社会の話ー。
社会とか国語で出てくる作品とかの「桁(けた)*1のでかい数字*2」のメモです。
小ネタですが。
今のライトノベルやアニメ*3でもすごい「桁(けた)の大きな数字」は出てきますが
昔の歴史のネタや作品でも、結構大きな数字は出てきたりします。
色々ありますが、取りあえず筆者の知っているものを適当に。
まずは有名な『忠臣蔵(ちゅうしんぐら)』。
ここでは「四十七士(しじゅうしちし)」といって、47人の人物がセットとして扱われています。
で、古代の王さま*4である「ソロモン王」。
彼は「旧約聖書」にも出ている王様なのですが、
一説によれば「72柱の悪魔*5」…つまり72体の悪魔を従えていたという説があります。多いですな。
ファンタジー*6やゲームによく出てくるので、知っている方も多いかもしれません。
で、さらに多いのが『水滸伝(すいこでん)』。
ここでは「108人」の仲間が集まったりします。
これでもかなり多いですが、より多い数は、実は仏教*7にあります。
仏教の「弥勒菩薩(みろくぼさつ)」はブッダの入滅後「56億7千万年」後に現れるそうです。
でも神話とかにはよくすごい数字が出たりするので、より多いのもどっかにありそうですな。
「小さな数字では物足りないぜ!」という方は、昔の色々なものを調べてみても、
結構ハデで楽しい物が見つかるかもしれません。
まあそんな感じで~。
追記
「47とか108とか多いなー」とか思いながら書いてましたが。
でもよく考えたら筆者は昔ゲーム『ポケットモンスター』*8で151匹のポケモンを把握してました。
今はなんか700体以上いるらしいです。すごい。
好きなものなら、なんだかんだ覚えられそうですね。
◆用語集 (人名敬称略)
・『忠臣蔵(ちゅうしんぐら)』:
関連用語:「義士(ぎし)」*9
・ソロモン王:紀元前1011-紀元前931年。(Wikipedia参照)
旧約聖書に登場する、古代イスラエルの王様。
ゲームやファンタジーではやたら名前が出てくる人物。
本人が出なくても「ソロモン72柱の悪魔」が出てくる率が高いので、「ソロモン」という名前が含まれて出る。忙しい。
父は「ダビデ」さん。
ちなみに南太平洋の「ソロモン諸島」はソロモン王の名前にちなむらしい。
でもWikipediaを見ていると、どうも勘違いによってつけられたらしいが。
…「西インド諸島」みたいなパターンである。
ゲーム『Fate/Grand Order 』では重要な人物として登場する。
関連用語:「モーセ」*10、「アスタロト」、「魔神(まじん)」*11
関連地名:「タフテ・スレイマーン」*12
関連ゲーム:『萌王EX』*13
・ダビデ:紀元前1040-紀元前961。
古代イスラエルの王様。
ソロモン王の父。
羊飼いから王様になったらしい。すごい。
あと投石器の一撃だけで巨人「ゴリアテ」を倒したとされる。
なんだこのハイスペックな羊飼いさんは…。
日本でも「ダビデ像」でも知られ、美術の教科書やCMでもその姿を見ることがある。
wikipediaによればイスラム教でも「預言者」の一人として位置づけられているらしい。
ゲーム『Fate/Grand Order』にも出演している。
・ゴリアテ:
ダビデに倒された巨人。
カードゲーム『シャドウバース』にも出演している。
あとはアニメ『天空の城ラピュタ』に飛行船の名前になっていたり。
・ソロモン諸島:
南太平洋の島々。
ちなみに旧日本軍の軍艦「青葉(あおば)」はこのあたりで活躍してたことなどから「ソロモンの狼」という異名を持っている。
関連地名:「バヌアツ」*14、「オーストラリア」*15
・西インド諸島:
南北アメリカの間、カリブ海に浮かぶ島々。
コロンブス*16が到着して「ここは…インドだな!」と勘違いしたことによって名前が付けられた。
ここら辺の勘違いがいわゆる「インディアン」(インドじゃないのにインディアン。今では「ネイティブアメリカン」*17と呼ばれる)の語源にもなってたりするので、結構でかい。
・『水滸伝(すいこでん)』:
関連用語;「伏魔殿(ふくまでん)」*18
*1:数字の「桁(けた)」については 4/17 生+英:「ビーム」は「屋根(やね)」を支えてますか? ~「梁(はり)、桁(けた)/beam(ビーム)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「数字(すうじ)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「アニメ」については 1/22 英+歴+ゲーム:「声優(せいゆう)」さんの話 ~アニメ(anime)に、さらに命を吹き込む人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「王(おう)」については 5/25 国語:鉞(まさかり)/魔王とマサカリと金太郎! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「悪魔(あくま)」や「アスタロト」については 12/10 世界史:正義(せいぎ)は変わるし、性別(せいべつ)も変わる。…え、性別? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「ファンタジー」については 12/16 英語:鑑定(かんてい)だー!単語をよこせ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「仏教(ぶっきょう)」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:『ポケットモンスター』については 12/22 数+英:約分(やくぶん)/奴の名はディバイザー! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「義士(ぎし)」については 5/13 理+歴他:「ズレたクチバシ」は「勲章(くんしょう)」ですか? ~鳥の「イスカ」と「イエス・キリスト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:古代イスラエルの人物「モーセ」については 9/12 歴+ゲーム:ゲームに絡める「メソポタミア」史!? ~ゲーム『Fate』から見る、紀元前(きげんぜん)のメソポタミア~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「魔神(まじん)」については 8/11 国+ゲーム:漢字の読みを確かめるゲーム!? ~ゲーム「なんでも魔化魔化(まかまか)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:世界遺産「タフテ・スレイマーン」については 8/18 地理:謎めいた世界遺産の名前! ~パフォス、タキシラ、パパハナウモクアケア~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:中国のゲーム『萌王EX』については 7/9 社+ゲーム:中国や台湾のスマホゲーム(偉人の女性化もの)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「バヌアツ」については 1/14 歴+生:「バンジー」を飛んで「大人」になる!? ~「成人の儀式」と「バンジージャンプ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「オーストラリア」については 3/16 理+社:方位(ほうい)はすべて「南(みなみ)」になりました ~方位のからくり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「コロンブス」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「ネイティブアメリカン」については 5/20 国語:「平塚らいてう」さんと「サンダーバード」!? ~「雷鳥」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「伏魔殿(ふくまでん)」については 9/29 英+社:「パン」は「パン」でも「パンデモニウム/伏魔殿(ふくまでん)」!? ~『失楽園(しつらくえん)』と『水滸伝(すいこでん)』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。