のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/10 英+音:「アウトロ」、「ビントロ」、「トロットロ」!? ~色んな「~トロ」という言葉~

 国語+音楽+英語の話ー。
 色んな「~トロ」という言葉についてのメモです。
 今日は用事があるので簡単にメモだけ。


 前置き。
 先日、ネットで音楽動画を見ていたのですが、そのコメントで
 「この曲は『アウトロ』がいいよね」、というようなものを見ました。

 で、ついでに「~トロ」という言葉ってたくさんあるなあ、と思ったので、
 後で調べるためにメモを。


☆色んな「~トロ」という言葉

・アウトロ(Outro):
 …曲の最後の部分ですね。
  Wikipediaによれば「out(アウト)」と「intro(イントロ)」から作られた造語のようです。


・イントロ(Intro):
 …楽曲の「導入部(どうにゅうぶ)」のことですね。
 Wikipediaによれば正確には「イントロダクション(Introduction)」というようです。
 曲の初めの部分を聞いて、曲名を当てる「イントロクイズ」というものもあります。
 また文章においては「プロローグ(Prologue)」*1という言葉が当てられることもあるようです。
 関連用語:「アバン/アバンタイトル*2


・大トロ:
 …マグロ*3の「トロ」の中でも、脂(あぶら)の乗った部分ですね。


・中トロ
 …Wikipediaによればマグロの「トロ」の中で、大トロよりはやや脂が劣る部分らしいです。
  大トロ・中トロ以外は「赤身(あかみ)」と言われるそうなので、
  「小トロ」というのは特にないようですね。


・トトロ:
 …ジブリ*4のアニメ映画『となりのトトロ』に出てくるキャラクターの名前ですね。


・トロトロ(とろとろ)/トロットロ(とろっとろ):
 食感や様子を表す日本語ですね。
 何かが溶けている、または溶ける様子を表しています。
 グルメ番組で料理の感想に使われたりもします。
 (例:「このチーズ、とろっとろ~!」)
 または移動速度が遅い人に使うこともあります
 (例:「(遅れた人に)とろとろしてんじゃねーよ!」)


・ネギトロ:
 マグロを使った寿司ネタの一種ですね。
 Wikipediaによれば本来マグロのお肉(中落ちという部分)をスプーンでこそげとる(削って取る)ことを「ねぎ取る」というそうで。
 ネギトロいう名前はそこに由来しているとのことです。
 ですが現在は、野菜の「ネギ」を添えたお寿司(軍艦巻き*5)を指すことが多いようです。


・ビントロ:
 「ビンナガマグロ」(ビンチョウマグロ)の脂身のことですね。


・レトロ:
 古いものを懐かしがることですね。
 Wikipediaによれば「retrospective(レトロスペクティブ)/回顧(かいこ)」の略らしいです。


 …って感じですね。色々あるものです。



 まあそんな感じで~。







☆おまけ 「トロ~」で始まる言葉

・トロ:
 …Wikipediaによれば、お寿司などにおける、マグロの特定の部位の名前、とのことです。
  脂がよく乗っているところを指します。
  語源は肉質が「トロリ」としている事かららしいですね。
  この名前以前は脂身(あぶらみ)なので「アブ」と呼んでいたそうで(Wikipedia参照)。
  そう考えると「大トロ」は「大アブ」みたいな感じになりますね。
  …個人的に「アブ」という名前は虫の「虻(あぶ)」も連想するので、「トロ」の方がいいかもしれません。


・トロイ(トロイア):
 …昔ギリシャにあった「イリオス」という都市の呼び名ですね。
  詳しくは用語集で後述。


・トロイメア:
 …カードゲーム『遊戯王』のモンスター群の一種ですね。

トロイメライ

トロイメント

・とろける

・トロッコ

・トロピカル

・トロフィー

・とろみ

・トロリー

・トロル
 …昔話やファンタジーで出てくる怪物のことですね。

・とろろ

・トロワ

トロント

トロンボーン




◆用語集
・ビントロ:
 Wikipediaによれば「ビンチョウマグロ」は他のマグロに比べうま味に乏しいらしい。
 なので寿司屋では普通のマグロとは分けて「ビントロ」というネタにしているのだろう。
 ちなみにビンチョウマグロはスズキ目・サバ科・マグロ属。ビントロに限らないず「マグロ」は「サバ科」に属していたりする。
 サイト『ピクシブ百科事典』には「ビントロ」の記事だけでなくビントロのイラスト(寿司ネタの状態)も存在した。すごい。
 あと蛇足だがネット検索中、「ビントロング」という動物を発見した。特に関係はなさそうだが。


・ビントロング:
 ジャコウネコ科に分類される動物。ざっくり言うと猫の一種。
 学名は「Arctictis binturong(アークティクティス・ビントゥロング?)」。
 Wikipediaによれば別名「クマネコ(熊猫)」、「クマジャコウネコ」、そして英語では「ベアキャット(Bearcat)」と言ったりするらしい。
 インドやインドネシア*6、フィリピンなどの森林にすむようだ。


・ジャコウネコ(ジャコウネコ科):
 ジャコウネコ科に属する動物。ざっくり言うと猫の一種。
 ちなみに高級コーヒーの一種には「コピ・ルアク」というものがあり、これはジャコウネコ科の猫にコーヒー豆を食べさせ、未消化で出てきた物を糞(ふん)から回収したものである。
 ちなみにジャコウネコからは「霊猫香(れいびょうこう)」(シベット)という分泌物(ぶんぴつぶつ)も取れ、これは香料(こうりょう)として使用されるらしい。


・「コピ・ルアク」(インドネシア語:Kopi Luwak):
 コーヒー豆の一種。
 同様の方法で採取する豆には、「ゾウ」にコーヒー豆を食べされるものがあるらしい(Wikipedia参照)。


・麝香(じゃこう):
 「ジャコウジカ」からとれる分泌物。「ムスク」とも言うらしい。
 香料(こうりょう)や生薬(しょうやく)として使用されるらしい。
 Wikipediaによればインドや中国・アラビアなどでは古くから使われていたようだ。イスラム教の聖典クルアーン』(コーラン)にも記載があるらしい。
 日本でも家庭薬などにも使われてるようだ。例えば有名な薬『救心(きゅうしん)』に入っているとのこと。
 Wikipediaによればジャコウジカ以外にも麝香(じゃこう)の香りを持つ者は「ジャコウ~」と呼ばれることがある。
 例えば上記の「ジャコウネコ」や「ジャコウネズミ」、「ジャコウアゲハ」など。
 また食物の「マスクメロン」や(タチジャコウソウ」(香草の「タイム」)がそうであるとのこと。


・食感(しょっかん):
 何かを食べた時の感触・勧角。舌触りや口触り。
 英語では「texture(テクスチャー)」、「food texture(フード・テクスチャー)」、「mouthfeel(マウスフィール)」など。
 関連用語:「口(くち)」*7、「舌(した)」*8、「唇(くちびる)」*9、「調味料(ちょうみりょう)」*10、「珍味(ちんみ)」*11、「グルメ」*12、「食いしん坊(くいしんぼう)」、「噛む(かむ)」*13


・トロイ(トロイア):
 …昔ギリシャにあった「イリオス」という都市の呼び名ですね。
 「トロイア戦争」や「トロイの木馬」という名前で有名です。
 『イーリアス』という作品も存在します。
 関連人名:「アイネイアース*14、「アキレウス*15、「ヘクトール*16


・『イーリアス』:
 関連作品:『オデュッセイア*17


トロイア戦争
 関連用語:「ペンテシレイア」*18



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「プロローグ」については 7/21 英語:色んな「ローグ」の話! ~「映画(えいが)」と「神(かみ)」と、あと「悪党(あくとう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:ドラマ・アニメなどでのオープニング前の部分「アバン/アバンタイトル」については 11/19 生+フラ他:「アニメ」で「フランス語」は学べますか? ~「アバンタイトル(avant-title)」と「avant(アバン)/前の」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「マグロ(鮪)」については 2/8 英語:魚の「マグロ(鮪)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:ジブリ」については 9/1 国語+家庭科:あの物語の料理を再現する! ~『バルサの食卓』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:軍艦巻き(ぐんかんまき)」については 5/21 生+社他:「軍艦巻き(ぐんかんまき)」と「軍艦(ぐんかん)」は似てますか? ~今と昔、軍艦の「色(いろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:インドネシア」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「口(くち)」については 1/16 国+社他:思考実験/「人間に口(くち)のない世界」の「ことば」の話! ~『言葉』と「ことば」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「舌(した)」については 7/10 英+体:「体(からだ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「唇(くちびる)」については 5/18 英+生:「髪(かみ)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「調味料(ちょうみりょう)」については 3/30 生+英他:「調味料(ちょうみりょう)」は「エンハンサー」ですか? ~「flavor enhancer」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:珍しい食材などを指す語「珍味(ちんみ)」については 2/8 生+英:「デリカシー」といったら「珍味(ちんみ)」ですか? ~「delicacy(デリカシー)」と「珍味(ちんみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「グルメ」や「食いしん坊(くいしんぼう)」については 9/14 フラ+国他:「食いしん坊」と「グルメ」は違いますか? ~「gourmand(グルマン)」と「gourmet(グルメ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「噛む(かむ)」については 4/9 国+英他:「噛む(かむ)」と「噛む」は違いますか? ~①「bite(バイト)/一口噛む」と②「chew(チュー)/よく噛む」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:アイネイアース」または「アエネイス」については 2/15 歴+数:「牛の皮」1枚は、「丘」ほど広い!? ~「ディ―ドー」と面積の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:アキレウス」については 3/19 学習+理科:時間には誰も勝てず、そして誰でも勝つことができる - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:ヘクトール」については 9/3 社+ゲーム:ゲームで見た歴史・神話的な名前メモ ~「オルクス」と「ヘクトール」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:叙事詩オデュッセイア』や英雄「オデュッセウス」については 5/12 社+英他:日本(にほん)でも『オデュッセイア』は身近ですか? ~「オデッセイ(Odyssey)」と『オデュッセイア』の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:トロイア戦争ではトロイア側についたとされるアマゾン族の女性「ペンテシレイア」については 8/29 歴+生他:「死者(ししゃ)」をも蘇(よみがえ)らせる「名医(めいい)」! ~ギリシャ神話の「アスクレピオス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。