザーグース』については 5/27 音楽:音楽メモ(主に『ニコニコ動画』系) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:筆者の自作ゲーム『振り付け・イングリッシュゲーム』については 10/10 英+体+ゲーム:身体を動かして英語を覚える!? ~「振り付け・イングリッシュゲーム」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:ジャンヌ・ダルクと共に戦った人物「ジル・ド・レ」については 5/7 英+数:「文房具(ぶんぼうぐ)」と「方位磁石(ほういじしゃく)」! ~「コンパス」の話メモ(軽く)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:宗教改革(しゅうきょうかいかく)」については 4/3 歴+英:「宗教改革(しゅうきょうかいかく)」と「リフォーム」の関係!? ~「religious reformation」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「擁護(ようご)」については 4/5 国+英他:「擁護(ようご)」する人は「チャンピオン」ですか? ~「擁護者(ようごしゃ)/champion(チャンピオン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:ヘンリー8世の母である人物「エリザベス・オブ・ヨーク」については 9/9 歴+ゲーム:トランプの絵札(えふだ)と英雄(えいゆう)の関係! ~テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』より~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「松(まつ)」については 1/25 英+理:「松(まつ)」/パインとコーンとパイナッポー! ~真のパイナップルはどれだ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「先輩の騎士」については 3/22 学習:お好みの上司(じょうし)をお選びください ~タイプの違い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「エルダードラゴン」については 7/20 英+ゲーム:「エルダードラゴン」は「先輩ドラゴン」ですか? ~ハーブと竜と先輩の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「年上の」「先輩(せんぱいの)」「高齢の」といった意味を持つ英単語「senior(シニア)」については 4/28 英+社:みんな、誰かの「シニア(先輩)さん」!? ~senior、年上、高齢者~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「新人(しんじん)」については 5/16 社会:組織(そしき)/パーティ・メンバー入れ替えゲーム ~未来のためのルーキー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「先輩(せんぱい)」と呼び方をよく使うバーチャルYoutuber「アズマリム」さんについては 6/9 生活:女性用ファッション用語メモ2!(『ヒルナンデス!』を参考に) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:ピノキオピーの楽曲『アルティメットセンパイ』については 10/8② 音楽:音楽メモ(※個人用) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:筆者の造語「リンク誰かさん」については 5/10 ゲーム+こころ:『遊戯王』の「リンクモンスター」と、「リンク誰かさん」(造語)の話 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*29:「DJ(ディージェイ)」については 6/21 音+英:「DJ(ディージェイ)」と「ディスク」と「レコード」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「スクラッチ」については 11/21 音+英他:「ネコ」は「DJ(ディージェイ)」になれますか? ~「scratch(スクラッチ)/引っかく」と、DJの「スクラッチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「wrap(ラップ)」、「lap(ラップ)」については 8/31 体+英:「ラップ」と「ラップ」は違いますか? ~「lap(ラップ)」と「rap(ラップ)」と「wrap(ラップ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:ラッププロジェクト『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』)については 11/7 音+英他:「Mike」は「マイク」で「ミケ」ですか? ~「マイクロフォン(microphone)」と「mike(マイク)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。