のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/25 理科:元素記号1~18

 理科の元素*1記号の話ー。


 元素は覚えるのが難しいですよね。
 一見して名前と記号が結びついてないのもあったりしますし…。
 なので、そこら辺を覚えやすくするため、由来をまとめておきます。
 wikiとかにはもう載ってるでしょうが。
 サクッとネット見てみたらかなり詳しいサイトがいっぱいありました。
http://www.tomoeshokai.co.jp/gas/pop_vol3.html
サービス終了のお知らせ
 ので下記はまあ参考程度で。

 以下は結構wikipediaを参考にしてます。ご注意を。

◆1~18の元素(げんそ)

1、H  水素(すいそ):「hydrogen/ハイドロゲン」の「H」。
 語源は「水*2を生むもの」。
 関連用語:「イソプレン」*3、「ジエン」


2、He ヘリウム:「helium/ヘリウム」の「He」。
 希ガス。吸うとしばらく声が甲高くなる。
 太陽光を分析した時に発見され、ギリシャ神話*4の「ヘリオス(太陽*5)」から名付けられた。

3、Li リチウム:「litium」の「Li」。
 「電池(でんち)」*6に使われていることでで有名。
 名前の由来はギリシャ*7の「lithos(石)」。鉱石から発見されたので。

4、Be ベリリウム:「berylium」の「be」。
 名の由来は「緑柱石(りょくちゅうせき)/beryl(ベリル)」から発見されたことから。

5、B ホウ素(硼素):「boron/ボロン」の「B」。
 名の由来はアラビア語*8の「Buraq (ホウ砂)」。
 ちなみにこの発見に関わったデービーと言う科学者は一人で6つの元素発見に関わっている。すげえ。

6、C  炭素(たんそ):「carbon/カーボン」の「C」。
 生物の大部分は炭素を含む「有機物(ゆうきぶつ)」からなる。
 あと「炭(すみ)」や「ダイヤモンド」の原料*9
 関連用語:「鉄(てつ)」*10

7、N  窒素(ちっそ):「nitrogen/ニトロゲン」の「N」。
 名前の由来はギリシャ語の「nitrun(硝石/しょうせき)」+「 gennao(生じる)」。
 空気中のほとんど(約8割)がこれ。
 あと「液体窒素(えきたいちっそ)」で有名。

8、O  酸素(さんそ):「oxygen/オキシゲン」の「O」。
 名前の由来はギリシャ語の「oxys(酸味)」+「gennao(生じる)」
 だが、これは「酸素が酸*11を生む」と誤解されたことによる命名らしい。
 実際に「酸性」の濃さに関わるのは、水素である。
 教科書にも「水素イオンを生じるものが酸」であると書いてある。
 酸素自体は燃えるし、水も生むもの。
 今は生物にとって欠かせない物だが、昔は毒だった。これに関しては「ミトコンドリア」を調べると面白い。
 酸素と反応した物質は「酸化鉄」などというように「酸化~」と呼ばれる。
 関連用語:「酸化(さんか)」*12「燃焼(ねんしょう)」、「ダイビング」*13、「スキューバダイビング」、「潜水(せんすい)」、「圧縮(あっしゅく)」*14、「パルスオキシメーター」*15


9、F  フッ素(弗素):「fluorine/フルオライン、フルオリーン」の「F」。
 由来は「蛍石 (Fluorite) 」(ドイツ語?)。
 蛍石(ほたるいし)は昔から製鉄(せいてつ)によく使われてきたらしい。
 現代では歯の治療や歯磨き粉などでよく使われる。
 あとフッ素の化合物は「フッ化物」と呼ばれるらしい。
 関連用語:「蛍(ほたる)」*16


10、Ne ネオン:「neon」の「Ne」。
 希ガス類。「ネオンサイン」など、灯りに使用される。

11、Na ナトリウム:「ドイツ語・ラテン語のNatrium」の「Na」。
 語源はラテン語の「natron」。英語では「sodium/ソーディウム」という。
 関連用語:「水酸化ナトリウム*17、「ソーダ*18、「炭酸水素ナトリウム」、「炭酸水(たんさんすい)」、「炭酸飲料(たんさんいんりょう)」


12、Mg マグネシウム:「magnesium」の「Mg」。

13、Al アルミニウム:
 「英alminium/アルミニウム、米alminum/アルミナム」の「Al」。
 語源は不明だがwikiでは「明礬石(みょうばんせき、Alunite」の存在が示されていた。
 「ミョウバン」とは別なので注意。
 軽い金属*19であるため、一円玉にも使用される。また「軽銀(けいぎん)」と呼ばれることもある。
 鉱物のボーキサイトから作るのが一般的だが、作るのにめっちゃ大量の電気が要る。
 それもあってよくアルミの「リサイクル*20」ということが言われる。
 これを素材にした合金*21ジュラルミン」でもお馴染み。

14、Si ケイ素(珪素):「silicon」の「Si」。
 由来はラテン語の「燧石(ひうちいし)/silex・silicis」らしいのだが、
 これ自体が元素ではないということで、後で否定された。
 いわゆる「シリコン」であり、半導体*22、そしてコンピュータ製品などによく使われる。

15、P リン(燐):「phosphorus/ファスファラス」の「P」。
 語源はギリシャ語の「 phos(光*23)」+「phoros(運ぶ者)」らしい。
 英語で言うと「ライトブリンガー」。ちょっと格好良い。
 マッチ棒などによく使われる。

16、S 硫黄(いおう):「sulfur/サルファー」の「S」。火山*24や温泉*25でよく嗅ぐ臭いに含まれる。臭い。
 これと反応したものは「硫化鉄(りゅうかてつ)」などというように「硫化~」もしく「硫~」と呼ばれる。
 関連用語:「顔料(がんりょう)」*26


17、Cl 塩素(えんそ):「chlorine/クロライン」の「Cl」。
 プール*27の消毒でお世話になる。
 これと反応した物質は「塩化水素(えんかすいそ)」などというように「塩化~」と呼ばれる。

18、Ar アルゴン:「argon」の「Ar」。

って感じです。



◆用語集 (神名敬称略)
・元素(げんそ):
 色んなものを形作るもの。
 英語で言うと「element(エレメント)」。
 ちなみにRPG*28ではよく「エレメンタル」という精霊的なものが出てくることがあるが、これは「自然界の元素の精霊」みたいな感じ。
 関連ゲーム:『原神-Genshin-』*29


元素記号(げんそきごう):
 元素を表すために用いられる記号。


ヘリオス
 ギリシャ神話の太陽神。妹に月の女神「セレネ」がいる。
 また暁の女神「エオス*30」とも兄弟関係にある。
 父はティターン*31神族の「ヒュペリオン」。
 後々にヘリオスは太陽神「アポロン*32」と、またセレネは月の女神「アルテミス」と同一視されるようになったらしい。
 個人的にはゲーム『ペルソナ2 罰』に出ていたのが印象深い。
 ちなみに「ダイタクヘリオス」という競走馬もいたりする。
 関連用語:《ヘリオス・トリス・メギストス》*33、「パシパエ」*34、「Ήλιος(イリョス)/太陽(たいよう)」*35ギリシャ語】


ダイタクヘリオス【競走馬】:
 日本の競走馬。
 Wikipediaによれば短距離で活躍しつつ,時々長距離にも出ていたらしい。
 ちなみに「メジロパーマー*36と一緒に「逃げ」の戦略をとると、人気馬も巻き込まれて(ペースが乱されて)大波乱になったりしたらしい。
 そのため競馬ファンからは「バカコンビ1号・2号」と呼ばれたのだとか。なかなか楽しい呼び名である。
 あとWikipediaによれば種牡馬(つまり父馬)としても、2000年度のJRA賞最優秀短距離馬「ダイタクヤマト」を送り出したらしい。
 ちなみにこの馬をモデルにしたキャラクターが、アニメ・ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー*37に出ているようだ。
 関連用語:「競馬(けいば)」


ダイタクヤマト【競走馬】:
 日本の競走馬。
 父馬は上記の「ダイタクヘリオス」。
 Wikipediaによれば、2000年のスプリンターズステークスを出走馬中「最低人気」優勝し、同年のJRA賞最優秀短距離馬および最優秀父内国産馬を受賞した、らしい。
 …全然期待されてないのにめっちゃ強かったという、もうなんかマンガみたいな展開である(個人的感想)。
 関連用語:「大和(やまと)」*38


・緑柱石(りょくちゅうせき):ベリリウムを含む鉱物(こうぶつ)。
 でも化学式*39が「Be3Al2Si6O18」(数字*40は小文字)なので全部がベリリウムな訳ではない。
 宝石*41の「エメラルド」や「アクアマリン」*42もこの一種である。
 関連用語:「金緑石(きんりょくせき)」*43


・エメラルド:
 関連人名等:「ベルモンド・バンデラス」*44


・硝石(しょうせき):
 火薬(かやく)*45などの材料になる物質。
 物質としては「硝酸カリウム」。
 関連用語:「火縄銃(ひなわじゅう)」*46、「ハム」*47


ジュラルミン
 アルミニウム合金の一種。「Duralumin」。
 ドイツのデュレン(Düren)という町で開発されたので「デュレン+アルミニウム」→「ジュラルミン」ということらしい。
 軽いのに強い。「ジュラルミンケース」などでおなじみ。
 刑事ドラマ等で多用されるので、中に大切なものが入っているイメージがある。
 現金の受け渡しの時とか。
 ちなみにwiki下部を見たら「超ジュラルミン」「超々ジュラルミン」というものがあった。
 ネーミングがマンガ/アニメ『ドラゴンボール』の「スーパーサイヤ人」(~2、3)とかと似ている。


ヒュペリオン
 ギリシャ神話における太陽神。ティターン神族
 …冷静に考えるとギリシャ神話はけっこう太陽神が多い。
 天空神「ウラノス*48と「ガイア」の息子。兄弟に「クロノス」がいる。
 奥さんは妹でもある女神「テイアー」。
 二人の間には「ヘリオス」、月の女神「セレネ」、暁の女神「エオス」などの子がいる。。


・シリコン:
 関連用語:「半導体(はんどうたい)」


ラテン語
 関連用語:「アンテナ」*49、「populus(ポプルス)/人々」*50、「ポプラ」、「lympha(リムファ)/リンパ」*51、「リンパ」、「vacca(ヴァッカ)/雌牛(めうし)」*52、「ワクチン(vaccine)」、「ヴィラ(villa)」*53、「digitus(ディジトゥス)/指」*54、「デジタル」、「セミナー(seminar)」*55、「セミナリヨ(seminário)」、「プルス・ウルトラ(Plus Ultra)/もっと先へ」*56、「ジギタリス(digitalis)」*57
 関連言語:「イタリア語」*58



【過去記事】
benkyoumemo.hatenablog.com


【後述記事】
benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:ファンタジーなどの「四大元素(しだいげんそ)」、また後述の「精霊(せいれい)」については 5/22 理科:四大元素(しだいげんそ)の話 ~地水火風~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「水(みず)」については 12/16 地理:都市運営ゲーム/「水(みず)」編ですよ、市長(しちょう)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「イソプレン」や「ジエン」については 11/5 理+国:「またたび」と「またたび」は違いますか? ~植物の「マタタビ」と「股旅(またたび)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:ギリシャ神話」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「電池(でんち)」については 11/9 英+理:スマホなどの「充電(じゅうでん)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:アラビア語」については 4/7 歴史:イスタンブールはビザンティオンですか? ~はい、コンスタンティノープルです~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「炭」「ダイヤモンド」などについては 5/19 英+理:炭酸(たんさん)とカルボナーラ! ~日常に溢れる「炭(すみ)」成分~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「鉄(てつ)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「酸(さん)」や「酸性(さんせい)」については 5/16 理+英:「pH」について軽く - のっぽさんの勉強メモ8/6 理科:酸性!アルカリ!『スプラトゥーン』!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「酸化(さんか)」「燃焼(ねんしょう)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「ダイビング」や「スキューバダイビング」、「潜水(せんすい)」については 8/1 体+英他:「アクアラング(Aqualung)」は「水(みず)」の「肺(はい)」ですか? ~「スキューバダイビング」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「圧縮(あっしゅく)」については 1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「パルスオキシメーター」については 9/15 理+英他:「脈拍(みゃくはく)」は「武器(ぶき)」になりますか? ~「脈拍/pulse(パルス)」と「パルスライフル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:昆虫の「蛍(ほたる)」については 9/20 音+スコ他:「オールド」といえば「auld(オールド)」ですか? ~『Auld Lang Syne』と「old long since」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:水酸化ナトリウム」については 8/6 理科:酸性!アルカリ!『スプラトゥーン』!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:ソーダ」、「炭酸水素ナトリウム」、「炭酸水(たんさんすい)」、「炭酸飲料(たんさんいんりょう)」については 8/9 生+理他:「ソーダ(soda)」は「ナトリウム(sodium)」で「重曹(じゅうそう)」ですか? ~「ソーダ」の由来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「金属(きんぞく)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「リサイクル」については 12/17 地理:都市運営ゲーム/「ごみ」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「合金(ごうきん)」については 4/3 歴+ゲーム他:「赤(あか)」だったり「青(あお)」だったりする「金属(きんぞく)」!? ~伝説の金属「ヒヒイロカネ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:半導体(はんどうたい)」については 12/14 理+英:「半導体(はんどうたい)」は「旅行(りょこう)」についてきますか? ~「conductor(コンダクター)」と「ツアコン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「光(ひかり)」については 12/26 英語:ベタなものを逆に利用する! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「火山(かざん)」については 1/9 理科:火山(かざん)などについてざっくり - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「温泉(おんせん)」については 12/23 英+社:色んな「バース」の話! ~「誕生(birth)」、「温泉の町(Bath)」、あと「野球選手(Bass)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:色を付けるのに使う「顔料(がんりょう)」については 5/14 ゲーム+社:「碁石(ごいし)」、「碁ガラス」、「碁ハマグリ」!? ~「碁石(ごいし)」の材料の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「プール」については 8/27 体+英他:「プール(pool)」は「水たまり」で「賭け金(かけきん)」ですか? ~色んな「pool(プール)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「RPG」については 3/14 こころの話:人生(じんせい)/君と道を行くRPG - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:元素を使うアクションRPG『原神-Genshin-』については 10/9 ゲーム+理英:ゲーム『原神-Genshin-』(の元素反応など)に関する英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「エオス」については 8/27 理+歴:「蝉(せみ)」は実は「不死(ふし)」だった!? ~ギリシャ神話と中国の「蝉」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:ティターン」については 6/14 数学:武器強化ゲームと「代入法(だいにゅうほう)」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:アポロン」については 3/10 理科:太陽神(たいようしん)、月へ行く! ~アポロ11号と「アポロ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:遊戯王』のカード「《ヘリオス・トリス・メギストス》」については 9/27 理+社:今と昔の「水銀(すいぎん)」の話 ~「水俣病(みなまたびょう)」と「錬金術(れんきんじゅつ)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:ヘリオスの娘「パシパエ」や妻「ペルセーイス」については 2/17 歴史:人の名が土地になりました? ~「エウロパ」、「ヨーロッパ」、そして誘拐事件!?~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*35:ギリシャ語の「Ήλιος(イリョス)/太陽(たいよう)」については 7/31 理+諸外:「太陽(たいよう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン(太陽)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:日本の競走馬「メジロパーマー」については 5/11 理+国:「枝(えだ)」では「メジロ」が「目白押し(めじろおし)」ですか? ~鳥の「メジロ(目白)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:アニメ・ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』や「競馬(けいば)」については 4/28 国+英:知らない言葉を読む方法!? ~パーツにヒントを探す話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*38:「大和(やまと)」については 12/22 社会:南極(なんきょく)の「大和(やまと)」と観測船「しらせ」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*39:「化学式(かがくしき)」については12/19 理+英:化学/魔法の呪文、ケミカルフォーミュラでケミカルチェンジ!? - のっぽさんの勉強メモを参照。

*40:「数字(すうじ)」については1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモを参照。

*41:「宝石(ほうせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*42:「アクアマリン」については 5/17 理+ラテ:「海水(かいすい)」も「宝石(ほうせき)」の一種ですか? ~宝石の「アクアマリン(aquamarine)」と「海水」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*43:「金緑石(きんりょくせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*44:ゲーム内でエメラルドを得ることが多い印象の、にじさんじ所属のバーチャルライバー「ベルモンド・バンデラス」さんについては 1/11 英+社:ゲームとかの「宿屋(やどや)/inn」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*45:「火薬(かやく)」については 1/24 社+理他:「爆竹(ばくちく)」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」ですか? ~「爆竹」と、妖怪「山魈(さんしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*46:「火縄銃(ひなわじゅう)」については 9/20 歴史:土地をぐるぐる三段撃ちする!? ~三圃制(さんぽせい)と三段撃ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*47:製造時に硝石を使ったりもする食品「ハム」については 6/22 生+国:これは「無骨(ぶこつ)」な「ハム」ですか? ~「ボンレスハム」と「無骨(ぶこつ、むこつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*48:ウラノス」や「クロノス」については 11/1 歴史他:すごいよ!ゼウスさん ~社会科、理科、ゲームを貫く名前~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*49:語源にラテン語が関わっているらしい言葉「アンテナ」については 6/23 理+英他:「アンテナ(antenna)」っていったい何ですか? ~「触角(しょっかく)」、「輪(わ)」、「船(ふね)の帆桁(ほげた)」~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*50:「populus(ポプルス)/人々」や「ポプラ」については 7/27 理+英他:「ポプラ(poplar)」は「人々(populus)」に「人気(popular)」ですか? ~「ポプラ」の由来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*51:リンパを意味する「lympha(リムファ)」、またそもそも語源にラテン語も関わっているっぽい「リンパ」については 1/18 理+国他:「リンパ」を漢字で書けますか? ~「lympha(リムファ)」、「lymph(リンフ)」、「淋巴(りんぱ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*52:「雌牛(めうし)」を意味するラテン語「vacca(ヴァッカ)」やそれに由来するという「ワクチン(vaccine)」については 2/18 理+ラテ他:「ワクチン」は「牛(うし)」から来てますか? ~「vaccine」と「Vacca/雌牛(めうし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*53:由来はラテン語らしい言葉「ヴィラ(villa)」については 5/22 国+ラテ他:「ビラ」は「チラシ」で「別荘(べっそう)」ですか? ~「ビラ(片)」と「ヴィラ(villa)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*54:ラテン語で「指」などを表す「digitus(ディジトゥス)」と、それから生じたらしい語「デジタル」については 5/23 数+ラテ他:「デジタル」と言えば「指(ゆび)」ですか? ~「digital(デジタル)」と「digitus(ディジトゥス)/指」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*55:ラテン語の「seminarium(セミナリウム)」が語源という、英語の「seminar(セミナー)」とポルトガル語の「セミナリヨ(seminário)/神学校」については 8/1 社+諸外他:「セミナー」・「ゼミナール」・「セミナリヨ」! ~色んな「学ぶ場所」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*56:「もっと先へ」などの意味を持つらしいラテン語「プルス・ウルトラ(Plus Ultra)」については 9/16 社+英他:その「ウルトラ」は「ほめ言葉」ですか? ~「ultra(ウルトラ)」と「極端(きょくたん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*57:名前がラテン語の「digitus(ディジトゥス)/指」に由来するという植物「ジギタリス(digitalis)」については 11/13 理+ラテ他:「狐(きつね)の手袋(てぶくろ)」は「ロケット」ですか? ~植物の「ジギタリス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*58:「イタリア語」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。