のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/9 音+国:楽器の「ばち」は「ばち」じゃない!? ~「撥(ばち)」と「桴・枹(ばち)」の話~

 音楽*1+国語の話ー。


 音楽で使う2種類の「ばち」という道具、
 すなわち「撥(ばち)」と「桴・枹(ばち)」についての話です。

 簡単に。


 前置き。

 音楽で使う「楽器(がっき)」には、色んな道具があったりしますが、
 先日ある資料で、音楽で使う「ばち」というものに2種類あることを知りました。


 なんでも「撥(ばち)」は、弦楽器(げんがっき)*2の弦(げん)をはじくものであり、
 「桴・枹(ばち)」は、打楽器(だがっき)*3を叩く棒(ぼう)を指すようです。


 なので例えば「撥(ばち)」は三味線(しゃみせん)とか琵琶(びわ*4を演奏するのに使い、
 「桴・枹(ばち)」は、太鼓(たいこ)とか銅鑼(どら)を叩くのに使う訳ですね。
 おなじ「ばち」でも結構違うものですね…。


 同じ名前だから大丈夫…とするには用途が違うので代わりにはならなさそうです。
 そのいみでは「ばち(撥)」≠「ばち(桴・枹)」という感じですね。


 4月から音楽関係の部に入る方もいらしゃるかもしれませんが、
 先輩からいきなり「『ばち』持ってきてー」と言われた場合は、
 「撥(ばち)」と「桴・枹(ばち)」のどちらのことか、一度確認した方が良いかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。



◆用語集
・撥(ばち):
 弦楽器の弦(げん)を弾いて演奏するための道具。
 英語では「plectrumプレクトラム)」、あるいは「pick(ピック)」*5の方が通じるかもしれない。
 時代劇ドラマなどで三味線をべんべんと引く道具が出てきたら、多分これ。
 ちなみに、Wikipediaによればギター*6をはじく道具は「ピック(pick)」、楽器の「大正琴(たいしょうごと)」をはじく道具は「義甲(ぎこう)」というらしい。カッコいい。
 またこのように、弦を撥(はじ)いて音を出す楽器は「撥弦楽器(はつげんがっき)」というらしい。
 ちなみに「撥」*7という漢字には「はじく」という意味があり、これを使う言葉には水をはじく性質「撥水性(はっすいせい)」などがある。


・撥【漢字】:
 似てる用語:「潑(はつ)」*8


撥弦楽器(はつげんがっき):
 弦をはじいて音を出す楽器。弦楽器の一種。
 一例を挙げれば「ウクレレ」、「ギター」、「琴(こと)」、「三味線(しゃみせん)」、「バンジョー」、「リュート」などが当てはまるようだ。


・桴/枹(ばち):
 打楽器を叩いて演奏するための棒。
 英語では「Percussion mallet(パーカッション・マレット)」。
 アーケードゲーム太鼓の達人』などはバチを使うゲームなので、手にしたことのある方も多いかもしれない。
 関連用語:「銅鑼(どら)」*9、「percussion(パーカッション)/打楽器(だがっき)」*10


・ピック【音楽】:
 Wikipediaによれば、ギターなどの撥弦楽器(はつげんがっき)を演奏するための道具。
 他にもピックという言葉はつるはし(鶴嘴)*11ピッケルや、鍵開け行為「ピッキング」の時に使われる道具を指すらしい。






benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「音楽(おんがく)」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「弦楽器(げんがっき)」や「弦(げん)」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「打楽器(だがっき)」や「太鼓(たいこ)」については 9/30 音+英:伝統芸能には「ドラマー」がいた!? ~「鼓(つづみ)」と「ハンド・ドラム」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:楽器の「琵琶(びわ)」については 6/26 音+理他:この「ビワ」は「ビワ」製ですか? ~楽器の「琵琶(びわ)」と植物の「ビワ(枇杷)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「先の尖った小道具」などの意味を持つ英語の「pick(ピック)」については 12/29 生+英:「ピック」は「ピック」するものですか? ~刺す「ピック(pick)」と「pick(ピック)/つまむ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「ギター」については 3/11 英語:英単語を「語呂合わせ」で覚える!? ~エイゴロ合わせゲーム!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:漢字の「撥(はつ)」については 6/21 こころ+国他:「元気(げんき)がある人」は「魚(さかな)」っぽいですか? ~「はつらつ(潑剌、溌剌)」と「魚がはねる」話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「潑(はつ)」については 6/21 こころ+国他:「元気(げんき)がある人」は「魚(さかな)」っぽいですか? ~「はつらつ(潑剌、溌剌)」と「魚がはねる」話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「銅鑼(どら)」については 4/4 英+音他:「銅鑼(どら)」は「ゴング」と「タムタム」ですか? ~ジャーン♪と鳴らすアレの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「打楽器」や「衝撃」などの意味もある英単語「percussion(パーカッション)」については 7/7 音+英:「弾丸(だんがん)」と「打楽器(だがっき)」の関係!? ~「percussion(パーカッション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「つるはし」や「ピッケル」については 6/4 国+英:「鶴(ツル)」はツルでも、鋼(はがね)の「ツル」!? ~「つるはし」と鶴(ツル)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。