のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/6 英+理:「花冠(かかん)」と「花冠(はなかんむり)」、「corolla」と「カローラ」

 英語+理科の話ー。
 花*1の「花冠(かかん)」という部位と、「corolla(カローラ)」という単語についての話です。


 昨日図鑑で植物*2について見ていたのですが
 花の器官「花冠(かかん)」という部分は英語で「corolla(コローラ、カローラ)」というらしいです。

 で、これとは別に「花で作った冠(かんむり)*3」のことも「花冠(かかん)」、または「花冠(はなかんむり)」というそうですね。
 これもざっと調べると「corolla」で表すみたいです。


 で、そういえば太陽*4関係とかで「コロナ(corona)」という単語があったなあと調べてみましたが
 これは漢字では「光冠」ともいうようなので、何気に関係がありそうです。
 あと英和辞典で近くにのってた「coronal」という単語が「王冠」という意味と共に「花冠」も表すみたいなので、
 ここら辺はルーツが一緒か、思ったより関係の深い単語なのかもしれません。
 (ちなみに「coronet(コロネット)」という冠もあります)

 王冠というと「crown(クラウン)」という言葉も有名ですが、
 言葉の感じが似ているので、また関係がありそうですね。



 ちなみに『図説 食の歴史』によれば
 ギリシャ*5・ローマ*6の酒宴(しゅえん)…つまりお酒*7を飲むような宴会*8の出席者はよく「花冠(はなかんむり)」を頭にかぶっていたそうです。
 しかも使われる植物によって効能が違うとされたとか。
 おまじないっぽいですが、ハーブ*9などの効能を考えると、結構効果があったかもしれません。


 みなさまも受験などで大変な時は、
 花冠をかぶる…とまではいかなくとも、
 身だしなみを整えたり、何かリラックスできるものを会場に持っていくといいかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「トヨタ社」の自動車「カローラ」というものもありますが、
 ネットのページ「トヨタ自動車75年史」様によれば
 「花の中で最も美しい花の冠」という意味で名前を付けたそうです。
 花冠の美しさをイメージしておられる、ということのようですね。


追記2
 上記の言葉との関係は不明ですが、オペラ*10などでは「コロラトゥーラ(イタリア語:coloratura)」という用語もあるようです。
 速いフレーズを「華やか」にしたものということなので、花とか冠とかと関係あるかもしれません。


追記3
 ちなみにパン*11の一種に「コロネ」というものがありますが、
 Wikipediaによればこれは「コルネ型」という型の周りにパン生地を巻き付けて作ったもののようです。
 イタリア語で角や角笛*12(ホルン)を意味する「corno」が語源らしいので、今回のネタとはちょっと外れますね。


◆用語集(※人名等敬称略)
・花冠(かかん)【植物の器官】:


・花冠(かかん、はなかんむり):
 関連用語:「月桂冠(げっけいかん)」*13、「花車(きゃしゃ)」*14、「リース(wreath)」*15


・コロラトゥーラ:
 音節(おんせつ)の一種。これが使われているものとしてはモーツァルト*16の『魔笛』が有名らしい。
 ゲーム『Fate/GrandOrder』をプレイされている方は、「新宿」とかで聞き覚えがある単語かもしれない。
 関連用語:「アリア(aria)」*17


・コロネ:
 似てる言葉:「コロン」*18
 関連人名等:「戌神ころね(いぬがみ・ころね)」*19


benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「花(はな)」については 5/27 国語:花(はな)の王、花の宰相(さいしょう)、花の神(かみ)!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「冠(かんむり)」や「王冠(おうかん)」については 3/11 英語:二つの「クラウン」の話! ~「王冠(crown)」と「道化師(clown)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:ギリシャ」については 12/18 社会:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「ローマ」については 11/30 英語:ローマ字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「酒(さけ)」については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「宴会(えんかい)」については 12/30 国+英:「隠し芸(かくしげい)」もまた「トリック」ですか? ~「trick(トリック)」と「parlor trick(パーラー・トリック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「ハーブ」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「オペラ」や『魔笛』については 11/14 音楽:意外と知ってるかも?オペラの作品名! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「パン」については 5/18 英+社:パンはパンでも「ソルトパン」!? ~パンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「角笛(つのぶえ)」や「ホルン」については 7/9 地+諸外:山(やま)/「マッターホルン」は「鹿の角(しかのつの)」ですか? ~「Matterhorn(マッターホルン)」と「Cervino(チェルヴィーノ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:月桂樹の冠である「月桂冠(げっけいかん)」については 8/18 家+歴:「ギリシャ神話」と「カレー」の関係!? ~「ダプネー」、「月桂樹(げっけいじゅ)」、「ローリエ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「花車(きゃしゃ)」については 8/29 国+こころ:「きゃしゃ」とは「花(はな)」の「車(くるま)」ですか? ~「華奢(きゃしゃ)」と「花車(きゃしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:冠(かんむり)のように身につけることもあるという輪っか型の飾り「リース(wreath)」については 12/24 社+英他:「リース」は「リース」にできますか? ~飾りの「wreath(リース)」とビジネスの「lease(リース)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:モーツァルト」については 4/14 理科:バラはバラでも「砂漠(さばく)のバラ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「アリア(aria)」については 2/24 英+ゲーム他:「イントネーション(intonation)」は呪文(じゅもん)の詠唱(えいしょう)ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:記号の一種「コロン(:)」については 2/21 英語+フラ:文の「:」はいい匂いがしますか? ~「colon(コロン)」と「eau de Cologne(オーデコロン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:ホロライブ所属のバーチャルYoutuber「戌神ころね(いぬがみ・ころね)」さんについては 12/29 国+理:「犬(いぬ)」も「侍(さむらい)」になりますか? ~「犬侍(いぬざむらい)」と「文化(ぶんか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。