英語の話ー。
魚*1の「マグロ」の話です。
昨日の記事で「レイトウマグロ」*2について書いたので、今日はマグロの話を。
マグロ(まぐろ、鮪)は英語で「tuna(ツナ)」と言います。
学名でも「Thunnus」みたいでしね。
でもwikipediaの「ツナ」の項目を見てみると、「マグロ」より「ツナ」の方が範囲が広いみたいです。
例えば「カツオ」も「ツナ」の中に入るようです。
そのためいわゆる「ツナ缶」はマグロだけが入っているわけではないようです。
物によるかもしれませんが。
で、マグロの部位(ぶい)である「トロ」*3は
「the fatty meat of tuna(ザ・ファッティ・ミート・オブ・ツナ)」とか
あるいは簡単に「fatty tuna(ファッティ・ツナ)」というようです。
「fat(ファット)」というのが「脂(あぶら)」のことですね。
色々表現があるようなので、
海外に行ったときに「tuna」と書かれたものを頼むときは、ちょっと注意が必要かもしれません。
微妙に違うものが来てしまうかも?
まあそんな感じで~。
◆用語集
・マグロ:
魚の一種。
関連魚類:「ブリ(鰤)」*4
関連用語:「鉄火巻(てっかまき)」*5
・カツオ:魚の一種。
漢字*6では「鰹(かつお)」、「松魚」、「堅魚」などと書くようだ。
英語では「skipjack tuna(スキップジャック・ツナ)」、学名は「Katsuwonus pelamis(カツウォヌス・ペラミス【ピラミス】?)」(Wikipedia参考情報)。
料理としては「カツオのたたき」とかにするとうまい。
また加工して「鰹節(かつおぶし)」にしたりもする。そこから「出汁(だし)」*7を取るのにも使える。
関連用語:「カツウォヌス」*8
関連地名:「気仙沼市(けせんぬまし)」*9【宮城県】
*1:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「レイトウマグロ」については 2/7 理科:氷晶石(ひょうしょうせき)/「氷」は「氷」でも、「とけない氷」はなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「トロ」、「大トロ」、「中トロ」、「ネギトロ」、「ビントロ」については 6/10 英+音:「アウトロ」、「ビントロ」、「トロットロ」!? ~色んな「~トロ」という言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「ブリ(鰤)」については 12/5 英語:色んな「ブリ」の話 ~議会、鰤(ぶり)、bとv~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「鉄火巻(てっかまき)」については 7/22 生+国:「鉄火巻(てっかまき)」は、「熱された鉄(てつ)」ですか? ~「鉄火(てっか)」と「マグロ」の赤さの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「漢字(かんじ)」については 6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「出汁(だし)」については 12/29 家庭科:この「コンソメ」は「ブイヨン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:『グランブルーファンタジー』のモンスター「カツウォヌス」については 4/16 音楽:音楽メモ(『グラブル』曲) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:カツオが市の魚である、宮城県の「気仙沼市(けせんぬまし)」については 4/4 理+英:「マンボウ」は「太陽(たいよう)の魚」ですか? ~「マンボウ」と「sunfish(サンフィッシュ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。