英語+理かの話ー。
植物・花の「蘭(らん)」の話です。
昨日「ラン」について書いたので。その関連で。
でも今日も具合は悪いので簡単に。
前置き。
「蘭(らん)」というのは植物、花の一種ですね。
美しい花として知られています。
人名にも使われることが多いですね。
女性ならマンガ・アニメ『名探偵コナン』の「毛利蘭(もうり・らん)」さん、
男性でも「森蘭丸(もり・らんまる)」さんなどがおられます。
蘭丸さんは織田信長さんに仕えていたことで有名な方ですね。
一方で「蘭」は英語では「orchid(オーキッド)」と言います。
こちらはゲーム・アニメ『ポケットモンスタ―』で、
主人公をサポートしてくれる「オーキド博士」の名前の元になっています。
『ポケモン』は他にも、人名や都市の名前が色んな意味を持っていたりする(例えば初代の「タマムシシティ」は「玉虫色(たまむしいろ)」から来ていたりします)ので、興味があったら調べてみるのもいいかもしれません。
都会に植物は少ないので、植物の「蘭(らん)」について実は知らない方もいるかもですが。
一方で『名探偵コナン』の「毛利蘭」さんや、歴史の「森蘭丸」さん、
『ポケットモンスター』の「オーキド博士」を知っている人は多いかもしれません。
そう考えると、「蘭」はある意味「日本で一番有名な植物」に、実は近いのかも?
まあそんな感じで~。
追記
ちなみにラーメン店には「一蘭(いちらん)」や「蘭蘭(らんらん)」というお店もあります。
またネットで見た情報によると、最近中国から来た「蘭州ラーメン」が人気だそうです。
そのあたりを含めると、「蘭」という言葉に触れる機会はさらに多くなっていると言えそうです。
◆用語集
・蘭(らん):
関連植物:「シンビジウム」*1、「デンドロビウム」、「リュウゼツラン」、「蘭学(らんがく)」*2
・オーキド博士:
ゲーム『ポケットモンスタ―』、またその関連作品(アニメなど)の登場人物。
Wikipediaによれば本名は「オーキド・ユキナリ」というらしい。筆者も初めて知った。
担当声優は「石塚運昇(いしづか・うんしょう)」さん。
・蘭州ラーメン(らんしゅうラーメン)、蘭州拉麺:
Wikipediaによれば牛肉のスープに、手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理とのこと。
コリアンダー、もといパクチーをたくさん入れるのも特徴のようだ。
またWikipediaによれば「清真料理(せいしんりょうり)」の一つであるらしい。
・清真料理(せいしんりょうり):
Wikipediaによれば中国に住んでいる少数民族「回族(かいぞく)」や他のイスラム教徒の料理。
回族の宗教もイスラム教。
イスラム教では「豚を食べてはいけない」などの「ハラール」(すごいざっくり言うと、決めごと)があるため、それに反しない食材・手法を使った料理ということらしい。
・蘭州市(らんしゅうし):
中国の「甘粛省(かんしゅくしょう)」の省都(しょうと)。
上記の「蘭州ラーメン」の本場。
古い昔は「金城(きんじょう)」という名前だったようだ。
Wikipediaによれば古くから「シルクロード」*3の要衝(ようしょう)、つまり大事な場所だったらしい。
つまりは貿易や旅する商売人にとって大事な場所だったということ。
・甘粛省(かんしゅくしょう)
中国の北西部にある省。
省都は「蘭州市(らんしゅうし)」。
Wikipediaの地図によれば「内モンゴル自治区」、「寧夏回族自治区(ねいかかいぞくじちく)」、「陝西省(シャンシーしょう)」*4、「四川省(しせんしょう)」*5、「青海省(せいかいしょう)」、「新疆ウイグル自治区」などと接しているようだ。
*1:ラン科の植物「シンビジウム」や「デンドロビウム」、また「リュウゼツラン」については 12/20 理+英他:何だか強そうな植物の名前!(※ゲーム参考) ~サザンクロス、デンドロビウム、アルストロメリア~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「蘭学(らんがく)」については 5/31 歴+生他:「蛮(ばん)=蘭(らん)=洋(よう)」ですか? ~「蘭学(らんがく)」と、ちょっと「医学(いがく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「シルクロード」については 9/22 社会:貿易メモ2/「広告(こうこく)」・「レアリティ」・「距離(きょり)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「陝西省(シャンシーしょう)」については 9/8 歴史:「西安(シーアン)」は「長安(ちょうあん)」で「豊邑(ほうゆう)」ですか? ~太公望、三蔵法師、「西安事件」etc.~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:中国の「四川省(しせんしょう)」については 9/25 理科:「笹(ささ)」と「パンダ」と「パンダケーキ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。