のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/20 国語:「平塚らいてう」さんと「サンダーバード」!? ~「雷鳥」の話~

 国語の話ー。タイトルで8割落ちている気もしますが
 「平塚らいてう」さんと「雷鳥(らいちょう)」、そしてサンダーバードの話。


 国語や歴史の教科書でもおなじみの作家「平塚らいてう」さん。
 変わった名前はペンネームで、鳥*1の「雷鳥(らいちょう)」からつけたそうです。
 「平塚雷鳥」と漢字で書かれる場合もあったと。
 Wikipediaによれば雷鳥は「孤独*2な鳥」「山奥に住む」ということで名前につけたようです。

 この「雷鳥(らいちょう)」は漢字を見ると「雷*3の鳥」でなかなか強そうですね。
 直訳すれば「サンダーバード」と読めてしまうのですが、実際の英訳は違います。
 「ptarmigan(ターミガン)」または「grouse(グロウス」というようですね。

 ただ昔、特撮*4で『サンダーバード』という番組がありましたし
 アメリカには伝説の生物で「サンダーバード (Thunderbird) 」というものもいます。

 そして日本にも列車で「サンダーバード」というものもあります。
 それの前が「雷鳥」という名前だったので、そこから変化したようですね。
 色々ややこしいですね。


 雷鳥は孤独な鳥…ということらしいですが、
 少なくとも名前の世界においては、結構孤独ではないのかもしれません。


 まあそんな感じで~。


◆用語集 (人名敬称略)
平塚らいてう:1886-1971。
 日本の女性思想家。また女性のための運動家。
 「元始、女性は太陽*5であった」という言葉でも有名。
 関連人名:「津田梅子(つだ・うめこ)」*6、「荻野吟子(おぎの・ぎんこ)」*7


雷鳥(らいちょう):鳥の一種。
 キジ*8ライチョウライチョウ属。
 Wikipediaによれば「雷が鳴るような悪天候を飛ぶ」というのが名前の由来の説の一つとして載せられているが、真偽は不明とのこと。
 学名は「Lagopus muta(ラゴプス・ムータ?)」。
 その中の日本の種は日本の特別天然記念物であり、富山県*9・長野県*10岐阜県*11の県鳥らしい。モテモテ。
 ちなみにネット検索していたら「らいちょうくん」というキャラクターもいた。


・『サンダーバード』(特撮番組):
 特撮番組。「国際救助隊」という組織が色んなメカを使って色んな人を助けに行く物語*12
 テーマ曲の「サンダ~バード~♪」という歌詞がわかりやすくて素敵。


サンダーバード(伝説の存在):
 アメリカのネイティブアメリカンに伝わる、伝説の存在。雷を自在に操る巨鳥とされる。
 またアメリカで時に見られる「UMA」*13がこの名で呼ばれることがある。
 『モンスト』の「サンダーバード」は上記のアメリカの伝説の存在と思われる。
 ちなみにカードゲーム『遊戯王』(遊戯王OCG)には《未界域のサンダーバード》というモンスターもいたりする。


ネイティブアメリカンネイティブ・アメリカン
 アメリカ大陸に元々住んでいた人々。
 コロンブスアメリカを「発見」した(上でインドと誤解した)ことによって彼らは「インディアン」と呼ばれた。
 関連用語:「西インド諸島*14、「ナイトクローラー*15、「コニーアイランド*16、「柿(かき)」*17、「儀式(ぎしき)」*18、「通過儀礼(つうかぎれい)」、「ラクロス*19、「オジブワ族」*20、「ドリームキャッチャー
 関連人名:「ジェロニモ*21



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「鳥(とり)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「孤独(こどく)」については 7/1 数学+こころ:「2÷1」は「4÷2」ではない!? ~仕事と孤独と一匹狼~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「雷(かみなり)」については 7/3 英語:カルタ・ライトニング・イダテーン! ~雷光(らいこう)と速さ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「特撮(とくさつ)」については 5/8 社+生:本から仕事を考えてみる? ~職業とファンタジー、趣味とマンガ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*6:「津田梅子(つだ・うめこ)」については 4/10 社会:さらば「諭吉(ゆきち)」、こんにちは「栄一(えいいち)」!? ~「新紙幣(しんしへい)」に肖像が載る人物について~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:国家資格としては日本初の女性医師となった「荻野吟子(おぎの・ぎんこ)」については 8/4 歴+生:日本初の(国家資格)「女性医師」! ~「荻野吟子(おぎの・ぎんこ)」さん、あと東京医科大学ニュースの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「キジ」については 10/24 理科:ゴリラ、ゴリラ、ゴリラ! ~繰り返す名前~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:富山県(とやまけん)」については 7/27 地+ゲーム:周りの県が、ある県を助けるゲーム!? ~「オトナリサン・ヘルパーズ」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「長野県(ながのけん)」については 4/24 社会:野菜たっぷりダンジョン!? ~町おこし・村おこし~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:岐阜県(ぎふけん)」については 4/4 理科:幻(まぼろし)の蛇(へび)、「ツチノコ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「物語(ものがたり)」については 12/18 英語:名詞(めいし)/物語(ものがたり)を始めるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「UMA」については 4/4 理科:幻(まぼろし)の蛇(へび)、「ツチノコ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:西インド諸島」については 6/17 歴史:「47」、「72」、「56億」!? ~色んな物語、桁のでかい数字~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:ナイトクローラー」については 7/15 体+英:水泳とUMAの関係!? ~「クロール」と「夜を這うもの」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:アメリカの「コニーアイランド」については 5/2 社+英:ネイティブアメリカン、うさぎ、そしてホットドッグ! ~「コニーアイランド」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:ネイティブアメリカンの人々が干して食べていたらしい「柿(かき)」については 11/5 国+英他:「柿(かき)」/「法隆寺(ほうりゅうじ)」と「ネイティブアメリカン」の関係!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「儀式(ぎしき)」や「通過儀礼(つうかぎれい)」については 1/15 歴+国他:「葬式(そうしき)のない死」の話 ~「通過儀礼(つうかぎれい)」と「葬式」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:北米先住民が行っていた競技が由来らしいスポーツ「ラクロス」については 8/23 体+社他:「ラクロス」といえば「儀式(ぎしき)」ですか? ~「ラクロス」と「北米先住民(ほくべいせんじゅうみん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:オジブワ族」や、魔除け「ドリームキャッチャー」については 1/28 社+国他:「夢(ゆめ)」も「悪夢(あくむ)」も「つかめる」ものですか? ~魔除けの「ドリームキャッチャー」と「夢をつかむ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:アパッチ族の戦士「ジェロニモ」(ゴヤスレイ)については 2/16 歴史:「あくび」から「復讐(ふくしゅう)」へ ~アパッチ族の戦士「ジェロニモ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。