のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/23 英語:ここでもそこでも「旗(はた)」が立つ!? ~「フラグ」、「スタンダード」、「バナー」の話~

【当ブログ、29000アクセスを達成しましたー!皆様いつもありがとうございます~】

 英語の話ー。
 「旗(はた)」に関するいろんな言葉の話です。


 前置き。
 「旗(はた)」というと、何かの目印に使う道具です。
 体育祭とか国旗*1とかではよく見ても、普段は意外と目にしないもの…。

 かと思いきや、「旗」に関係する単語は、意外と日常でもあるようです。
 英和辞典を読んでたら結構見つけました。

 なので、今回は「フラグ(フラッグ)」「スタンダード」「バナー」についてご紹介を。


①「フラグ(フラッグ)/flag」
 最近では結構有名ですね。
 これはそのまま「旗(はた)」を示す英単語です。
 旗をめがけて走る「ビーチフラッグ」などのスポーツもありますね。
 ゲーム*2・マンガ・映画などの用語ではよく「フラグが立った」「負けフラグ」などと言ったりしますが。
 これは昔のゲームとかプログラム*3で使っていた用語が元のようです。
 例えばゲームでは、プレイヤーの行動によって、それぞれ違った物語が展開すること(「分岐(ぶんき)」*4)がありますが。
 その状態を「旗」つまり「フラグ(flag)」に例えていたようです。
 進むべきルートに対してパッと旗が立つ、という感じですかね。


②「スタンダード(standard)」
 これは今では「基準(きじゅん)」みたいな意味ですが、
 『プラクティカルジーニアス英和辞典』によれば元々は「集まる場所を示す旗」という意味らしいです。
 団体行動(だんたいこうどう)には目印があると動きやすいですしね。
 体育の時間や体育祭を思い浮かべると分かりやすいかも。
 また今でも「基準」という意味だけでなく「旗」という意味も持っています。


③「バナー(banner)」
 パソコン・ネット関係でよく聞く言葉ですね。
 主に「サイトを紹介する小さな画像」みたいな感じですが(横に長い長方形であることが多いです)。
 これも元々は「旗(はた)」とか「旗印(はたじるし)」という意味だったそうです。


 といった感じですかね。
 個人的には「バナー」の語源が特に面白かったです。

 メディア*5やネットが発達した現代では、手に入る情報はいっぱいあったりします。
 その中で目立とうとするなら、派手な「目印(めじるし)」、それこそ「旗(はた)」が重要になるのかもしれません。

 でもあんまり派手なことを言いすぎると、見に来た人ががっかりしてしまうかもしれないので、
 そこら辺は工夫が必要かもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに昔は旅行のお土産として「ペナント(penant)」というものがありました。
 これも「旗(はた)」という意味であり、三角形の形をしています。
 ある程度集めると円形になる(ピザを切るときの逆を思い浮かべて頂ければ)ってものでした。
 今ではあまり見かけなくなりましたが、船が使う旗をこの「ペナント」という名前で呼んだりするようです。


◆用語集
・旗(はた):
 関連用語:「国旗(こっき)」*6、「手旗信号(てばたしんごう)」*7、「紋章(もんしょう)」*8、「旗本(はたもと)」*9、「目標(もくひょう)」*10、「騎士(きし)」*11、「のぼり(幟)」*12、「こいのぼり」*13、「纏(まとい)」*14


・フラグ:
 ゲームにおいて、あるルートに進めそうな印、あるいはイベント*15(出来事)が起こりそうな印。
 ゲームでは「選択肢(せんたくし)」*16などを選んだことによって立つことが多い。
 「負けフラグ」「死亡フラグ」「恋愛フラグ」などいろんな種類がある。
 近年では「恋愛フラグ」を指すことも多い。その場合の「フラグが立った」というのは、まあ「惚れてそう」とか「いい感じになってる」という感じに近い。あるいはもうちょっとチャンスがある状態。
 でもラブコメとかではカッコいい行動を取って色んな人にフラグを立てる(立てさせる)存在もいる。そのような存在はネット上では「一級フラグ建築士」などと言われることもある。あるいは「人たらし」。
 また、「死亡フラグ」に関してもバリエーションは多い。
 これを立てるような行動の一例としては「俺、この戦いが終わったら彼女に告白*17するんだ…」とか未来の話をしたり、「国の家族のためにも死ねないな…!」とか言いながら家族の写真を見る、などがある。
 物語を盛り上げるための要素として「悲劇(ひげき)」*18があるので、「より死んじゃあかん雰囲気」を出させてから退場、という手法があるわけである。
 …あれ、そういえばゲーム『シャドウバース』*19にもやたら家族のことを話す人がいたような…?*20
 あとフラグを壊す存在もいる。フラグを建てておいて壊す、もしくは立ったフラグを破壊するような存在。
 属に「フラグブレイカー」「フラグクラッシャー」などと言われる。
 特に「死亡フラグクラッシャー」の場合は、「もうだめだ!」と思ったときに現れて助けてくれる。頼りになる存在である。
 関連用語:「好感度(こうかんど)」*21、「ホラー」*22、「コブラ*23、「お約束」*24、「運命(うんめい)」*25、「結果(けっか)」*26、「コツ」*27、「コツをつかむ」、「王道(おうどう)」*28
 関連人名等:「源元気(みなもと・げんき)(または「げんげん」)」*29
 関連書籍:『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』*30


・スタンダード(standard):
 「基準(きじゅん)」などを意味する言葉。
 そう説明すると一本正しいルールがある感じがするが、世の中には「ダブルスタンダード二重基準(にじゅうきじゅん)」*31というものもある。
 特にあるルールに対して、不公平に「例外(れいがい)」を作った場合に言われる。
 例:「みんな税金を払わなくてはいけないが、うちの家族だけ免除する」とか
 関連用語:「本位(ほんい)」*32、「金本位制(きんほんいせい)」


・バナー:
 関連用語:「サムネイル」*33、「広告(こうこく)」*34、「カタログ」*35


・体育祭(たいいくさい):
 主に学校で行われる、体育関連のイベント。
 色んなスポーツを行う。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「国旗(こっき)」については 3/7 地理:雷龍(らいりゅう)の国、ブータン! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「ゲーム」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「プログラム」については 10/11 数学:プログラム/ロボに指示(しじ)を出すゲーム! ~条件(じょうけん)と予約(よやく)のゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「分岐(ぶんき)」については 11/10 生+英他:「人生(じんせい)」に「スイッチ」はありますか? ~線路の「転轍機(てんてつき)/switch(スイッチ)」と「レールの敷かれた人生」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「メディア」については 6/20 英語:medium/2:巫女さんとメディア - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「国旗(こっき)」については 3/7 地理:雷龍(らいりゅう)の国、ブータン! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「手旗信号(てばたしんごう)」については 1/13 英語:海(うみ)とか船(ふね)に関する言葉メモ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*8:「紋章(もんしょう)」については 11/13 英語:冷蔵庫の中の「コンパートメント」! ~区画(くかく)、仕切りの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:江戸時代の身分の一つ「旗本(はたもと)」については 2/1 歴史:鋭い眼光、「大目付(おおめつけ)」!? ~江戸時代の監視役と、剣豪「柳生宗矩」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「目標(もくひょう)」については 2/28 学習:目標(もくひょう)/小・中・大目標! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「騎士(きし)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「のぼり」「のぼり旗」については 2/9 歴+ゲーム:美少女から歴史を学ぶ話!? ~ローソン・艦これ・「翔鶴(しょうかく)」・「瑞鶴(ずいかく)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「こいのぼり」については 5/5 理+ゲーム:【こどもの日問題】屋根より高く、こいのぼりを上げてくださいな - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:旗の一種「纏(まとい)」については 7/26 国+学:「まとめ」を漢字で書けますか? ~「纏(てん)」の字と「纏(まと)わり付く」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「イベント」については 5/16 英+国:「急な出来事(できごと)」についての英語! ~「event(イベント)」、「trouble(トラブル)」、「happening(ハプニング)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「選択肢(せんたくし)」については 4/10 こころの話:タノシマ・ナケレバ? ~新しい呪い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「告白(こくはく)」については 2/7 生+英:「バレンタインデー(Valentine's Day)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「悲劇(ひげき)」については 1/6 数学:不等式(ふとうしき)/違いを見せつけるゲーム! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:『シャドウバース』については 7/14 数+ゲーム:『シャドウバース』で確率を考える! ~投入カード枚数と初期手札編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「ローウェン」については 8/9 数+ゲーム:『シャドウバース』の「PP」と数列の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:ゲームなどにおける「好感度(こうかんど)」については 6/29 英語:お遊び/恋愛(ゲーム)に絡んだ英文例 ~愛華と花子と、やっぱりゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「ホラー」については 7/18 国+ゲーム:3行でホラーを作るゲーム!? ~「3行ホラーメイカー」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:コブラ」については 11/2 音楽:音楽メモ、洋楽多め(2016/11/2) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「お約束」については 1/8 国語:実はテーマごとに『お約束』がある、ということ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「運命(うんめい)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「結果(けっか)」については 10/10 国+英他:「とうとう」を漢字で書けますか? ~「頭(あたま)」、「last(ラスト)」、「finally(ファイナリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「コツ」や「コツをつかむ」については 1/29 学+国他:「骨(ほね)」を「つかむ(掴む)」のは得意ですか? ~「コツをつかむ」、「骨(こつ)」、「骨法(こっぽう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「王道(おうどう)」については 3/5 社+こころ他:「楽(らく)な道(みち)」で「国(くに)」は「治(おさ)まり」ますか? ~①「王道(おうどう)/仁徳で国を治めること」と②「王道/楽な道」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「源元気(みなもと・げんき)(「げんげん」)」については 3/30 社会:「バーチャルYoutuber」の方たちの名前メモ(個人的) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』については 5/5 国語:読書メモ/『乙女ゲーム~』+『アンブラ~』 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:ダブルスタンダード」については 2/6 数+国:数字の「2」から考える話 ~双子、ペア、対立~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「本位(ほんい)」や「金本位制(きんほんいせい)」については 8/31 社会:「不換紙幣(ふかんしへい)」や「兌換紙幣(だかんしへい)」についてのメモ(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「サムネイル」については 12/8 英語:色んな「サム」の話 ~sum,some,thumb~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:「広告(こうこく)」については 3/13 社+ゲーム:宇治市(うじし)はゲームでPR(ピーアール)!? ~ゲーム風PR動画~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:「カタログ」については 12/6 生+英他:あなたは「カタログ」を書けますか? ~「catalog」、「catalogue」、「型録」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。