のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/26 国語:重さのイメージと音の話 ~清音(せいおん)、濁音(だくおん)、半濁音(はんだくおん)~

 国語の話ー。実は音楽や理科にもかかわるネタですが。
 「音(おと)」*1を表現する言葉の話です。


 ちょっと前の過去記事で「重さ」*2について触れましたが
 国語の要素でも、「重さ」のイメージに関わるものもあります。

 例えば「擬音語(ぎおんご)」。
 音を文字であらわした語です。

 例えば物をひっかく音としての「かりかり」と「がりがり」だったら、
 「かりかり」の方が軽くて、「がりがり」の方が重そうですね。
 より引っかかってそうです。
 こんな風に言葉の響きによって、なんとなく「重さ」などのイメージが違ったりします。

 具体的に言うと、
 大体「か」「さ」「た」など「濁点(だくてん)/『゛』のこと」がつくような音は
 「か」より「が」といった「濁音(だくおん)」の方が、なんとなく重そうに聞こえます。
 (ちなみに何もつけない「あいうえお~」とかの言葉は「清音(せいおん)」というらしいです)

 で、「ぱぴぷぺぽ」など、は行の音を「p」の時にする「゜」のことを「半濁点(はんだくてん)」といい、
 「ぱぴぷぺぽ」などの音を「半濁音(はんだくおん)」というようです。
 勢いがあって破裂(はれつ)するイメージですね。「っぱ」みたいな。
 関連する本としては、昔読んだ『怪獣の名前はなぜガギグゲゴなのか』という本が面白かったです。

 何気なく使っている言葉を、少し変えると結構違ったり。
 時にはそういうものを探してみるのも面白いかもしれません。



 まあそんな感じで~。




追記
 本文では国語の話として書きましたが、これらは
 理科や音楽の「高音(こうおん)」、「低音(ていおん)」、「振動数(しんどうすう)」、
 また音楽の「発音(はつおん)」「口の形」にも関わってくる話だったりします。


追記2
 ちなみにカードゲーム『遊戯王*3には「ゴギガ・ガガギゴ」という濁音いっぱいのモンスターもいたりします。
 強そう。

追記3

 正確な分類や変化は、国語辞典や便覧を見て頂いた方がよいのですが、
 以下に、個人的にまとめつつちょっと考えてみることにしました。
 ざっくり感じた変化としては2つの場合がありますね。

 ①単純に程度が変わる(「トントン」と「ドンドン」)
 ②意味や、使う対象が変わる(「しーん」と「じーん」など)

 という感じです。



☆効果音や擬音語


□「かしゃん」
■「がしゃん」

□からから
■がらがら

□きりきり
■ぎりぎり

□「クシャッ」
■「グシャッ」

□「コリコリ」
■「ゴリゴリ」

□コンコン
■ゴンゴン

□「タンッ」
■「ダンッ」

□トントン
■ドンドン

□きらきら
■ぎらぎら

□さらさら
■ざらざら


☆けっこう意味がかわるもの
□しーん
■じーん

□「はらはら」…軽く落ちる、崩れるイメージ
■「ばらばら」…者あまとまりつつ壊れてしまったイメージ
◇「ぱらぱら」…ちょっと粉になっているイメージ



◆用語集
・清音(せいおん):
 関連用語:「声(こえ)」*4、「抑揚(よくよう)」*5、「イントネーション」、「修辞技法(しゅうじぎほう)」*6、「オノマトペ」、


・濁音(だくおん):


・半濁音(はんだくおん):


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「音(おと)」については 4/20 英語:語群翻訳(ごぐんほんやく) ~あなたが一番伝えたいこと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「質量(しつりょう)」については 1/23 理+数:「重さ」と「質量(しつりょう)」と数学の「等式(とうしき)」! ~変わらずに重さを計る方法~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。「重さ」については 6/10 理科:武器(ぶき)と筋肉(きんにく)と位置エネルギー - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:遊戯王』については 1/25 音楽:音楽が試験の助けになる!?…かもしれない - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「声(こえ)」については 5/20 理科+こころ:すべての「声(こえ)」には「ズレ」がある!? ~「声(こえ)」と「音速(おんそく)」、伝わる時間~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「抑揚(よくよう)」や「イントネーション」については 2/24 英+ゲーム他:「イントネーション(intonation)」は呪文(じゅもん)の詠唱(えいしょう)ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「修辞技法(しゅうじぎほう)」や「オノマトペ」については 11/24 国+英:ここにもそこにも、「oxymoron(オクシモロン)」!? ~「撞着語法(どうちゃくごほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。