歴史+音楽の話ー。
中国の、美形だったという話もある人物「高長恭(こう・ちょうきょう)についての話です。
色々あってすっかり遅くなってしまったので簡単に。
前置き。
自分の顔(かお)*1や外見(がいけん)がいいと、人に見せたくなる方も多いと思うのですが、
歴史の中ではそれを避け、あえて仮面*2をかぶったという人もいるそうです。
その話があるのが「高長恭(こう・ちょうきょう)」という人物ですね。
別名を「蘭陵王(らんりょうおう)」などといいます。
この方は昔の「北斉(ほくせい)」という国の皇族(こうぞく)で、
顔が美形の男性将軍だったらしいのでが。
一説によれば「顔が美しすぎて部下の士気が下がる」とか、
「敵に侮られる」が嫌で、あえて怖い仮面(かめん)をつけて戦ってたという言い伝えがあります。
まあ武人ですものね。
この方は日本の古い音楽、「雅楽(ががく)」の題材にもなっており、「蘭陵王(らんりょうおう)」という曲があったりします。
かなり古くから演奏されてきたようなので、その意味でも「歴史的なイケメン」といえるかも。
まあ実際には美形でなかったのでは?という話もあるのですがが
「美形なので顔を隠す」という話はなかなか面白いですね。
今の時代、インスタグラムなどで顔を見せる方も多いですが、
もし「高長恭」さんがタイムスリップして来たら、
すごい美形であっても、どうしても顔を隠そうとするのかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・高長恭(こう・ちょうきょう):
古代の中国の国の一つ、「北斉(ほくせい)」の皇族(こうぞく)。
「蘭陵王(らんりょうおう)」、または「羅陵王(らりょうおう)」とも。
・北斉(ほくせい):550年 - 577年。
Wikipediaによれば、中国の「南北朝時代(なんぼくちょうじだい)」に高氏によって建てられた国。
名前は単に「斉(せい)」なのだがが、他にも「春秋戦国時代」の「斉」や南朝の「斉」(南斉)などと区別するために「北斉」とされている。
王朝滅亡後、皇族はほとんど根絶やしにされてしまったらしい。
・皇族(こうぞく):
皇帝の一族、親族。日本だと天皇の親族。
・南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【中国】:439-589。
中国の時代の一つ。日本の「南北朝時代」*3とは別。
Wikipediaによれば「北魏(ほくぎ)」が華北を統一した439年から始まり、「隋(ずい)」*4が中国を再び統一する589年まで。
関連時代:「春秋時代(しゅんじゅうじだい)」*5
*1:「顔(かお)」については 11/29 国+こころ:自分の「顔(かお)」は一つじゃない!? ~こころといろんな「面」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「仮面(かめん)」については 3/21 英語:春の町には「マスクマン」が増える!? ~色んな「マスク(mask)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:日本の「南北朝時代(なんぼくちょうじだい)」については 1/3 歴+ゲーム:「戌年(いぬどし)」と「意志(いし)」と「伐折羅大将(ばさらたいしょう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「隋(ずい)」については 2/21 学習:手持ちの本をつなげるゲーム! ~ブックリンカ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:中国の「春秋時代(しゅんじゅうじだい)」については 1/7 歴史:薪(たきぎ)に寝て、肝を舐める話!? ~「臥薪嘗胆(がしんしょうたん」と「復讐(ふくしゅう)」の連鎖~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。