のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/11 音+国:歌の「サビ」に関する話 ~金属・美意識・あとワサビ?~

 音楽+国語の話ー。
 「サビ」についての話です。



 「サビ」というと歌や曲などの印象的な部分ですが。
 先日音楽に関する記事を書いていて
 「よくよく考えたらサビって何だろう?」と思い、調べてみました。

 結論から言っちゃうと、語源についての説は色々あるようです。
 Wikipediaや『ニコニコ大百科』などを見てみましたが、詳しいところは不明。
 「謡曲(ようきょく)」という歌い方の用語「寂(さび)」からきているんじゃないかという説と、
 刺激という意味で「ワサビ」*1から来ているんじゃないかという説もありました。
 お寿司屋さんではワサビのことをよく「サビ」と言いますしね(「サビ抜き」など)。

 ちなみに他にも「さび」という言葉は色々あります。
 金属*2の「錆び(さび)」に、「わびさび(佗び・寂び)」の「さび」。
 後者は日本の美意識に関する用語で、よく日本史とかで出てきますね。
 すごく簡単に言うと「派手なものより、足りないもの、渋いものとかを良いと思う感じ」みたいな。

 音*3が通じているものは、意外と歌の「サビ」の意味にどっかで通じているかもしれません。


 詳しいところは不明ですが。
 春は出会いも多いので、誰かとカラオケ*4に行ったり、歌ったりすることが多いかもです。
 そんな時には「サビ」に関する話を思い出しつつ、
 感情を込めて歌ってみるとちょっと楽しいかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。





◆用語集
・サビ:
 ざっくり言うと、音楽の盛り上がるいいところ。
 だがもちろん別の部分の方がいいこともある。音楽には好みとかあるし。
 CMなどではよく曲のサビの部分などが流されて有名になったりするが、
 逆に言うとその部分しか有名じゃないことも時々ある。
 なのでその曲の他の部分を聞くと「あれ、こんな曲だっけ?」と思う現象が時々発生する。
 関連用語:「抑揚(よくよう)」*5、「イントネーション」、「メリハリ」*6


・錆び(さび):
 金属の表面が酸化*7して変質すること。
 英語でいう「rust(ラスト)」。カクテル*8の「ラスティ・ネイル」の名前はここから来ている。
 サビが道具に起こると、たいてい最初の状態から悪くなることが多い。刃物の切れ味が鈍ったり、もろくなったりと。
 ちなみに歴史で出て来る「青銅器(せいどうき)」*9は青い見た目の印象だが、あれはさびによるもの。
 金属の配合率によっても違うが、作り立ての青銅器は金のようにピッカピカの場合もある。
 しかし時間経過によって錆び、「緑青(ろくしょう)」が表面に発生することで、良く知られる青緑の見た目の青銅器になるらしい。
 関係用語:「変形(へんけい)」*10、「研ぐ(とぐ)」*11、「エイジング」*12、「アショカ・ピラー」*13



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ワサビ」については 5/15 理科:あなたの「薬草(やくそう)」はどんな薬草? ~アロエ・ヤマイモ・ワサビ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「金属(きんぞく)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「音(おと)」については 4/20 英語:語群翻訳(ごぐんほんやく) ~あなたが一番伝えたいこと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「カラオケ」については 3/4 こころの話?:4月の「出会い」に向けて何ができるか - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「抑揚(よくよう)」や「イントネーション」については 2/24 英+ゲーム他:「イントネーション(intonation)」は呪文(じゅもん)の詠唱(えいしょう)ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「メリハリ」については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「酸化(さんか)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:お酒の一種「カクテル」については 9/8 英語:「コックピット(cockpit)」と「雄鶏(cock)」の話(仮)! (※途中から紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「青銅器(せいどうき)」については 6/18 歴史:マテリアル&ヒストリー ~素材(そざい)と文明と歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「変形(へんけい)」については 4/30 理+国語:「変形(トランスフォーム)」してテストを迎え撃つ!? ~日々にあふれる「変形(へんけい)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「研ぐ(とぐ)」については 7/11 生+歴:「刃物(はもの)」を研ぐ(とぐ)にも「流派(りゅうは)」あり! ~研ぎ師(とぎし)と「藤阿彌神古流(ふじあみしんこりゅう)」(テレビで見た紹介ネタ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「エイジング」については 7/2 英+家:わざと年を取ったように見せる方法!? ~「エイジング」と「アンチエイジング」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:錆びない柱と言われている「アショカ・ピラー」については 12/17 英+社:柱(はしら)・ピラー/「太陽の柱」と「さびない柱」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。