のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/3 歴史:有名人いっぱい映画! ~『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』メモ~

 歴史の話ー。
 公開中の映画『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』についてのメモです。

(※本記事中、人名敬称略)


 最近テレビCMで
 『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』という映画についてのものをよく見ます。
 「空海(くうかい)」*1や「楊貴妃(ようきひ)」など、気になる人名が色々出てたので調べてみました。

 映画の原作になったのは「夢枕獏(ゆめまくら・ばく)」先生の『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』みたいですね。

 ストーリーは遣唐使である僧の「空海」が謎の事件を追ううちに、
 「楊貴妃(ようきひ)」についての色んな事実も知っていく…って感じみたいです。
 ちなみに「楊貴妃」は「世界三大美女」の一人としても知られています。

 映画のキャストですが、ざっと
 「空海(くうかい)」、「白楽天(はくらくてん)/白居易(はくきょい)」、
 「楊貴妃(ようきひ)」、「玄宗皇帝(げんそうこうてい)」、
 「阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)」、
 「李白(りはく)」*2、「安禄山(あんろくざん)」など、有名人がいっぱいですね。
 世界史の教科書などでお目にかかった人々が多いです。


 「歴史に興味があるけどちょっと難しそう」とか、
 「春休みで勉強しなきゃいけないけど、きっかけが…」という方は
 こういう作品を見てみるのもいいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。


◆用語集
白居易(はくきょい)/白楽天(はくらくてん):772-846。
 中国、「唐(とう)」の時代の詩人*3
 Wikipediaによれば彼の作品は日本にも多くの影響を与え、「紫式部(むらさきしきぶ)」や「清少納言(せいしょうなごん)」*4などの作品にも影響されたり、引用されたりしているようだ。
 関連用語:「楽府(がふ)」*5
 関連人名:「李商隠(りしょういん)」*6


玄宗(げんそう):685-762。
 唐の第9代皇帝。
 Wikipediaによれば「開元の治(かいげんのち)」と呼ばれる良い政治を行ったらしいのだが、後半は「楊貴妃(ようきひ)」を寵愛したことで「安史の乱(あんしのらん)」につながる原因を作ってしまったといわれる
 関連地名:「長安(ちょうあん)」*7


楊貴妃(ようきひ):719-756。
 「玄宗」の后。
 玄宗が彼を愛しすぎたせいで国が乱れたということで「傾国(けいこく)の美女」*8と言われる。
 つまり国を傾かせてしまう(くらいの美人)というわけだ。
 Wikipediaによれば「古代中国四大美人(西施(せいし)・王昭君(おうしょうくん)・貂蝉(ちょうせん)・楊貴妃)」の一人であり、
 「クレオパトラ*9小野小町(おののこまち)」と並ぶ世界三大美女の一人ともされる。
 果物の「レイシ(いわゆるライチ)」が好きだったらしい。
 またWikipediaには「身体からいい匂いがしていた」関連のエピソードが多く乗っていた。化粧の匂いか生まれつきかは不明。
 関連用語:「後宮(こうきゅう)」*10


阿倍仲麻呂(あべのなかまろ):698-770。
 奈良時代に唐に渡った留学生。
 Wikipediaによれば唐の大学で学び、科挙(かきょ)というテストにも合格し、玄宗皇帝に仕えた。
 「李白(りはく)」・「王維(おうい)」・「儲光羲(ちょこうぎ)」などの詩人とも仲が良かったらしい。
 ただ色々なトラブルなどがあって、日本に帰れぬまま唐で亡くなった。
 彼の作品「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」は百人一首*11にも選ばれていることで有名。
 関連用語:「三笠山(みかさやま)」*12


安禄山(あんろくざん):705-757。
 唐の軍人、そして乱を起こして「燕(えん)」という国を建てた人物。
 彼の起こした乱は「安史の乱(あんしのらん)」と言われる。
 「安史」という名前は、反乱が部下の「史思明(ししめい)」に引き継がれたため。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:空海(くうかい)」については 10/7 歴史:「比叡(ひえい)」にまつわる話 ~戦艦、お寺、そして焼き討ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:唐の詩人「李白(りはく)」については 11/8 国+家:「漢文(かんぶん)」と「豚肉」の関係!? ~文学者「蘇軾(そしょく)」と「東坡肉(トンポーロー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「詩人(しじん)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:清少納言(せいしょうなごん)」については 12/24 国語:「ことわざ」は「言葉(ことば)」の「技(わざ)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:漢詩の一種である「楽府(がふ)」については 1/8 国+歴他:「疑われない」ための古代テクニック!? ~「李下瓜田(りかかでん)」と受験(じゅけん)の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:李商隠(りしょういん)」については 3/6 国+理:1年を「72」分割!? ~「二十四節気(にじゅうしせっき)」や「七十二候(しちじゅうにこう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:長安(ちょうあん)」については 9/8 歴史:「西安(シーアン)」は「長安(ちょうあん)」で「豊邑(ほうゆう)」ですか? ~太公望、三蔵法師、「西安事件」etc.~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「傾国(けいこく)」については 7/31 国+こころ他:「ワルい男」は「悪男」ですか? ~「悪女(あくじょ)」と「悪人(あくにん)」と「悪男(仮)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:クレオパトラ」や「小野小町(おののこまち)」については 3/3 歴史:有名人いっぱい映画! ~『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:後宮(こうきゅう)」については 4/18 歴史:奥さんが多くて争いが起きる!? ~「後宮(こうきゅう)」や「四夫人(しふじん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:百人一首(ひゃくにんいっしゅ)」については 7/2 国語:ジ・オグラ・アンソロジーとポエムズ ~百人一首~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:奈良県奈良市の「三笠山(みかさやま)」については 3/13 歴史:初めに作られ、今もある戦艦(せんかん)!? ~戦艦「三笠(みかさ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。