理科+社会++国語+英語の話ー。
特にバイオレンスな話ではないのでご安心を。
学校の理科でも習う道具「てこ(梃子)/レバー」と、
それに関係する言葉「テコ入れ」や、政治*1の話などを。
今日の「参議院議員選挙(さんぎいんぎいんせんきょ)」*2と少しだけ関係があったりします。
(※特にどこかの政党を応援する内容ではありません。たぶん。なってたらすみません)
前置き。
昨日、ブログで「テコンドー」*3という格闘技について書いていたので、
連想して「てこ(梃子)」について書きたくなりました。
ざっくり言うと「てこ(梃子)」とは、重い物の下に差し込んで、持ち上げたりする棒のことですね。
学校では理科の「てこの原理」などで聞くかと思います。
(ちなみに調べてみると「てこ」は英語では「lever(レバー)」というみたいです。
「レバー」は日本のカタカナ語でもよく使うので、こちらの方が聞き覚えがあるかもしれませんね)
「てこの原理」の説明は難しいのですが、ざっくり言うと。
例えば重いものを持ち上げたい時に、
棒を使って「シーソー」みたいな形にして持ち上げると、ちょっと楽かも、みたいな話ですね。
もちろん直接、手や腕で持ち上げてもいいのですが、それだと腕の力くらいしか使えません。
一方で「てこの原理」を使うと、棒に体重をかけることができるので、その分ちょっと楽になる、って感じです。
このように書くと、「てこ」とは理科・物理的なイメージもしますが、
ちょっと政治・経済的な意味に関係する言葉になることもあります。
それが「テコ入れ」(梃入れ)という言葉ですね。
この「テコ入れ」とは、悪い状況などを改善(かいぜん)…つまり、良くすることを言います。
マンガとかでも使いますが、経済や政治などでよく使ったりする言葉ですね。
例えば、国の景気(けいき)や相場(そうば)が悪くなっている時に、
政府(せいふ)などがテコ入れ…つまりちょっと手を出すことで、状況を改善させようとする、というようなことはあります。
関連する言葉としては「政策(せいさく)」、「相場(そうば)への介入(かいにゅう)」、「財政出動(ざいせいしゅつどう)」などがあるかもです。
※
さて、悪い状況、あるいはある状況に手を入れることが「テコ入れ」だとすると、
政治とは、「日々の生活にどうテコ入れするか?」という風に言えるかもしれません。
とすれば、選挙とは「テコ入れをする人を、誰にするか」とも言えるかも。
本日は「参議院議員選挙」の投票日ですが、あなたは誰かに投票するでしょうか?
「自分が投票したって変わらない」と思うかもしれませんが、
それはよく知らない他人に、自分の生活の「テコ入れ」を任せることになってしまうかも。
「改善」ならいいですが、逆に「悪くなる」こともあるかもしれませんね。
誰に「テコ入れ(政治)」を任せるのか、あるいは誰にテコ入れ(投票)するのか…。
必ずいい結果につながるとは限りませんが、投票はあなたの何かしらの「力」を発揮することではあります。
そしてもしかしたらその行動は、あなたの生活を良くしてくれる「てこ」になるかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・梃子(てこ)/テコ:
重いものなどを(下から)持ち上げるための棒など。
英語では「lever(レバー)」。
英語の「lever」の中には「かなてこ」や「バール」*4なども入るようだ。
ちなみに物を持ち上げる前に、重みで棒が折れてしまう可能性もある。そのためテコにするものには強い素材を選びたい。
かといってテコ自体がとても重い場合、持ち上げようとする前に疲れるので、バランスが大事かも。
関連用語:「支点(してん)」*5、「力(ちから)」*6、「摩擦(まさつ)」、「重心(じゅうしん)」*7、「bend(ベンド)/曲げる」*8
・lever(レバー):
関連用語:「蝶番(ちょうつがい)」*9、「ハンドル」*10、「取っ手(とって)」
・テコ入れ:
この言葉をマンガやアニメなどで使う場合は「人気を上げるために新しい要素を足す」ことなどの意味だったりする。
例えば急に新しい敵が出てきたり、展開がいきなり変わったりなど。
マンガは人気がなかったら「打ち切り」になったりするので。
関連用語:「財政(ざいせい)」*11、「金融(きんゆう)」
*1:「政治(せいじ)」や「政府(せいふ)」については 5/3 社会:政治(せいじ)ってなんだろう?(メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「参議院(さんぎいん)」や「選挙(せんきょ)」、「政党(せいとう)」については 10/22 社会:「参議院選挙(さんぎいんせんきょ)」に関する英単語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:格闘技の「テコンドー」については 7/20 体育:韓国(かんこく)の格闘技、「テコンドー」! ~あと「空手(からて)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「バール」については 2/16 こころの話:こころのビタミン~頑張れ&ゆっくり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「支点(してん)」については 4/17 学習:好きなことから「9教科」を学ぶ!? ~ゲーム「9教科分解(きゅうきょうかぶんかい)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「力(ちから)」や「摩擦(まさつ)」については 3/6 理科:「力(ちから)」関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「重心(じゅうしん)」については 1/31 数学:三角形の五心(ごしん)英語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「曲げる」などの意味を持つ英語「bend(ベンド)」については 1/12 国+英他:「かがむ(屈む)」ことは「攻撃(こうげき)」の準備(じゅんび)ですか? ~「stoop(ストゥープ)」や「crouch(クラウチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:レバーと同じく、ドアについていることが多い部品「蝶番(ちょうつがい)」については 4/15 生+国:「ドア」には「蝶(ちょう)」が止まってますか? ~「蝶番(ちょうつがい)」と「蝶(ちょう)」と「ドア」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「ハンドル」や「取っ手(とって)」については 7/12 生+英:「カップ」に「ハンドル」はついてますか? ~「取っ手(とって)/handle(ハンドル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「財政(ざいせい)」や「金融(きんゆう)」については 7/20 生+フラ他:「フィナンシェ」は「お金持ち」の菓子(かし)ですか? ~「フィナンシェ(financier)」と「フィナンシエ/金持ち」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。