英語の話ー。
金曜日企画「今週の英語セブン」、
この前「3年生の数学が難しい」という意見を聞いたので、
今回は下準備として「中学3年生の数学」に関する英語7つ+αの話です。
前置き。
この前現場で「中学3年生の数学が難しい」という意見をお聞きしました。
確かに「数学」は学年が進むごとに難しくなりますね。
簡単に説明できれば良いのですが、筆者の力では時間がかかりそうなので
前段階としてとりあえず「中学3年生の数学」のいろんな言葉を、英語にしてみることにしました。
☆「中学3年生の数学」に関する英語セブン
①多項式(たこうしき)*1…「polynomial (expression)(ポリノミアル・エクスプレッション)」
②平方根(へいほうこん)*2…「square root(スクウェア・ルート)」
③二次方程式…「quadratic equation(クアドラティック・イクエイション)」
④関数(かんすう)*3…「function(ファンクション)」
⑤相似(そうじ)…「resemblance(リゼンブランス)」、「similarity(シミラリティ)」
⑥三平方の定理(さんへいほうのていり)…「Pythagorean theorem(パイタゴレアン・セオレム)」
⑦標本調査(ひょうほんちょうさ)…「sample inquiry(サンプル・インクウェイリー)」、「sample survey(サンプル・サーヴェイ)」
って感じですかね。
「難しいものを英語にされてもなあ…」と思われるかもしれません。
まあここで英語にしたのは筆者の趣味ですが、
実は「難しい物についてこそ色々調べてみる」という学習方法もあります。
例えば数学の「相似(そうじ)」とは何か、ということを聞かれたときに、
ただ「数学の教科書の内容だけ」を思い出そうとするのと、
「相」と「似」という漢字、そして熟語としての「相似」の意味をしっかり理解しているのとでは大きく違います。
「数学の教科書の内容だけ」をそのまま思い出そうとするなら、忘れたり思い出せなければ終わってしまいますが、
漢字の意味を知っていれば、数学の知識がなくとも
「相」は「お互い」、「似」は「似ている」ことだという意味から、
相似とは「お互いに形が似ていること」ということを、その場で導き出すこともできるしょう。
なので言葉の意味や、色んな教科に関わりそうな部分をしっかり押さえておくのは大事だったりします。
(後は過去記事で何度か書いているように、好きなものにつなげて覚えやすくするという手段などがあります)
受験勉強では「訳の分からない言葉、難しい言葉」に沢山出会うかと思いますが、
その意味を一度、「自分がわかるまで調べてみた」ことはあるでしょうか?
あるいは「自分が好きなものにつなげてみた」ことはあるでしょうか?
なければそれらをやってみると、次の思い出しやすさが少し違うかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
他にも「中学3年生の数学」に関わる英語をメモしておきます。
・単項式(たんこうしき)…「monomial (expression(モノミアル・エクスプレッション)」
・逆数(ぎゃくすう)*4…「reciprocal number(レシプロカル・ナンバー)」
・展開(てんかい)…「development(ディヴェロップメント)」、「unfolding(アンフォルディング)」
・公式(こうしき)…「formula(フォーミュラ)」
・因数(いんすう)…「factor(ファクター)」
・因数分解(いんすうぶんかい)*5…「factorization(ファクトリゼーション)」
・素因数(そいんすう)…「prime factor(プライム・ファクター)」
・素因数分解(そいんすうぶんかい)…「prime factorization(プライム・ファクトリゼーション)」、「prime decomposition(プライム・デコンポジション)」
・根号(こんごう)…「radical sign(ラディカル・サイン)」
・有理化(ゆうりか)…「rationalization(ラショナリゼーション)」
・有理数(ゆうりすう)*6:「rational number(ラショナル・ナンバー)」、「rational(ラショナル)」
・無理数(むりすう):「irrational number(イラショナル・ナンバー)」、「surd(サード)」
・循環小数(じゅんかんしょうすう):…「recurring decimal(リカーリング・デシマル)」 、「repeating decimal(リピーティング・デシマル)」
・無限小数(むげんしょうすう)…「infinite decimal(インフィニット・デシマル)」
・近似値(きんじち)… 「approximate value(アプロクシメイト・ヴァリュー)」、「approximation(アプロクシメーション)」
◆用語集
・二次方程式(にじほうていしき):
・標本(ひょうほん):
全体の中から観察用に取り出した一部。
Wikipediaによれば大きく
①生物の一部など…「specimen(スペシメン)」
②集団の中の一部…「sample(サンプル)」
という感じらしい。
どちらも、その一部を観察して、全体の様子を知ろうとすることでは変わらない。
「統計学(とうけいがく)」という学問においてはまた独特な意味があるようだ。
関連用語:「ハーバリウム(植物標本)」*7、「ホルマリン」、「アンケート」*8、「survey(サーベイ)」、「掘り下げる(ほりさげる)」*9、「発掘(はっくつ)」、「マンモス」*10
・sample(サンプル):
「見本(みほん)」や「標本(ひょうほん)」、また「試供品(しきょうひん)」などの意味を持つ言葉。
日本でも「商品サンプル」や「化粧品*11サンプル」などの言葉でも知られる。
またゲームの「試供品」としてはよく「体験版(たいけんばん)」*12というものが存在する。主にゲームの冒頭や、一部分をプレイできるようになっているもの。
関連用語:「ベンチマーク」、「試聴(しちょう)」*13、「trial(トライアル)」*14
・統計学(とうけいがく):
統計(とうけい)に関する学問。
英語では「statistics(スタティスティクス)」。
関連人名:「ナイチンゲール」*15
・統計(とうけい):
色んな現象などを、数(数量)などで把握(はあく)、理解しようと集めたデータ。
英語では「statistic(スタティスティック)」。
ざっくり言うと「今、世の中とかは数で言うとどんな感じなの?」という感じ。
例えば国の「国勢調査(こくせいちょうさ)」なども統計の一つ。
・展開(てんかい)【数学】:
・展開(てんかい)【一般】:
物などを広げること。
関連用語:「敷く」*16、「圧縮(あっしゅく)」*17、「データ圧縮」、「可逆(かぎゃく)」*18、「不可逆(ふかぎゃく)」
関連作品:『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』*19、「呪術(じゅじゅつ)」
*1:「多項式(たこうしき)」や「単項式(たんこうしき)」については 7/16 数+英:式(エクスプレッション)や急行(エクスプレス)についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「平方根(へいほうこん)」については 9/26 数学:平方根、立方根、そして四次元へ……!? ~累乗根(るいじょうこん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:数学の「関数(かんすう)」や「一次関数(いちじかんすう)」、「二次関数(にじかんすう)」、「係数(けいすう)」については 1/28 数+英:X軸・Y軸(じく)/奴らの名はアクシス! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「逆数(ぎゃくすう)」については 6/10 数学:「逆数(ぎゃくすう)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「因数分解(いんすうぶんかい)」については 5/31 数学:因数分解(いんすうぶんかい)の話メモ ~推理(すいり)ゲームにして格闘ゲーム!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「有理数(ゆうりすう)」や「無理数(むりすう)」、「循環小数(じゅんかんしょうすう)」、「無限小数(むげんしょうすう)」については 5/29 数学:教科書の中の「循環(じゅんかん)」と「無限(むげん)」!? ~「循環小数(じゅんかんしょうすう)」、「無限小数(むげんしょうすう)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「植物標本(しょくぶつひょうほん)」という意味も持つ「ハーバリウム」、また「ホルマリン」については 11/28 社+英:「オイル(油)」の中で「花」が咲く!? ~「ハーバリウム」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「アンケート」や「survey(サーベイ)」については 8/27 英+フラ他:「アンケート」を英語で書けますか? ~「enquête(アンケート)」、「questionnaire(クエスチョネアー)」、 「survey(サーベイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「掘り下げる(ほりさげる)」や「発掘(はっくつ)」については 12/19 英+学他:「受験生(じゅけんせい)」は毎日「dig(ディグ)」してますか? ~「dig/こつこつ勉強する(等)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「マンモス」については 12/20 理+国他:「現代(げんだい)」でも「マンモス」は生きてますか? ~動物の「マンモス」と「マンモス/巨大な」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「化粧品(けしょうひん)」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「体験版(たいけんばん)」や「ベンチマーク」については 1/21 英+国:「ベンチ(bench)」は「議員(ぎいん)」で「裁判官(さいばんかん)」ですか? ~色んな「bench(ベンチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「試聴(しちょう)」については 2/1 音+英他:ちょっと「音楽(おんがく)」を「オーディション(試聴)」しますか? ~「試聴(しちょう)」と「audition(オーディション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「trial(トライアル)」については 4/3 ゲーム+英他:「体験版(たいけんばん)」は「苦難(くなん)」がいっぱいですか? ~「体験版/トライアル版」と「trial(トライアル)/苦難(くなん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:統計学を駆使したという噂の「ナイチンゲール」については 6/17 歴史:ナイチンゲールさんについての本メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「敷く」については 9/25 生+英:「下敷き(したじき)」は「文房具(ぶんぼうぐ)」で、「モデル」さんですか? ~下(した)に敷(し)くものの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「圧縮(あっしゅく)」や「データ圧縮」については 1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:元に戻せること「可逆(かぎゃく)」、元に戻せないこと「不可逆(ふかぎゃく)」については 2/15 理+英他:「リバーシブル(reversible)」は「物理(ぶつり)」で「ファッション」ですか? ~「可逆(かぎゃく)」と「不可逆(ふかぎゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:展開という言葉が作中に出てくる、マンガ/アニメ『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』や「呪術(じゅじゅつ)」については 5/6 社+国:「拍手(かしわで)」は「柏手」じゃない!? ~「拍手(かしわで、はくしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。