のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/2 英+国:文の秘訣・「5W1H」!

 今日はちょっと具合が悪いので簡単に。
 「5W1H(ごダブリューいちエイチ)」の話です。
 これは英語から来てますが、国語や社会にもかかる用語であります。


 「5W1H」とは以下の疑問詞(ぎもんし/疑問を表す言葉)をまとめたものです。すなわち
 ①When(ウェン、ホウェン/いつ)
 ②Where(ウェア・ホウェア/どこで)
 ③Who(フ―/誰が)
 ④What(ワット・ホワット/何が、何を)*1
 ⑤Why(ホワイ/何故)
 ⑥How(ハウ/どのように)

 つまり「いつ、どこで、誰が、何を、何故、どのように」したのか、ということについての用語なんですね。
 Wが5つにHが1つなので「5W1H」というわけです。 

 英語ではもちろん重要なのですが、国語で文を書く時も大事です。
 上の6つをはっきりさせることで文がわかりやすくなるんですね。

 例えば、学校*2とかで「昨日何してた?」と友達とかに聞いた時。
 ただ一言「見てた」と言われても何のことやら分かりませんよね。「何を?」とか聞かなきゃいけないわけです。
 でもその友達が「5W1H」をしっかりさせてくれると、
 「俺は(Who)お昼頃(When)、家族と水族館*3(Where)に行ってジンベエザメ(What)を見てた。テレビで見たから行ったんだけど(Why)、実物はそれ以上に迫力あって興奮したね!(How)」
 と、分かりやすいことを言ってくれるわけです。
 いつもこんなしっかりしゃべる必要はありませんけどね。
 でも、「正確な文」には大事なので、『現代社会用語集』(高校の公民用)では
 この5W1H」が新聞記事から欠けると、正確性が失われるとしています。

 あと「5W1H」は夏休みの日記とか読書感想文(どくしょかんそうぶん)*4書くときに便利です。
 文字数増やせますし、いろんな要素を入れると迫力も出るので。

 皆さんも余裕があったら意識してみるといいかもしれません。


 まあそんな感じで~。


関連用語:「起承転結(きしょうてんけつ)」*5、「5文型」*6、「何(なに)」*7、「何」
 関連自作ゲーム:『キャラを自由に動かすゲーム』*8


追記
 推理小説・探偵*9小説関係では「ハウダニット」「フーダニット」とかいう用語もあるようです。
 詳しくないですがざっくり説明を。
 つまり「フーダニット(Who done it?)」「誰がそれをやったのか?」であり、「小説の中で犯人を捜す」という形式になります。
 一方ハウダニット(How done it?)」「どうやったのか?」であり、「犯人はめぼしついてるけど、方法が分からん」て形式です。
 そしてワイダニット(Why done it?)」「何故やったのか?」であり「犯人とか手法はまあ分かるが、何でやったのか動機が分からん」みたいな感じらしいです。
 一口に事件と言っても、いろんな要素が絡み合っているという訳ですね。


◆用語集
5W1H
 関連用語:「動機(どうき)」*10


・疑問詞(ぎもんし):
 疑問(ぎもん)を表すために使う言葉。
 疑問文*11で使う場合が多いが、感嘆文*12で使う場合もある。
 関連用語:「感嘆符(かんたんふ)/!」*13、「疑問符(ぎもんふ)/?」、「question(クエスチョン)」*14


・日記(にっき):
 日々の出来事を記したもの。
 英語で言うと「diary(ダイアリー)」。
 ホラーとか『クトゥルフ神話』とかだと、大体重要な情報とかヤバい内容とかが書いてあったりする。
 関連用語:「ノート」*15、「メモ」*16、「忘却(ぼうきゃく)」*17、「記録媒体(きろくばいたい)」*18、「SNS(エスエヌエス)」*19
 関連自作ゲーム:『サマバケ・キャラメイカー』*20、『一言日記(ひとことにっき)』*21


ジンベエザメ
 サメ*22の一種。
 英語では「whale shark(ホエール・シャーク)」という。
 ちなみにwikipediaを見るにほかの言語でも名前が格好良い。
 ドイツ語では「Walhai (ヴァールハイ)」、
 フランス語では「requin baleine(ルカン・バレーヌ)」
 イタリア*23語では「squalo balena(スクアーロ・バレーナ)」。
 あとベトナムでは古くから信仰の対象だったらしい。色々すごい。


ベトナムベトナム語: Việt Nam):
 国の名前。アジアにある。
 首都*24は「ハノイ」。
 「フォー」という麺や「アオザイ」という民族衣装、
 そして「ベトナム戦争」など、多くのもので知られる。
 関連用語:「ノンラー」*25


ハノイ
 ベトナムの首都。
 Wikipediaによれば昔は「昇竜(タンロン)」、「東京(ドンキン、トンキン)」などの名前だったらしい。
 今の名前になったのは1831年
 …「昇竜」とか「東京」とか、漢字で見るとなんか馴染みのある名前である。
 もちろん日本の「東京(とうきょう)」*26とは違うので注意。


アオザイベトナム語: Áo dài ):
 ベトナムの民族衣装。
 チャイナドレスに似ている。と思ったら、Wikipediaによるとチャイナドレスが元らしい。
 チャイナドレスと違い、長いズボン*27と組み合わせることが多いのが特徴。
 女性用のものが多く知られるが、男性用のもあるらしい。
 関連用語:「ファッション」*28、「コスプレ」*29

・チャイナドレス:
 服装の一種。
 名前の通り主に「中国」の関係で知られているが、もはやかなり日本や世界に浸透している感もある。
 Wikipediaによれば「旗袍(チイパオ)」また「満洲服」。
 元々「満州人(まんしゅうじん)」の民族衣装だったものが広まったらしい。
 Wikipediaの記述によれば、スリットの入ったボディコンシャス*30(身体のラインが出るような)な「ワンピース」という分類になるようだ。
 関連用語:「太極拳(たいきょくけん)」*31
 関連人名等:「田中ヒメ」*32


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「What」や「Who」は特に「主語(しゅご)」に関わる大事な要素でもあります。「主語(しゅご)」については12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ参照。

*2:「学校(がっこう)」については 12/20 学習:学校(がっこう) is ソシャゲ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「水族館(すいそくかん)」については 7/26 理科:「天空のペンギン」と「水を走るトカゲ」! ~飛んだり走ったり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「読書感想文(どくしょかんそうぶん)」については 4/23 国語:読書感想文Lv.1トレーニング! ~vs世界最短の感想文(多分)~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*5:「起承転結(きしょうてんけつ)」については 4/16 国語:作文(さくぶん)/起承転結(きしょうてんけつ)を意識してみる - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「5文型」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「何(なに)」や、漢字の「何」については 5/2 国語:あなたは「何」を読めますか? ~「何」と10種類以上の読みの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:筆者の自作ゲーム『キャラを自由に動かすゲーム』については 6/19 英+ゲーム:「5文型」2/キャラを自由に動かすゲーム!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「探偵(たんてい)」については 1/27 数学:方程式2/犯人を追い詰めろ! ~数学迷宮入り未遂事件~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「動機(どうき)」については 3/15 国語:トムに「弱点(じゃくてん)」を追加します ~物語(ものがたり)を動かすもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「疑問文(ぎもんぶん)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「感嘆文(かんたんぶん)」については 2/16 英語:感嘆文(かんたんぶん)/感動(かんどう)を伝える方法 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「感嘆符(かんたんふ)/!」、「疑問符(ぎもんふ)/?」については 3/1 国+英:「!」は何と読みますか? ~「感嘆符(かんたんふ)/exclamation mark(エクスクラメーション・マーク)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「question(クエスチョン)」については 8/27 英+フラ他:「アンケート」を英語で書けますか? ~「enquête(アンケート)」、「questionnaire(クエスチョネアー)」、 「survey(サーベイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「ノート」については 10/23 英語:ノート/「メモ書き」で、「お金」で、「音符」なものなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「メモ」については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*17:「忘却(ぼうきゃく)」については 5/17 学習:復習(ふくしゅう)/衛兵さんをここに配置します ~忘却への抗戦~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「記録媒体(きろくばいたい)」については 7/16 歴史:「粘土板(ねんどばん)」はパソコンですか? ~記録媒体の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*19:「SNS(エスエヌエス)」については 6/4 社会:「SNS(エスエヌエス)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:筆者の自作ゲーム『サマバケ・キャラメイカー』については 8/31 数+ゲーム:夏休みを振り返って遊ぶゲーム!? ~ゲーム「サマバケ・キャラメイカー」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:筆者の自作ゲーム『一言日記(ひとことにっき)』については 7/24 国+学:一言(ひとこと)だけで日記を書くゲーム!? ~ゲーム『一言日記(ひとことにっき)』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「サメ」については 11/10 国+理:「サメ」は「ワニ」で「フカ」ですか? ~「鮫(さめ)」と「鰐(わに)」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「イタリア」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「首都(しゅと)」については 9/29 英語:色んな「キャップ(cap)」の話! ~首都(しゅと)、キャプテン、そして見出し~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:ベトナムの笠「ノンラー」については 9/17 社+国他:「三度笠(さんどがさ)」は「シフト」を表してますか? ~「三度笠(さんどがさ)」と「三度飛脚(さんどびきゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「東京都(とうきょうと)」については 3/28 地理:新宿(しんじゅく)の話 ~名前と甲州街道(こうしゅうかいどう)、発展と関東大震災~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「ズボン」については 3/13 歴+生:「金平糖(こんぺいとう)」と「コンフェイト」、あと「金平(きんぴら)」!? ~ポルトガルから来た菓子の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「ファッション」については 5/18 生活:色んな女性用ファッション用語のメモ(『ヒルナンデス!』を参考に) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「コスプレ」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「ボディコンシャス」については 4/18 音+英:踏み出すあなたに「ファンファーレ」! ~華やかな演奏、始めの合図~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:太極拳(たいきょくけん)」については 9/20 ゲーム:【TRPG】『ダブルクロス3rd』用「ちょっと変なヒロイン表」&「二つ名表」(※もちろん非公式、個人製作) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:バーチャルYoutuberの「田中ヒメ」さんについては 5/27 音楽:音楽メモ(主に『ニコニコ動画』系) - のっぽさんの勉強メモ を参照。