英語+社会の話ー。
色んな「バース」という言葉についてのメモです。
前置き。
本日は天皇誕生日(てんのうたんじょうび)。
ということで誕生日は英語で「birthday(バースデイ)」というのを思い出したのですが、
そういえばカードゲーム*1『UNO(ウノ)』には「リバース」という単語もあるのを思い出したので
色んな「バース」をちょっとまとめてみようというメモです。
※ ※ ※
①「birth」について
まず最初の「バースデイ/誕生日」の「バース(birth)」ですが
これは「誕生(たんじょう)」や「出生(しゅっせい)」といった意味ですね。
②「verse」について
で、『UNO』などの「リバース」のスペルは「Reverse」*2なのでまたちょっと違います。
意味も「逆(ぎゃく)」といったものですね。
ついでに「verse(バース、ヴァース)」という単語を調べてみると、
これは「詩の一行」みたいな意味でした。
音楽用語に「バース」というものがあるらしいので、それとも関わっているかもしれません。
③「Bath」について
ちなみにイギリスには「バース」という地名がありますが、
スペルは「Bath(バース)」なので、「バス」に近い発音な気もします。
Wikipediaを見るに、この町は温泉(おんせん)があることで「温泉の町」という名前が付けられたようです。
そういえば今でも英語で「お風呂」*3のことを「bath(バス)」と言いますね。
④「Bass」について
また以前「ランディ・バース」という野球選手がいたことも思い出しましたが
「ランディ・ウイリアム・バス(Randy William Bass)」
ということで「Bass」を「バース」と呼んでいた、ということですね。
⑤「Barth」
アメリカの小説家で「ジョン・バース(Barth)」という方がおられるようです。
Wikipediaによれば「ポストモダン文学を代表する存在」とのこと。
代表作は『酔いどれ草の仲買人』というものがあるようです。
⑥「berth」について
ちなみに船を停泊させるところを「berth(バース)」と呼んだりするそうです
…とまあ、全体としてとっ散らかった説明ですが、色々あるものです。
日本では「b」と「v」の発音が時々区別されないこともあり、
余計にいろんなものを「バース」と呼んでいる可能性があるわけですね。
しかし今回紹介しただけでも「birth」「verse」「bass」「bath」「Barth」「berth」と6種類のバースがありました。
あなたが今度「バース」と聞いたとき、果たしてそれはどの「バース」なのでしょうか…?
そんなことを考えてみるのも、面白いかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
あと調べてみると「rebirth(リバース)」という単語もあるらしく、
これは「転生(てんせい)」といった意味になるようです。
こちらは「re(リ)/再び」という意味の接頭辞に上記の「birth(バース)/誕生」を組み合わせたものです。
いわゆる「生まれ変わり」ってやつですね。
追記2
ちなみに仮面ライダーシリーズの『仮面ライダーOOO(オーズ)』に、「仮面ライダーバース」というキャラクターが出てくるようです。
英語にしたときの細かいスペルは不明ですが。
追記3
マンガなどでは「パース」という用語もありますが
これは「perspective(パースペクティブ)/遠近法(えんきんほう)」の略のようですね。
ちなみにオーストラリアやスコットランドなどに「Perth(パース)」という都市があり、
それを受けてかオーストラリアには「パース」という名前の軍艦(軽巡洋艦)があるようです。
◆用語集(人名敬称略)
・天皇誕生日(てんのうたんじょうび):
日本の国民の祝日の一つ。
日付は、今の天皇の誕生日となる。
・誕生(たんじょう):
関連用語:「めでたい」*4
・誕生日(たんじょうび):
ある人、または動物などの生物が生まれた日。
英語では「birthday(バースデイ、バースデー)」
関連用語:「ショートケーキ」*5、「誕生花(たんじょうか)」*6、「誕生石(たんじょうせき)」、「誕生日石(たんじょうびせき)」
関連記事:『時間の単位に関わる英語セブン』*7
・バース【地名】:
イギリス(イングランド)の都市の名前。
大きな港町「ブリストル」が結構近いようだ(24kmの位置)
Wikipediaによれば、ここにある温泉は昔「ケルト人」*8の信仰の対象になっていたともいう。
2世紀ごろにはローマ*9の支配下で、温泉地として栄えた。
ローマ帝国の後は廃れたようだが、イギリスの「エリザベス1世」*10の時代に温泉地として復活したという。
・温泉(おんせん):
地中から暖かい水やお湯などが沸く場所。またはその現象。
英語では「hot spring(ホット・スプリング)」など。
関連用語:「風呂(ふろ)」*11、「浴衣(ゆかた)」*12、「火山(かざん)」*13、「硫黄(いおう)」*14、「暖流(だんりゅう)」*15、「旅行(りょこう)」*16、「観光(かんこう)」*17、「サウナ」*18、「給湯(きゅうとう)」*19、「給湯器(きゅうとうき)」、「湯たんぽ(ゆたんぽ)」*20、「chaud(ショー)/温かい」*21【フランス語】、「暖気(だんき)」*22
関連地名:「箱根(はこね)」*23、「華清池(かせいち)」*24、「青い池」*25
関連マンガ:『テルマエ・ロマエ』*26
関連記事:『汗を表す外国語セブン』*27、『旅を表す外国語セブン』*28
・「ランディ・バース」:1954-。
アメリカの元野球選手(内野手)。
名前は正確には「ランディ・ウイリアム・バス(Randy William Bass)」
1983年から1988年まで、日本の「阪神タイガース」でプレーしていた。
長打力があり、Wikipediaによればメジャーリーグでは「ニューヨーク*29からロサンゼルスまで飛ばす男」と言われたこともあるらしい。
野球選手の「掛布雅之(かけふ・まさゆき)」選手から流し打ちを教えられたことも
ちなみにバース選手・掛布選手の二人とも、バブル芸人「平野ノラ 」さんのネタによく登場する。
・掛布雅之(かけふ・まさゆき):1955年-。
元プロ野球選手(内野手)。2016年からは「阪神タイガース」の二軍監督を務めたらしい。
・阪神タイガース(はんしんタイガース):
日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。
特に関西や大阪で人気があることで有名。
ちなみにこの球団に関わる話として「カーネル・サンダースの呪い」というものもある。
・「カーネル・サンダースの呪い」:
都市伝説(としでんせつ)*30の一つ。
簡単に言うと「阪神タイガースが優勝したときにカーネル・サンダースの像を川に投げ入れたら、翌年からタイガースの成績が悪くなった」という事件。
Wikipediaによれば1985年(昭和60年)10月16日に、日本プロ野球球団、阪神タイガースの21年ぶりのセントラル・リーグ優勝に狂喜した阪神ファンが、ケンタッキーの「カーネル・サンダース」の像を道頓堀に投げ入れた。
その後像は探されたが見つからず、その翌年以降しばらくタイガースの成績は悪くなった、というもの。
ちなみに像は2009年に見つかったらしい。
当然ながら、この事件は都市伝説であり、また何かがあったとしても「カーネル・サンダース像の呪い」というべきものなので、「カーネル・サンダース」本人とは特に関係が無いだろうことには注意。
・「カーネル・サンダース」:1890 - 1980。
アメリカの実業家。「ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)」の創業者。
Wikipediaによれば名前は正確には「ハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders)」とのこと。「カーネル」というのはケンタッキー州に貢献した人に贈られる名誉称号とのこと。
店の前によく像が置いてあるので、外見はとても有名。
最初のころは「サンダース・カフェ」という店を依頼ており、それを拡大する時に現在の「ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)」という名前にしたようだ。
ちなみにWikipediaによれば彼は結社「フリーメイソン」*31のメンバーでもあったらしい。
またエジプトのスフィンクスの前には「ケンタッキースフィンクス前店」があるのだとか。すごい。
ちなみにゲーム『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』では、KFCとのコラボにより、「カーネル・サンダース」をゲーム内で仲間にすることができるらしい。…本人もまさかゲームに登場することになるとは思わなかっただろう。
・ポストモダン文学:
Wikipediaによれば「近代文学(きんだいぶんがく)の特徴に反する特徴を持つ文学(ぶんがく)」とのこと。
英語のでは「postmodern literature(ポストモダン・リテレイチャー)」。
ざっくり言うと、文学や芸術などでは時々「既にあったものを打ち破ろうとする」作品が出てくることがあり、
「ポストモダン」というと「近代/モダン」のお約束などを破ろうとするものだったりするようだ。
さらにざっくり言うと「近代」の作品が「分かりやすくまとまっている」ことなどが良いとされたりしてたようなので、
逆にポストモダンはそこを避けて、あまりまとまってなくて矛盾してたりする文を、わざと書いたりすることもあるようだ。
背景として昔の時代は「世の中には正義や良いものがある」「人類はそこを目指して発展していきいつかたどり着く」というのを信じていたっぽいのに対し、
そこから二度の「世界大戦」や悲惨な出来事などがいっぱいあって、「人間ってそんなシンプルに良くなるものではないのでは?」という思いがわいてきたことなどがあるかもしれない。
*1:「カードゲーム」については 4/4 数学:メモ/数学とカードゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「reverse(リバース)」については 2/15 理+英他:「リバーシブル(reversible)」は「物理(ぶつり)」で「ファッション」ですか? ~「可逆(かぎゃく)」と「不可逆(ふかぎゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「風呂(ふろ)」については 3/26 歴+国:お湯を「沸かす」のに「涼しい」名前!? ~茶道の「風炉(ふろ)」「涼炉(りょうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「めでたい」については 2/2 国+社他:「めでたい」ことは「かわいい」ことですか? ~「愛でたい(めでたい)」や「愛でる(めでる)/かわいがる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:誕生日のケーキのイメージもある「ショートケーキ」については 2/23 生+英:「ショートケーキ(shortcake)」は「短い(short)」ケーキ? ~「ショートケーキ」と「ショートタイム(short time)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:生まれた日にちなんだ花「誕生花(たんじょうか)」、また「誕生石(たんじょうせき)」、「誕生日石(たんじょうびせき)」については 5/18 理+国他:その花(はな)の名前は「5月」ですか? ~「サツキ(皐月)」と「皐月(さつき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:記事『時間の単位に関わる英語セブン』については 8/16 英+理他:「時間(じかん)の単位(たんい)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「ケルト」については 5/29 歴史:この妖精(ようせい)はむかし神だった!? ~妖精の分類(ぶんるい)と変化~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「ローマ」については 11/30 英語:ローマ字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「エリザベス1世」については 8/24 歴史:ジョブ/「海賊(かいぞく)」は「騎士(きし)」の称号を手に入れた!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「風呂(ふろ)」については 3/26 歴+国:お湯を「沸かす」のに「涼しい」名前!? ~茶道の「風炉(ふろ)」「涼炉(りょうろ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「浴衣(ゆかた)」については 3/12 国+生他:「浴衣(ゆかた)」はお風呂で着るものです!? ~「浴衣」と「湯帷子(ゆかたびら)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「火山(かざん)」については 1/9 理科:火山(かざん)などについてざっくり - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「硫黄(いおう)」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「暖流(だんりゅう)」については 1/11 地理:「暖流(だんりゅう)」+「寒流(かんりゅう)」=「魚フィーバー」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「旅行(りょこう)」については 10/20 英+国:「tour」/「ツアー」で「トル」で「トー」なもの!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「観光(かんこう)」については 4/22 英語:旅行先での運命の出会い!? ~デスティネーションとデスティニー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「サウナ」については 6/11 フィン+生:そういえば「サウナ(Sauna)」って何語ですか? ~フィンランドと蒸し風呂の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:、「給湯(きゅうとう)」や「給湯器(きゅうとうき)」については 9/10 生+英他:「給湯(きゅうとう)」は「給湯」じゃない!? ~「お湯が出てくること」と、「お湯を沸かすこと」の違い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:お湯を入れる暖房器具「湯たんぽ(ゆたんぽ)」については 12/7 生+歴他:「湯たんぽ(ゆたんぽ)」は「妻(つま)」の代わりですか? ~「湯湯婆(ゆたんぽ)」と「湯婆(タンポー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「温かい」などの意味を持つフランス語「chaud(ショー)」については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「暖気(だんき)」については 12/26 こころ+中他:「のんき」は「暖(あたた)かい空気(くうき)」ですか? ~性格の「のんき/暖気」と「暖気(だんき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「箱根(はこね)」については8/24 地理:箱根・忍者・金太郎!? ~足柄山の「風魔(ふうま)」忍者~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:中国の温泉地「華清池(かせいち)」については 9/8 歴史:「西安(シーアン)」は「長安(ちょうあん)」で「豊邑(ほうゆう)」ですか? ~太公望、三蔵法師、「西安事件」etc.~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:北海道の「青い池」については 12/17 理科:カガク的な風景 ~景色を変える物質たち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:『テルマエ・ロマエ』については 9/26 数学:平方根、立方根、そして四次元へ……!? ~累乗根(るいじょうこん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:記事『汗を表す外国語セブン』については 9/3 理+諸外他:「汗(あせ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:記事『旅を表す外国語セブン』については 11/4 生+諸外他:「旅(たび)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:アメリカの都市「ニューヨーク」については 8/28 社+英:「ニューヨーク」は「ニューアムステルダム」ですか? ~「ニューヨーク」の名前の変遷(へんせん)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「都市伝説(としでんせつ)」については 12/7 社会:秋田の巨大藁人形(わらにんぎょう)!? ~「鹿島様(かしまさま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「フリーメイソン」については 9/26 国語:「振替(ふりかえ)」休日の「振り(ふり)」って何? ~割り当て、振動(しんどう)、あと色んな「ふり」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。