のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/10 理+英:その花の名前は「ケンタウロス」ですか? ~花の「ヤグルマギク(矢車菊)」の話~

 理科+英語の話ー。


 花の一種「ヤグルマギク矢車菊)」と、
 その学名に関わる伝説の生き物「ケンタウロス*1の話です。


 本文は簡単めに。


 前置き。
 筆者はちょっと花の英名を調べていたんですが、その中で
 「ヤグルマギク」という花が面白かったので、その話を。



 「ヤグルマギク矢車菊)」は、キク科ヤグルマギク属の花ですね。
 主に青色が綺麗で、花の形が風車のようなのが特徴的です。
 ちなみに「矢車(やぐるま)」というのは、軸(じく)になる棒(ぼう)の周りに、弓矢(ゆみや)*2の後ろの「矢羽根(やばね)」をつけたものですね。
 風を受けて回るようになっており、5月5日の「端午(たんご)の節句(せっく)」…つまり「こどもの日」に「こいのぼり」を付けてる竿(さお)の先につけたりするそうです。
 あの風を受けてカラカラ―って回ってるやつですね。
 ヤグルマギクの花はそんな「矢車」の形に似ております。

 
 で、Wikipediaによればこのヤグルマギク科の学名は「Centaurea cyanus」らしいのですが、
 この中の属名の「Centaurea(ケンタウレア、セントーレア)」は、なんとギリシャ神話の「ケンタウロス」を指すらしいです。
 (ちなみにケンタウロスとは上半身が人間で、下半身が馬の伝説の生き物です)
 「cyanus」が「あさぎ色の」なので、学名の意味は「あさぎ色のケンタウロス。かなり強そうですね…。
 由来はあるっぽいのですが、詳しいところは調べられませんでした。なのですみませんがここでは略。


 「ヤグルマギク」というと日本的な感じですが、
 「あさぎ色のケンタウロス」というと一気にファンタジーな感じがしますね。


 今度どこかで「ヤグルマギク」や「矢車」を見ることがあったら、
 一緒に「ケンタウロス」を思い浮かべてみると、ちょっと面白いかもしれません。




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみにヤグルマギクの英名は辞書で見てみると、
 「cornflower(コーンフラワー)」と「bluebottle(ブルーボトル)」というものがありました。
 「corn(コーン)」というのは「トウモロコシ」のことですね。
 ヤグルマギクがトウモロコシに交じって種子を飛ばすので、この名前が付いたようです。

 「bluebottle(ブルーボトル)」という名前の方については、手元の辞典やWikipediaに由来は書いておりませんでしたが、
 筆者的にはネット上の『魅る魅るガーデニング』というサイト様の説明が分かりやすかったので、そちらを参照して頂くと良いかもしれません。


追記2
 ちなみに愛知県にある「中部国際空港(ちゅうぶこくさいくうこう)」の愛称は「セントレア」らしいのですが、
 これは公式サイト様を見るに、英語で中部地方を意味する「central(セントラル)」*3と空港を意味する「airport(エアポート)」を足した名前らしいです。
 ケンタウロスの「Centaurea(セント―レア)」とは関係なさそうですね。


追記3
 ちなみに筆者には学名の「Centaurea cyanus」の発音がちょっと難しいのですが、
 マンガ・アニメ『モンスター娘のいる日常』にはケンタウロスの「セントレア・シアヌス」という方がおられたりします。
 名前と学名のスペルが似ているっぽいので、関係があるかもしれません。



◆用語集
・矢車(やぐるま):
 軸になる棒の周りに、弓矢(ゆみや)の後ろの「矢羽根(やばね)」をつけたもの。
 上記の通り、5月5日の「端午(たんご)の節句(せっく)」…「こどもの日」に、「こいのぼり」の竿(さお)の先につけたりするようだ。
 ちなみに『仮面ライダーカブト』の登場人物に「矢車想(やぐるま・そう)」という人物がおられるようだ。
 またバーチャルライバーに「矢車りね」という方もおられる。
 関連用語:「矢印(やじるし)」*4


ヤグルマギク矢車菊)【植物・花】:
 キク科ヤグルマギク属の花。
 英語では「cornflower(コーンフラワー)」や「bluebottle(ブルーボトル)」など。
 学名は「Centaurea cyanus」。
 Wikipediaによればドイツ、エストニア、マルタ、フランスの国花であるらしい。モテモテ。
 ちなみに宝石の「サファイア」の最高級の青は「コーンフラワーブルー」というらしい。これはヤグルマギクの青色のようだ、ということらしい。
 またWikipediaには、色んな有名人とのエピソードも記されている。
 例えば小説家「ノヴァーリス」の小説『青い花』の青い花ヤグルマギクではないかとか、エジプトの「ツタンカーメン」の棺の上にはヤグルマギクの花化があったとか、フランスの「マリー・アントワネット*5が好んだ花であり、洋食器の『小花散らし』の模様は彼女がデザインしたヤグルマギクの柄に由来する、とか。やはりモテモテである。
 ちなみにアメリカには「ブルーボトルコーヒー・カンパニー」という会社様があられるようだが、こちらのロゴは「青いボトル」の絵なので、ヤグルマギクとはまた別かもしれない。
 ちなみにゲーム『フラワーナイトガール』*6においては、女性化してキャラクターとして出ていたりする。
 関連用語:「花車(きゃしゃ)」*7


コーンフラワーブルー(英語: Cornflower Blue):
 Wikipediaによれば、色*8の一つで、ヤグルマギクコーンフラワー)の青い花のような色。
 最高級の「サファイア」の濃い青色を表す色でもあるらしい。
 関連用語:「水色(みずいろ)」*9
 関連記事:『色を表す外国語セブン』*10


ノヴァーリス【人名】:1772- 1801。
 Wikipediaによれば、ドイツ・ロマン主義の詩人・小説家・思想家・鉱山技師
 「シュレーゲル兄弟」らと並ぶ初期ロマン主義の中心人物であるらしい。
 作品に『青い花』などがある。
 ちなみに「ノヴァーリス」という名前の花もある。


・『青い花』:
 ノヴァーリス氏の小説。
 ちなみに「志村貴子」氏の漫画・アニメ作品に『青い花』という作品もある。


ロマン主義
 説明が難しいのだが、Wikipediaによれば、主に18世紀末から19世紀前半にヨーロッパで始まって、その後に他地域で起こった精神運動(せいしんうんどう)の一つみたいな感じ。
 それまでの理性偏重(りせいへんちょう)、合理主義(ごうりしゅぎ)などに対し、感受性(かんじゅせい)*11や主観(しゅかん)*12に重きをおいた一連の運動であり、古典主義(こてんしゅぎ)と対をなす、らしい。
 ざっくり言うと「論理とか理屈より、ロマンとか感情とかを大事にしよう!」みたいな感じか。
 私見だが、社会全体にとっての「正論(せいろん)」より、自分にとって快いものとかを追求するイメージかも。
 「精神運動」という広い範囲の言葉が使われているのは、文芸や絵画、音楽など広い範囲に影響を及ぼしているからと思われる。
 ちなみにロマン主義の影響を受けた音楽は「ロマン派音楽」などと呼ばれるようだ。
 関連用語:「心(こころ)」*13


・ロマン派音楽;
 Wikipediaによれば、古典派音楽(こてんはおんがく)をロマン主義の精神によって発展させていった、ほぼ19世紀のヨーロッパを中心とする音楽を指す、とのこと。
 順番としてはバロック音楽古典派音楽→ロマン派音楽という感じらしい。
 関連する音楽家は多いようだが、一例としては「シューベルト」、「ベルリオーズ」、「ショパン」、「シューマン」、「リスト」、「ワーグナー」などがおられるようだ。


・矢車りね【バーチャル】:
 にじさんじ所属のバーチャルライバーバーチャルYoutuberのようなもの)の方。
 11歳で、進学校を目指しておられるらしい。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:ケンタウロス」については 9/6 英+歴:色んな「demi(デミ)」の話! ~亜人、半神、あとデミグラス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「弓矢(ゆみや)」や「矢(や)」については 1/17 歴史:弓(ゆみ)に関するあれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「central(セントラル)」については 12/2 理+英他:「DNA(ディーエヌエー)」は「神(かみ)」を信じますか? ~「ドグマ(dogma)」と「セントラルドグマ(central dogma)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:矢の形の印「矢印(やじるし)」については 2/11 国+英他:「矢(や)」は「みんな」が使いますか? ~「矢印(やじるし)/arrow(アロー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:マリー・アントワネット」については 4/14 理科:バラはバラでも「砂漠(さばく)のバラ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:ゲーム『フラワーナイトガール』については 5/5 国語:俳句(はいく)/こどもの日・ああこどもの日・こどもの日 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:矢車菊」と似ている気もする言葉「花車(きゃしゃ)」については 8/29 国+こころ:「きゃしゃ」とは「花(はな)」の「車(くるま)」ですか? ~「華奢(きゃしゃ)」と「花車(きゃしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「色(いろ)」については 5/3 英+国他:色(いろ)/赤(あか)の表現 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:色の一種「水色(みずいろ)」については 7/20 理+国他:「水色(みずいろ)」と「水色」は違いますか? ~水色と水色(すいしょく)、そして水は透明ではなくて青いらしい話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『色を表す外国語セブン』については 12/9 美+諸外他:「色(いろ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「感受性(かんじゅせい)」については 12/23 理+英他:「冷え性(ひえしょう)」も「感受性(かんじゅせい)」ですか? ~「冷え性」と「sensitivity(センシティビティ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「主観(しゅかん)」については 9/14 国語:リンゴは「大きい」のか「5cm」なのか? ~「主観(しゅかん)」と「客観(きゃっかん)」の話 ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「心(こころ)」については 9/7 英語+こころ:「心(こころ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。