家庭科+歴史の話ー。
ラーメンの湯切り技「ツバメ返し」と、
それに関連のある剣豪「佐々木小次郎(ささき・こじろう)」の話です。
前置き。
先日、夜のテレビ番組『嵐にしやがれ』を見ていました。
そのなかにラーメン屋の「湯切り」についてのクイズがあったのですが、
そこでは「天空落とし」や「ツバメ返し」など、何やらすごい名前の「湯切り技」が紹介されていました。
で、どうもこの「ツバメ返し」というのは剣術の「ツバメ返し」にあやかったものみたいです。
そしてそれは剣豪「佐々木小次郎(ささき・こじろう)」の技ということで。
筆者も知っていたので改めて調べてみました。
改めて剣豪「佐々木小次郎(ささきこじろう)」は、
剣豪「宮本武蔵(みやもと・むさし)」*1のライバルとして特に有名な人ですね。
ただそれ以外には謎が多い人物です。
生まれ年とか場所がいまいち不明。いろんな説があります。
とりあえずWikipediaによれば剣術師範をやったり。「岩流(がんりゅう)」という流派*2を始めたりしたそうで。
長くなるので後述しますが…。
ともあれ小次郎には「燕返し(つばめがえし)」という「秘剣」があったようです。
筆者も剣術には詳しくないのですが、
これはある方向に剣を打ち込んだあと、すぐにその刃先を変える、という技みたいですね。
その様が、燕(つばめ)*3がひらりと身を反転*4させる様子に似ている、ということのようです。
どうもラーメンの湯切り技「燕返し」はこの剣術から名前を取っているようですが、
まさか小次郎も湯切りに使われるとは思わなかったでしょう。
……まあ仮に本人が見ていたら、意外と本家の技を見せようとするのかもしれませんが。
ちなみに派手な湯切り技は、周りにすごい勢いでお湯を撒いてもいるみたいです。
番組の映像でも床が濡れてました。
なので、もしあなたが家庭科の時間などでラーメンを作ることがあっても、
その湯切りで安易に「ツバメ返し」を使わないようにご注意を。
「秘剣」は、秘してこその剣でございますしね。
まあそんな感じで~。
追記
小次郎は武蔵との「巌流島の戦い」でよく知られています。
宮本武蔵と「舟島」という所で決闘し、敗れ、以後そこの島が「巌流島(がんりゅうじま)」になったということみたいですが
Wikipediaによればこの戦いの内容についてもいろんな説があるようです。
例えば「武蔵がわざと遅刻した」という説は有名ですが、遅刻してない説もあり、
小次郎はこの戦いで死んだとか死んでないとか、
お互いの流派の弟子が「うちの先生の方が強い」とモメたのがきっかけとか、
お互いの年齢が、宮本武蔵が20代で佐々木小次郎が60歳近くだったぽいとかの話があるようです。
…でもこれらの説、仮に全部ひどい方に組み合わせると
「60歳の小次郎おじいさんが、自分の弟子が揉めたせいで引っ張り出され、
20代くらいの若い武蔵と試合することになったのだが、挙句相手は遅刻してきて、
なんかすごいムカついたから注意しようとしたら一撃で殺された」
…みたいななかなかシュールかつ可哀そうな話になりますね。
そういう意味では小次郎には生還していて欲しいです。
(逆にのどかなパターン:「お互い弟子のことを謝りつつ、さわやかに試合し、生還」)
◆用語集
・『嵐にしやがれ』:
ちなみに筆者は特にクイズコーナーがお気に入りである。司会(お笑いコンビ『平成ノブシコブシ』の「吉村崇(よしむら・たかし)」さん)との掛け合い含めて好きだったりする。
関連用語:「嵐(アイドルグループ)」*5
・燕返し(つばめがえし):
ちなみにこの名前の技は多く、柔道、少林寺拳法、あと麻雀(マージャン)などにもあるようだ。
あと漫画『テニスの王子様』*6でも技として出てくる。
競輪選手「山本清治(やまもときよはる)」選手がこのニックネームで呼ばれていたこともあるらしい。
・佐々木小次郎(ささき・こじろう):
剣豪。
Wikipediaによれば剣豪「富田勢源(とだ・せいげん)」、またはその弟子の「鐘捲自斎(かねまき・じさい)」の弟子であったようだ。
もし「鐘捲自斎」の弟子であったなら、過去記事で紹介した剣豪「伊藤一刀斎(いとういっとうさい)」*7とは兄弟弟子ということになるか。
彼が巌流島の決闘に使ったとされるのは「備前長船長光(びぜんおさふねながみつ)」という刀(野太刀)であり通称「物干し竿」と言われるものだったらしい。
小次郎は有名人なのでいろんなマンガやゲームなどにも出ている。
マンガでは例えば『バガボンド』などなど。
数々の歴史ゲームに出ているほか、ゲーム『Fate』シリーズなどにも出ている。
・吉村崇(よしむら・たかし):
お笑い芸人。お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」に所属。
Wikipediaによれば漫画『キングダム』*8が好きであり、テレビ番組『アメトーーク!』には「王騎(おうき)」というキャラクターのコスプレ*9をして登場したらしい。
*1:「宮本武蔵(みやもと・むさし)」については 2/6 数+国:数字の「2」から考える話 ~双子、ペア、対立~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「流派(りゅうは)」については 7/11 生+歴:「刃物(はもの)」を研ぐ(とぐ)にも「流派(りゅうは)」あり! ~研ぎ師(とぎし)と「藤阿彌神古流(ふじあみしんこりゅう)」(テレビで見た紹介ネタ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「燕(つばめ)」については 3/1 理科:「燕(ツバメ)」と関わるあれこれ ~食材、蝶、人工衛星~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「反転(はんてん)」については 1/6 国+英他:「反転(はんてん)」は「始動(しどう)」につながりますか? ~色んな「turn over(ターン・オーバー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「嵐(アイドルグループ)」については 2/14 国語:「嵐(あらし)」のバレンタインデー……っていうか嵐 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:マンガ『テニスの王子様』については 4/20 学+体:色んなスポーツ&部活についてのマンガメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「伊藤一刀斎(いとういっとうさい)」については 1/10 歴史+ゲーム:戦国時代の「剣豪(けんごう)」の流れメモ(仮) ~ゲーム『のぶニャがの野望』より~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:漫画『キングダム』については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「コスプレ」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。