のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/16 社会(歴地):これは「(地名)産の○○(商品名)」ですか? ~江戸時代の有名アイテムたち~

 歴史+ゲームの話ー。

 江戸時代*1の商品などで「(地名)の○○」という名前のものなどについてです。
 例えば「灘(なだ)の酒(さけ)」とか。


 前置き。
 日本史の教科書などで、江戸時代の用語などを眺めていたのですが。
 なんかけっこう「(地名)の○○(商品名)」という感じの名前も多いです。
 例えば「灘(なだ)の酒(さけ)」とか「富山(とやま)の薬(くすり)」とか。


 RPGのゲームなどでも「△△の○○」みたいな名前のアイテムはあるので、個人的に気になりますね。
 言ってみれば、「江戸時代の有名アイテム」みたいな感じもします。
 (まあ今でいう「北海道の牛乳」みたいな感じかもしれません)


 筆者も、「江戸時代はけっこう色んなものがあったらしい」という話は聞いていても、
 その実態についてはあまり知らなかったりします。
 なので、これらの一部をちょっと調べてみました。



☆江戸時代の「地名の○○」系商品など①~③


①灘(なだ)の酒(さけ):
 現在で言う、兵庫県の一部地域(「灘(なだ)」周辺)で作られたお酒のことですね。
 Wikipediaによれば「灘五郷(なだごごう)」というお酒の産地があって、そこで作ったお酒のことらしいです。
 具体的には「西郷(にしごう)」、「御影郷(みかげごう)」、「魚崎郷(うおざきごう)」、「西宮郷(にしのみやごう)」、「今津郷(いまづごう)」とのこと。
 お米と水、また環境がいいことで、ここら辺では良いお酒ができたとのことです。


②富山(とやま)の薬(くすり)*2
 現在で言うと、富山県のあたりで売っていた薬のことですね。
 ここでは特に家庭用のものを言います。
 時代劇などでも時々「富山の薬売り」という人がいたりしますが、この薬を撃っている人のことですね。
 ちなみにこれは「置き薬」という形式が特徴的で、
 「薬を置いておいて、使った分だけお金を払う」という形式になっていたりします。
 このため「富山の置き薬」と言われたりしますね。
 Wikipediaによれば室町時代位から富山のあたりで薬は扱っていたようですが、
 江戸時代に富山藩が財政難になり、そこで薬に力を入れたことで、特に栄えたようですね。


③野田(のだ)の醤油(しょうゆ)*3
 野田(のだ)というのは現在で言う「千葉県(ちばけん)」の地域名ですね。
 Wikipediaなどによれば江戸への水運(すいうん)が良い…つまり江戸へ船などで運びやすい位置でやっていたようです。
 ちなみにWikipediaによれば、この野田の地で1917年(大正6年)に「野田醤油株式会社」が設立され、
 これが後に醤油で有名な会社「キッコーマン株式会社」となったということです。



 …と、まあとりあえずこんな感じですね。
 パッと調べただけでも結構いろいろ情報があるものです。
 学校用の用語集で調べても面白いですが、Wikipediaなどを見てみると「現在」につながる情報があったりして、また面白いです。
 特にゲームで「(地名)の○○(商品)」みたいなものや、世界観設定などが好きな方は、その視点から調べてみても面白いかも?


 まあそんな感じで~。




追記
 他にも江戸時代に関係あるもので、気になった用語をメモしてみました。
 知ってるようで知らないものも多いので、
 これらについて知れば江戸時代の人々の生活を想像しやすくなるかなー、などと考えています。


・備中鍬(びっちゅうぐわ):
 関連用語:「鍬(くわ)」*4

・千石通し

・竜骨車(りゅうこつしゃ)

・金肥(きんぴ)*5

・干鰯(ほしか)
 イワシ(鰯)やニシン(鰊)を干したものですね。
 
農書(のうしょ):

・奉書紙(ほうしょがみ)

・越後縮(えちごちぢみ)

・京染(きょうぞめ)

・輪島塗(わじまぬり)

伊万里焼(いまりやき)
 関連用語:「ジャポニスム*6、「ジャポネズリ―」


・有田焼(ありたやき)

九谷焼(くたにやき)


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「江戸時代(えどじだい)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「薬(くすり)」については 10/2 社+理他:「薬(くすり)」と「副作用(ふくさよう)」についての軽い話 ~「ノーベル医学・生理学賞」と『オプシーボ』についてのメモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「醤油(しょうゆ)」については 2/27 家庭科:黒くない「醤油(しょうゆ)」、豆じゃない「しょうゆ」!? ~「白醤油(しろしょうゆ)」と「魚醤(ぎょしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「鍬(くわ)」については 3/20 国+社他:この「すき」と、その「すき」は違いますか? ~農具の「鋤(すき)」と「犂(すき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「金肥(きんぴ)」や「干鰯(ほしか)」については 6/7 生+社他:「イワシ」は「畑(はたけ)」に「埋(う)める」ものですか? ~「イワシ(鰯)」と「干鰯(ほしか)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:昔のヨーロッパにおける日本趣味を表す言葉「ジャポニスム」や「ジャポネズリ―」については 6/23 英+国他:「ベース」と言っても色々ですか? ~base、vase、bassの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。