のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/8 国+歴他:「尊み(とうとみ)」と「尊王攘夷(そんのうじょうい)」の関係!? ~『仰げば尊し』を添えて~

 国語+歴史+こころの話ー。
 タイトルが料理名みたいになってますが深い意味はありません。


 ネット上?の表現である「尊み(とうとみ)」から、
 歴史の「尊王攘夷(そんのうじょうい)」などについてちょっとだけ触れる話です。



 前置き。

 筆者はよくネットを見たりして、アニメとか、あるいはオタク的なコンテンツに触れていたりするわけですが。
 その中で(※あくまで筆者が)近年よく見る表現に「尊み(とうとみ)」というものがあります。

 これについては以前「優しみ」*1という言葉についての記事でも少し触れましたね。


 この「尊み」という言葉は「尊みを感じる」とか「尊みが深い」という風に使ったりするようです。
 (感動したときに使うようなので、「エモい」という表現と重なるところもあるかもしれません)
 アニメとかゲームとか、娯楽的なコンテンツに使われることが多いようです。


 では、その元になった「尊い(とうとい)」という言葉の意味は?と辞書で調べてみると、
 主に、「高い家柄に属している」とか「近づきがたい」とか、「素晴らしい」みたいな感じでした。
 この「尊い」は「貴い(とうとい)」とも書くのですが、これはいわゆる「貴族(きぞく)」の「貴」ですね。
 意味的にはこちらの方がわかりやすいかもしれません。
 つまり「相手が偉くて素晴らしいので、(平民の)自分は近づきがたい」みたいな感じですかね。



 で、「尊い」という言葉は、意外と色んなところで使ってる言葉でもあります。
 例えば卒業の時によく歌う歌で『仰げば尊し』というものもあります。
 これはお世話になった先生への恩などを振り返って、感謝する歌ですね。

 あと日本史でよく習うものでは「尊王攘夷(そんのうじょうい)」という思想もあります。
 ざっくり言うと「天皇を尊敬し、外国人を追い払おう」みたいな思想ですね。
 当時は日本にペリー提督などが来て、特に外国を脅威に感じる事態だったようなので。


 あくまでこれらと、ネット的な「尊み」はまた違う言葉かと思いますが、
 何かを素晴らしい、とか大事にしたい、と思う根っこの感情は共通しているかもしれません。
 それらの感情について(例えば「尊い」とは何か?みたいに)考えてみたり、
 歴史の勉強の時などに思い出してみても、ちょっと面白いかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



関連用語::



◆用語集
・尊み:
 関連用語:「てぇてぇ」*2、「(良すぎて)つらい」*3、「すこ」*4、「推し」*5、「ガチ恋*6、「限界化(げんかいか)」*7、「アガる」*8、「~しか勝たん」*9、「はまる/ハマる」*10、「感謝(かんしゃ)」*11、「愛でる(めでる)」*12、「ときめく」*13、「ときめき」
 関連記事:『感謝を表す外国語セブン』


尊王攘夷(そんのうじょうい)/尊皇攘夷(そんのうじょうい):
 Wikipediaによれば、「君主を尊び、外敵(がいてき)を斥けようとする思想」とのこと。
 ここでいう君主とは「天皇(てんのう)」のこと。
 江戸時代末期(幕末)の「水戸学(みとがく)」や「国学(こくがく)」に影響を受けていたようだ。
 「尊王攘夷」というと全体ひとまとまりの言葉に聞こえるが、いわゆる「尊王(そんのう)」論と「攘夷(じょうい)」論はまた別であることに注意。「尊王」だけの人もいれば、「攘夷」だけの人もいただろう。このような組み合わせの問題については当ブログの「愛国心(あいこくしん)」*14についての記事でも触れているので、良ければご参照を。


国学(こくがく):
 日本の江戸時代、中ごろに盛り上がってきた学問。
 関連人名:「荷田春満(かだのあずままろ)」*15



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「優しみ」という表現については 5/14 国語:「優しさ(やさしさ)」と「優しみ(やさしみ)」の話! ~「さ」と「み」の間~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:尊い」の変化形表現としての「てぇてぇ」については 5/9 歴+国:「孫悟空(そんごくう)」はどんどん変身する!? ~『西遊記(さいゆうき)』と『ドラゴンボール』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ネット上などの表現としての「(良すぎて)つらい」については 1/22 国+社:良すぎて逆に「つらい」世界!? ~肯定的な「つらい」「しんどい」「無理」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:ネット上などの表現としての「すこ(好き)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:ネット上などの応援の表現の一つ「推し」については 6/9 社+国:「推し(おし)」は「推し」ても、「押し」出すな!? ~好きな物、そしてそれを伝えること~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:アイドルに本気で恋してしまうこと「ガチ恋」については 9/14 国語:リンゴは「大きい」のか「5cm」なのか? ~「主観(しゅかん)」と「客観(きゃっかん)」の話 ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「限界化(げんかいか)」については 3/7 国+こころ:「限界(げんかい)」に「先(さき)」はありますか? ~「限界」と「限界を超える」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:テンションなどが「アガる」ことについては 1/16 国+こころ他:「アガる」は「緊張(きんちょう)」で「楽しみ」ですか? ~色んな「アガる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「○○最高」のような意味の言葉「~しか勝たん」については 7/27 体+社他:「あん馬(鞍馬)」といえば「古代ローマ」ですか? ~「鞍(くら)」と「木馬(もくば)」と「乗馬練習(じょうばれんしゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:何かに熱中する意味もある語「はまる/ハマる」については 9/29 学習+ゲーム:やっていて楽しい勉強!? ~カードを場に出すように~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「感謝(かんしゃ)」や、記事『感謝を表す外国語セブン』については 12/23 こころ+諸外他:「感謝(かんしゃ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「愛でる(めでる)」については 2/2 国+社他:「めでたい」ことは「かわいい」ことですか? ~「愛でたい(めでたい)」や「愛でる(めでる)/かわいがる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「ときめく」や「ときめき」については 6/22 国+こころ他:「ときめく」人には「ときめき」ますか? ~ドキドキの「ときめく」と、人気(にんき)の「時めく(ときめく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:愛国心(あいこくしん)」については 8/9 社会:愛国心(あいこくしん)と「愛・他国・心」!? ~「愛・自国・心」と「愛・他国・心」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:国学者荷田春満(かだのあずままろ)」については 4/1 社会:新元号、「令和(れいわ)」とお金の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。