のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/15 国+社:「おまけ」は「負け」でも「勝ち」ですか? ~「おまけ」と「勝ち」と「価値(かち)」の話~

 国語+社会の話ー。
 タイトルの8割くらいはダジャレです、すみません。


 「おまけ」ってどういう意味?というのを調べてみた話です。



 前置き、
 朝、テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』を観ていたのですが。
 その中で、学校の音楽室に作曲家などの肖像画が飾ってあるのは、
 実は最初、楽器*1の「おまけ」のカレンダー*2だった、という話を紹介していました。


 で、それを見ていてふと
 「そういえば『おまけ』ってどういう意味?」というのが気になったので調べていました。


 まずWikipediaによれば、「おまけ」は漢字で「御負け」と書き、商品の値段を下げたり他のものを付けたりする行為を指すようです。
 客との駆け引きに店側が「負けて」サービス*3する、という意味だそうで。
 「あんたには負けたよ」→「値引き」*4って感じでしょうか。


 で、この「おまけ」の歴史ですが、Wikipediaによれば、江戸時代に「富山の薬売り」が既にやっていたそうです。
 もちろんもっと古くから「おまけ」的な行為はやっていたかもしれませんが、
 こうして古い記録が残っていると面白いものですね。


 ちなみにおまけ付きのお菓子、というのは昔から多く。
 今もあるシール付きチョコ「ビックリマンチョコ」が、特に大ブームだった時期があるらしいです。


 ただその時、「シールだけ取って、チョコは捨てる」という現象が起きて、問題になったそうで。
 メインのはずだったお菓子と、「おまけ」だったシールの関係が逆転していますね。
 お菓子の「価値(かち)」*5は無駄になってしまっているわけで、中々もったいない話です。


 今でも「おまけで○○プレゼント*6」などのキャンペーンは多く、色んなものを試したくもなりますが、
 そうして後で捨てるものが多い、というのもなかなか哀しいものです。


 元々の「おまけ」は「お負け」で、いわば店側が「負け」てましたが、
 一方で自分が要らないものでも、欲しがる誰かにあげると、お互いの喜びにつながったりするわけで。
 そうやってうまくできれば、お互いが「勝ち」と「価値」を得ることができる…
 なんてことが、言えるかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



 関連用語:「価格(かかく)」*7、「勝利(しょうり)」*8



追記
 ちなみに英語での「おまけ」ですが、
 ネットで調べてみると 「bonus(ボーナス)」や「extra(エクストラ)」*9ではないか、という話が載っていました。
 ゲームなどでもよく見る単語ですね。「ボーナスステージ」とか。

 他にも「追加(ついか)」という意味なら「addition(アディション)」、
 「無料でくれる」という意味なら「free(フリー)」、
 「試供品(しきょうひん)」という意味なら「complimentary items(コンプリメンタリー・アイテムズ)」、「free gift(フリー・ギフト)」、「free sample(フリー・サンプル)」などの言葉を使ったりするようですね。


追記2
 ちなみに「おまけ」に似た言葉として「付録(ふろく)」*10という言葉がありますが、
 これは特に本や書籍などについてきた物を指すようですね。


追記3
 今では、おまけや付録などがついているお菓子や雑誌は結構多いですね。
 例えばコンビニなどでも「野球カード付きのポテトチップス」、「おもちゃ付きのお菓子」「フィギュア付きのお菓子」などはありますし、他にも出版社「デアゴスティーニ」の商品など、付録が充実しているものなども有名です。
 あとゲーム関係では「この本を買うと限定キャラクターやカードがついてくる!」みたいなのも結構あります。
 その意味では「特典(とくてん)」もまた似た言葉ですね(ちなみにソーシャルゲーム系ではゲーム配信前の「事前登録」で色んな特典がもらえることは、とてもよくあります)
 ちなみに本などで「毎号パーツがちょっとずつついてくる」系の商品は、各パーツをちゃんと保管しておかないときっと後悔するのでご注意を。
 またちょっと違いますが、昔は新聞の購読契約などで「契約してくれれば洗剤を付ける」とかもよくありました。
 …ただ、ここら辺が過ぎていくと「わいろ」とか「買収(ばいしゅう)」*11、「談合(だんごう)」、「選挙の時の不正」とか、そういうものに繋がっていく可能性もあるので、ご注意を。




◆用語集(人名等敬称略)
・おまけ:

 関連用語:「ソノシート*12

・デアゴスティ-ニ:
 イタリアの出版社。
 いろんな付録のついた雑誌でも有名。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「楽器(がっき)」については 6/6 音楽:「楽器(がっき)の日」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「カレンダー」については 9/20 理科:「重力(じゅうりょく)」と「カレンダー」の関係!? ~暦の進みと星の配置の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「サービス」については 7/29 英語:「serve」/サーブ(serve)、サーバー(server)、サーヴァント(servant)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「値引き(ねびき)」については 6/7 数学:「-10%」・「-10%」は「-20%」じゃない!? ~値引きタイミングの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「価値(かち)」については 11/27 社+数:「100円」商品が、「100円」の価値(かち)じゃない!? ~「値段(ねだん)」と「価値(かち)」、あと「手数料(てすうりょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「プレゼント」については 12/24 英+こころ:「プレゼント(present)」は、「プレゼント」じゃない!? ~3つの「present」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「価格(かかく)」については 12/3 社会:アダム=スミスと道徳(どうとく) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「勝利(しょうり)」については 8/26 歴史:戦争と2つの「V」の話 ~勝利(victory)と犠牲(ぎせい/victim)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「extra(エクストラ)」については 8/19 英+国他:その「ちょい役(エキストラ)」は「特別(エクストラ)」ですか? ~「extra(エクストラ)」の色んな意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「付録(ふろく)」については 8/23 英+理他:「人体(じんたい)」に「付録(ふろく)」はありますか? ~「appendix(アペンディクス)/付録」と「虫垂(ちゅうすい)/appendix」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「買収(ばいしゅう)」については 6/1 体+英:打(う)っても打てなくても「ストライク」ですか? ~「strike(ストライク)」と野球の「ストライク」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:昔は雑誌のおまけになることもあった、とても薄いレコード的な録音機器「ソノシート」については 3/6 音+社他:「そのシート」で「音楽(おんがく)」は聴けますか? ~薄いレコード、「ソノシート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。