のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/23 国+英:色んな「つみ」の話! ~将棋(しょうぎ)、花摘み(はなつみ)、あと『ツムツム』?~

 国語+英語の話ー。
 今日は7月23日、「2(ツー)・3(み)」の日ということで、
 色んな「つみ」に関する話を。


 前置き。
 上記のように23日ということで適当に「つみ」という言葉を選んでみましたが
 調べてみると「つみ」に関する言葉は日常でも色々ありました。
 今回はそれをざっくりご紹介。


①「罪(つみ)」:
 悪いことですね。あるいはその責任(せきにん)のことでしょうか。
 セットになる言葉としては「罰(ばつ)」とか「償い(つぐない)」があります。
 面白いのが、英語では大きく分けて二つの「罪」があるようで。
 「sin(シン)」というのが「心の中の罪」のことで、
 「crime(クライム)」というのはが、「法律的な罪」や「犯罪」*1を指すようです。区別があるのが興味深いですね。
 他にも「guilt(ギルト)」や「offense(オフェンス)」などもあります。「guilt」は「guilty(ギルティ)/有罪の」という言葉の方で聞いたことがあるかもしれません。
 また「罪」に関連する言葉としては「犯罪(はんざい)」とか「七つの大罪*2とかもあります。
 関連用語:「証拠(しょうこ)」*3、「根拠(こんきょ)」、「責任転嫁(せきにんてんか)」*4


②「積み(つみ)」:
 物が重なっている、あるいは重ねる時の様子ですね。動詞で言うと「積む(つむ)」。
 そのまま「積み重ねる」という言葉もありますし、
 また「積み木(つみき)」*5、「積立金(つみたてきん)」、「積み荷(つみに)」という時の「つみ」でもあります。
 ちなみに欲しいものを手に入れても、しばらく手を出さないことは結構あるようで。
 「積み本(つみほん)」や「積みゲー積みゲーム)」なんて言葉もあったりします。
 手に入れたものを横にして積んである様子ですね。
 また、かけ算の答えを「積(せき)」というので、それと関連した言葉でもあります。
 またアプリゲームで『ツムツム』という作品がありますが、
 あれは丸いキャラクターが積み重なっているので、多分この「積む」からきていると思われます。


③「詰み(つみ)」:
 将棋(しょうぎ)*6で王将(おうしょう)の逃げ場がないこと、転じて絶体絶命、終わりの状態のことですね。動詞で言うと「詰む(つむ。)」。
 将棋の場合は英語では「checkmate(チェックメイト)」。
 「手詰まり(てづまり)」や「行き詰まり」に関する言葉でもあります。
 日常会話で言う時は「終わったわー」とかと近い言葉ですね。
 ちなみに将棋には、限られた手番で相手の王将を詰ませる「詰み将棋」というものもあります。
 戦略的なパズルみたいなものですね。
 同じ漢字で「詰める(つめる)」や「詰め(つめ)」という言葉もありますが、これはまた少し違う意味の言葉になりますね。
 こちらはある空間にピッタリ、あるいはぎゅうぎゅうに物を入れることになります。
 関連する言葉としては「箱詰め(はこづめ)」、「すし詰め」など。
 関連用語:「詰まる(つまる)」*7


④「摘み(つみ)」:
 つまみあげる、指で軽く持ち上げる、収穫(しゅうかく)*8することなどを言う言葉ですね。動詞では「摘む(つむ)」。
 「茶摘み(ちゃつみ)」、「花摘み(はなつみ)」などに関する言葉でもあります。
 英語で言うと「pick(ピック)」や「prick(プリック)」など。あとは場面によって変わるようです。
 また似た言葉で「つまむ(摘まむ)」や「摘まみ」という言葉もあります。そちらの方を使うことも多いかもしれません。
 ちなみに「摘まむ」は昔の漢字では「抓む(つまむ)」と書いたようです。



 …って感じでしょうか。色々ありますね。


 ちなみに勉強は日々の「積み重ね」がけっこう大事だったりします。
 夏休みはついつい遊びがちですが、
 あとで受験の時などに「詰んだ!」という気分にならないように、
 日々「罪」になりそうなダラダラを、少しずつ「摘み」とっておくと良いかも?



 まあそんな感じで~。




追記
 他の「つみ」に関する言葉を少しメモしておきます。
 (※人名・神名敬称略)


・「わだつみ(海神・綿津見)」:
 「日本神話」の海の神様のことですね。「海」そのものとされる場合もあります。
 「わだつみ」や「わたつみ」の名前を持つ神さまは複数おられるのですが、
  例えば「オオワタツミ(大綿津見神・大海神)」は「イザナギノミコト」と「イザナミノミコト」の間の子だったりします(「神産み」の時の子)。
 また第二次世界大戦の「学徒兵(がくとへい)」の遺書『きけ わだつみのこえ』でも有名ですね。 


・「やまつみ」【神さま】:
 「日本神話」における山の神様のことですね。
 「オオヤマツミ」(「大山祇神」、「大山津見神」)という神様もおられます。Wikipediaによると、『古事記』ではイザナギイザナミの子で(やはり「神産み」の時の子)、『日本書紀』ではイザナギが「カグツチ」を斬った際に生まれたとされているようです。
 Wikiediaによると「スサノオ」の奥さんになる「奇稲田姫(くしなだひめ)」の父母、「足名椎命(あしなづち)・手名椎命(てなづち)」がオオヤマツミの子であったり、「ニニギ」*9の妻になる「木花咲耶姫コノハナノサクヤビメ)」も「オオヤマツミ」の娘であるそうです。色んなところで名前が出てきますね。
 ちなみにゲーム『パズル&ドラゴンズ』には「ヤマツミ」というキャラクターが出ていたりします。


・やまつみ【模型キット】:
 ネット上で見つけたのですが、「紙で作る山岳立体模型キット」として「やまつみ」というものがありました。
 社会科で習う「等高線(とうこうせん)」に合わせて紙を積んでいった感じですね。


・つみれ:
 食べ物の名前ですね。魚*10などの肉をすりおろして団子(だんご)にしたものです。でも獣の肉を使う場合もあるとか。
 元々は「つみいれ」であり、「摘み入れ」や「抓み入れ」と書いたそうです。
 「おでん」*11とか鍋料理(なべりょうり)とかに入っていることも多いですね。
、また家庭科の調理実習で「つみれ汁」を作った方も多いかもしれません。
 ちなみにWikipediaによれば中国の「中華料理」では「魚丸(ユーワン)」というようです。
 和英辞書によれば英語では「fish ball(フィッシュ・ボール)」でした。シンプル。
 関連用語:「はんぺん」、「そぼろ」*12、「かまぼこ(蒲鉾)」*13、「ちくわ(竹輪)」


・つむぎ(紡ぎ):
 「紡ぐ(つむぐ)」*14というのが、綿(わた)や繭(まゆ)から糸を作り出すことなどですね。
 ちなみに「紬(つむぎ)」という着物があり、これは「紬糸(つむぎいと)」から作った着物らしいです。
 基本的には「絹織物(きぬおりもの)」のようですね。


夏みかん(なつみかん):
 夏のミカンのことですね。


・厚み(あつみ):
 物の「厚さ(あつさ)」のことですね。


渥美清(あつみ・きよし):
 日本の男性俳優さんですね。映画『男はつらいよ』シリーズの主人公「寅さん」を演じておられたことでも有名です。


渥美半島(あつみはんとう):
 中部地方、愛知県にある半島(はんとう)のことですね。


・棟方愛海 (むなかた・あつみ)」
 ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』のアイドルの一人ですね。
 関連人名:「東條希(とうじょう・のぞみ)」*15



◆用語集
・摘む(つむ):
 関連用語:「clip(クリップ)/ハサミで摘む」*16、「引き抜く(ひきぬく)」*17


・「offense(オフェンス)」:
 「罪」(つみ)、「違反(いはん)」、「攻撃(こうげき)」などを表す英単語。
 スポーツの「オフェンス」も実はこれだったりする。でもだからといってルール違反(offense)を積極的にしていいわけではないので注意。
 ちなみに「攻撃」としての「offense」に対しての反対語は「defense(ディフェンス)」。こちらもスポーツで聞き覚えがあるかもしれない。


・「guilty(ギルティ)」:
 「有罪の」と言った意味の英単語。
 ちなみにアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』のアイドルユニットに「Guilty Kiss(ギルティ・キス)」というものがあるが、法的にはギルティではないのでセーフ。でも「キス罪」ってどこかのSFやライトノベルでありそうですね
 あとギルティの名を持つものとしてはゲームでは『ギルティギア』、アニメでは『ギルティクラウン』などの作品がある。


・『ツムツム(Tsumtsum)』(『LINE:ディズニー ツムツム』):
 スマホのアプリ・パズルゲーム*18
 ディズニーのキャラクターのぬいぐるみ「ツムツム」を消すゲーム。
 得点を稼ぐゲームであり、またキャラクターによって使えるスキルが違うようだ。
 そのため「強い・弱い」という表現があるのは当然なのだが、
 攻略サイト「シンデレラ 最強」という表現を見たときはちょっと面白かった。
 ちなみにディズニーの3Dアニメ『ファイアボール』から「ドロッセル」というキャラクターも参加しているようだ。筆者は知っていたのでなんとなくメモ。


・『ファイアボール』【アニメ】:
 ちなみに「ファイアボール」とは「火の玉」や「火球(かきゅう)」を意味する言葉でもある。


ファイアボールfire ball):
 火の玉、火球などを指す言葉。
 ゲームやファンタジーでは呪文*19や魔法として出てくることも多い。
 またゲームの「マリオ」シリーズで、時々マリオが手から出している火球もある意味ファイアボールと言える。
 関連ゲーム:『ダンジョンズ&ドラゴンズ*20、『グランクレストRPG』*21


木花咲耶姫コノハナノサクヤビメ):
 日本神話の女神。ニニギの妻。姉に「イワナガヒメ」がいる。
 子どもに「ホデリ(海幸彦)」*22、「ホスセリ」、「ホオリ(山幸彦)」がいる。
 伝説によれば「コノハナサクヤノヒメ」は美しく、姉の「イワナガヒメ」は醜かった*23という。
 二人一緒にニニギの下にお嫁に行ったのだが、醜いせいでイワナガヒメは送り返されてしまった。
 そのため、以後ニニギの血を引く天皇の寿命*24も岩のようには長くあれず、花のように儚くなったのだという。
 …「両方と結婚していれば」ともちょっと思うが、それ以前に送り返されたイワナガヒメさんがかわいそうな話である。
 世界の神話には同様の「人間が不死*25のチャンスを逃す」話(あるいは人間の寿命を説明する話)は結構多いので、興味があったら調べてみると面白いかもしれない。
 ちなみにWikipediaによればこのパターンの話は「バナナ型神話」というらしい。
 関連名称:「ラクシュミー*26、「アラクシュミー


イワナガヒメ


・バナナ型神話:
 人間の寿命が短いわけを説明する物語。
 人間が不死を得るチャンスがあっても、大抵それを逃す。それによって、今日の人間に「死」や「寿命」がある理由を説明する形になっている。
 ちなみにこれの命名者は『金枝篇』で有名な「ジェームズ・フレイザー」らしい。
 関連用語:「滅相(めっそう)」*27、「禁断(きんだん)」*28、「禁断の木の実(きんだんのこのみ)」、「祠ネタ(ほこらネタ)」
 関連人名等:「アスクレピオス*29


・『きけ わだつみのこえ』:
 Wikipediaによれば、「第二次世界大戦」末期に戦没(せんぼつ)した日本の「学徒兵(がくとへい)」の遺書を集めた遺稿集。


・戦没(せんぼつ):
 戦争によって死ぬこと。
 Wikipediaによれば「戦死(せんし)」は軍人が戦闘などによって死ぬことであり、民間人の死亡は入らない。
 対して、上記の「戦没」は民間人の死亡も入ることもあるとのこと。


・戦死(せんし):
 英語では「Killed in action(キルド・イン・アクション)」。
 これに関しては前もって兵士に「認識表(にんしきひょう)」、いわゆる「ドッグタグ」「IDタグ」が渡されることがある。


・認識表(にんしきひょう):
 兵士の個人情報などが刻まれたもの。
 砲弾が飛び交ったりする戦場では、死体が個人を判断できる状態とは限らないから、などの事情があるからと思われる。あとは捕虜*30の時の個人情報認識用のようだ。
 ここら辺は突き詰めると重い話だが、兵士の家族への補償(ほしょう)、「遺族年金(いぞくねんきん)」などにも関わってくるので、個人の識別は重要である。
 関連用語:「戦時国際法(せんじこくさいほう)」


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「犯罪(はんざい)」については 12/19 社会:都市運営ゲーム/「不正(ふせい)」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:七つの大罪(ななつのたいざい)」や「sin(シン)」については 12/13 英語:あなたのその熱意、妬ましいわ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「証拠(しょうこ)」や「根拠(こんきょ)」については 2/4 生+英:「推理ドラマ」では「エビデンス」が大事? ~「evidence(エビデンス)」と「証拠(しょうこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:責任を人に押しつけること「責任転嫁(せきにんてんか)」については 11/9 国+生他:「責任(せきにん)」を「お嫁(およめ)」に出しますか? ~「責任転嫁(せきにんてんか)」と「転嫁(てんか)/再びの嫁入り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「積み木(つみき)」については 2/3 生+英:「積み木(つみき)」と「レンガ」は同じ物ですか? ~2つの「brick(ブリック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「将棋(しょうぎ)」については 1/27 英語:翻訳(ほんやく)を利用して魔王(まおう)を女子にする、だと…!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「詰まる(つまる)」については 8/21 国+こころ:「つまり」と「つまらない」は矛盾(むじゅん)しますか? ~「詰まり」と「詰まらない」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「収穫(しゅうかく)」については 10/17 生+英:「丸刈り(まるがり)」は「作物(さくもつ)」の「収穫(しゅうかく)」ですか? ~「crop(クロップ)」と「髪(かみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*9:「ニニギ」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「おでん」や魚の加工食品「はんぺん」については 9/23 生+国:「はんぺん」を漢字で書けますか? ~「はんぺん」の漢字や由来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:魚肉を炒めたものであったりする食品「そぼろ」については 7/13 生+国:「そぼろ」は「おぼろ」で「でんぶ」ですか? ~「素朧(そぼろ)」、「朧(おぼろ)」、「田麩(でんぶ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:魚の加工食品「かまぼこ(蒲鉾)」や「ちくわ(竹輪)」については 5/30 生+英:「お餅(おもち)」はケーキですか? ――はい、「ちくわ」もケーキです - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「紡ぐ(つむぐ)」については 12/3 英+学他:あなたは何を「スピン(spin)」しますか? ~「紡ぐ(つむぐ)」ことと「混乱(こんらん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:ラブライブ!』のキャラ「東條希(とうじょう・のぞみ)」さんについては 2/20 国+音+こころ:「言霊(ことだま)」、口ぐせ、音声データ ~「言霊使い」を目指してみる話!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「ハサミで摘む」意味もある英語「clip(クリップ)」については 7/24 生+英:「クリップ」と「クリップ」は違いますか? ~「clip(クリップ/挟(はさ)む」と「clip/切り取る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「引き抜く(ひきぬく)」については 10/25 国+英他:「引き抜く(ひきぬく)こと」は「勇気(ゆうき)」ですか? ~「pluck(プラック)」の2つの意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「パズルゲーム」については 12/30 英+ゲーム:「クイズ(quiz)」と言ったら「小テスト」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「呪文(じゅもん)」については 9/15 英+ゲーム:呪文(じゅもん)のように英語を並べるゲーム! ~『イングリッシュスペルキャスト』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』については 4/6 理科:秩序(ちつじょ)たる「宇宙(うちゅう)」と「秋の桜」 ~コスモス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:TRPG『グランクレストRPG』については 6/26 ゲーム+英:TRPG『グランクレストRPG』の単語英訳、雑メモ(仮、ルルブ1) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「ホデリ(海幸彦)」や「ホオリ(山幸彦)」については 5/27 音+理他:「エコー(echo)」はみんなを助けてる!? ~エコー、反響(はんきょう)、超音波検査~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「醜い(みにくい)」については 7/31 国+こころ他:「ワルい男」は「悪男」ですか? ~「悪女(あくじょ)」と「悪人(あくにん)」と「悪男(仮)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「寿命(じゅみょう)」については 4/12 理科:細胞の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「不死(ふし)」については 8/27 理+歴:「蝉(せみ)」は実は「不死(ふし)」だった!? ~ギリシャ神話と中国の「蝉」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:ヒンドゥー教の女神「ラクシュミー」とその姉「アラクシュミー」については 6/17 社+ゲーム:「女神(めがみ)」がテストを助けてくれる!? ~「ラクシュミー」と「吉祥天(きっしょうてん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「滅相(めっそう)」については 1/31 国+社他:「滅相(めっそう)もない」は「滅(ほろ)びない」ですか? ~「滅相もない」、「滅相(めっそう)」、「滅び(ほろび)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「禁断(きんだん)」、「禁断の木の実(きんだんのこのみ)」、「祠ネタ(ほこらネタ)」については 10/19 社+国他:「人(ひと)」は「禁断(きんだん)」に弱いですか? ~「禁断の木の実(きんだんのこのみ)」、あと「祠ネタ(ほこらネタ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:ギリシャ神話において、死者を蘇らせる能力を得ながらも殺された名医「アスクレピオス」については 8/29 歴+生他:「死者(ししゃ)」をも蘇(よみがえ)らせる「名医(めいい)」! ~ギリシャ神話の「アスクレピオス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「捕虜(ほりょ)」や「戦時国際法(せんじこくさいほう)」については 1/17 歴+こころ:振り上げたこぶしの下ろし方 ~戦争と法、そして終え方~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。