のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/21 社会:「貿易(ぼうえき)」についてメモ ~貿易の前の「交換(こうかん)」と「お金」の話~

 社会の話ー。
 「貿易(ぼうえき)」*1についてあれこれ考えつつメモです。
 割と自分の考えまとめ用なのでご注意を。
 読みにくいと思われます。すみません。



 先日「貿易(ぼうえき)」の話をする機会がありまして。
 改めて「貿易って何だろう?どういう風に考えればわかりやすいだろう?」と思ったので、
 つらつら考えつつメモをさせて頂きます。


 とりあえずWikipediaで見ると「貿易(ぼうえき)」とは、
 主に「国*2と国の取引」を指すようですね。
 つまり物のやり取りってことです。
 似たような言葉に「交易(こうえき)」などもありますね。
 今回はラフに考えるために、あまり細かくは区別せず行きたいと思います。

 そして過去記事で書いたように
 国に他の国の物を入れること、買うことを「輸入(ゆにゅう)」、
 他の国にモノを売ることを「輸出(ゆしゅつ)」と言います。

 で、「国」というレベルで考えると広いので、あえて小さいレベルで考えると。
 どうして物と物を「取引(とりひき)」や「交換(こうかん)」したりするか?というと、
 基本的にはお互い「足りないもの」があるからですね。

 まあちょっと想像してみてください。
 かなり昔の時代、原始時代とかに近い時に、
 「(牛がいて)肉がいっぱい取れる村」と「野菜がいっぱいとれる村」があるとします。
 肉と野菜のどっちも大事ですが、片方だけだと栄養バランスがちょっと悪そうですね。
 このまま諦めてもいいのですが、お互いにものを「交換」するという手もあります。
 これがある意味「商売」の基本(あるいは前段階)である「物々交換(ぶつぶつこうかん)」ですね。


 でもちょっと困ったことが2つあります。

①1つは、物と物がうまく交換できるとは限らないこと。
 例えば「この肉は野菜2.7個分の価値がある」と思っても、相手がうまく切り分けてくれるとは限りません。
 細かいところの損得を巡ってケンカが起きたり、交換をやめてしまう可能性があります。

②もう1つは、商品が途中で悪くなってしまうことです。
 村同士が遠い場合、物を運んでいる最中に悪くなってしまう可能性があります。
 今なら「冷凍車(れいとうしゃ)」とかがありますが、それでも遠い国とやり取りする時は、
 物と物をいちいち運んでいるようでは、手間も時間もかかります。

 それを解消するためには、「物の代わりをしてくれるもの」を用意すればいいですね。
 物をもらったときに代わりに渡して、その後別のものと交換できるもの。

 ざっくり言うと、それが「お金」ではないかと思います。
 またここでは深く触れませんが「手形(てがた)」や「証書(しょうしょ)」もそうですね。

 大体のお金は腐らない素材で作ったりしているので、長く持っていても平気ですし、遠くまで持っていけます。
 細かい単位を定めれば、より物の価値に合わせてキッチリ交換しやすくなります。

 そしてお金はそれぞれの国で発達しましたが、
 いろんな国とやりとりできるようになった現在では、お金同士を交換することができます。
 いわゆる「為替相場(かわせそうば)」とか「円高(えんだか)」*3「円安(えんやす)」が関わってくる世界ですね。
 そして色んな所で買い物ができるわけですね。
 インターネット*4での売買とかもできます。まあそこでも問題は起こるのですが…。



 …とまあ、とりあえずはこんな感じでしょうか。
 もちろん大事なことは色々あるのですが、商売の基本はこんな感じかと思います。
 すなわち「足りないものが欲しい」ってことですね。
 もちろん「お金を稼ぐ」ことも大事なのですが、
 それも自分が欲しいものを手に入れるための道具、と考えるとやはり「足りないもの」が目当てになります。
 (まあお金を稼ぐこと自体を目的にしている場合もありますが)


 商売や貿易はややこしいですが、
 ちょっと調べてみると面白いこともあったりします。(人によるかもしれませんが)
 専門用語を調べて覚えることも大事ですが、
 たまには間違いを恐れず、「これってどういうこと?」などとラフに考えてみるのもいいかもしれません。


 まあそんな感じで~。


関連用語:「収入(しゅうにゅう)」*5、「支出(ししゅつ)」、「経済(けいざい)」*6、「価格(かかく)」、「大航海時代(だいこうかいじだい)」*7、「ペリー」*8、「利益(りえき)」*9、「資本主義(しほんしゅぎ)」、「EPA(イーピーエー)」*10、「FTA(エフティ―エー)」、「通貨(つうか)」*11、「信用(しんよう)」*12、「グローバル化*13




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「貿易(ぼうえき)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「国(くに)」については 9/2 英+社:国(くに)に関する英語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:円高(えんだか)」や「円安(えんやす)」については 12/8 数→英・社:比の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「インターネット」については 1/30 学習:メモで単語のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「収入(しゅうにゅう)」や「支出(ししゅつ)」については 12/20 社会:入るお金<出ていくお金、だと…!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「経済(けいざい)」や「価格(かかく)」については 12/3 社会:アダム=スミスと道徳 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:大航海時代(だいこうかいじだい)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:「ペリー」については 2/23 歴史:さかのぼる練習/ペリー来航←蒸気機関←産業革命 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「利益(りえき)」や「資本主義(しほんしゅぎ)」については 4/21 数+社:売買ゲーム ~儲け(もうけ)と借金(しゃっきん)のシステム(軽く)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「EPA」や「FTA」については 7/8 社+英:「EPA」とか「FTA」とかのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「通貨(つうか)」については 11/21 英+社:「通貨(つうか)」の話 ~流れていくお金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「信用(しんよう)」については 4/22 社+数:売買/儲けと信用とリピーター ~結果的に儲ける方法~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:グローバル化」については 2/23 社会:しばらく「ずっと相手のターン」!? ~「グローバル化」をゲームから考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。