生活+歴史の話ー。
多分、今の世の中では麦粥(むぎがゆ)は清涼飲料水ではないと思いますが。
古代ギリシャにあったとされる、
食べ物なんだか飲み物なんだかよくわからない古代ギリシャの料理、
「キュケオーン」についての話です。
かなり趣味のネタなのでご注意を。
前置き。
まずゲームの話で恐縮ですが、
ゲーム『Fate/Grand Order』の中には、「キュケオーン」という食べ物を薦めてくるキャラクターがおりまして。
これはゲーム中では「古代ギリシャの麦粥(むぎがゆ)」っぽく描写されているようでした。
(ちなみに「麦粥(むぎがゆ)」とは麦(むぎ)で作った「おかゆ」*1のことですね。)
なので「キュケオーンは、料理の一種かな?」と思っていたのですが…。
筆者が今日ちょっと『図解 食の歴史』という本を読んでいると
その中で「キュケオン」(キュケオーン)は「清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)」と書かれていました。
しかもこれが「麦の粉」に「ミント」*2を混ぜたもの、ということらしいです。
…なんか味の想像がつくようなつかないようなですね。
しかもサイト『ニコニコ大百科』様によれば、
キュケオーンは粘性(ねんせい)が高い…つまりわりと粘っこいものだったのではないか、とされています。
この説明からだと、「清涼飲料水」感はあんまりしませんね…。
仮に麦粥だとしても、ミントでスーッとするおかゆはどんな感じなのか、ちょっと予想がつかないですね。。
果たして、キュケオーンは麦粥なのか、清涼飲料水なのか。
単に配合(はいごう)…つまり混ぜ込む量にもよるのかもしれませんが、謎は深まりますね。
キュケオーンを夏にも飲んで(食べて)いたのか、
古代ギリシャ人はどう夏を過ごしていたのか、色々気になります。
ちなみにネット上には「キュケオーン 再現してみた」みたいなサイト様もあるので、
興味がある方はちょっと調べてみるのもいいかもしれません。
キュケオーンを作るかはともかく、このように「昔の○○を再現してみた」系のものは
学校の自由研究のヒントになるかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに上記のようににキュケオーンは、麦の粉にミントを混ぜたもの、という説がありますが。
これを思うと筆者などは、普通に「ミント水」にした方がうまいのでは?と思ってしまいますね。
なぜ麦と混ぜたんだ、みたいな。
ただ、上記の『図解 食の歴史』によれば、
古代ギリシャでは、「プティサネー」という麦を煎(せん)じた飲み物も好まれていたようです。
「煎(せん)じる」とは「煮(に)る」ことなので、「プティサネー」も「麦茶(むぎちゃ)」に近かったのかもしれません。仮説ですが。
「キュケオーン」も「プティサネー」も麦であることを見ると、
古代ギリシャ、そんなに麦(の飲み物)を飲むの好きだったのかな…と思ってしまうのですが、
よく考えると今の日本でも「麦茶」は飲みますし、大人に人気の「ビール」は麦が原料ですね。
感覚としてはそれに近いのかもしれません。
ちなみに古代ギリシャでは「メリドラトン」という水で薄めた蜂蜜(はちみつ)の飲み物も人気だったそうです。
これは分かりやすく美味しそうですね。
ていうかこれにミント混ぜるくらいがいいかと思うのですが、
何故かその組み合わせの飲料名が特にないようです。ちょっと謎。
◆用語集
・麦粥(むぎがゆ):
・キュケオーン:
ちなみに無料イラストで有名なサイト「いらすとや」さんでは、何故か「キュケオーン」のイラストが用意されているようだ。
関連人名等:「キルケー」*3
・清涼飲料水(せいりょういんりょうすい):
Wikipediaによれば、アルコール分を(ほとんど)含まず、味やにおいがある飲み物のこと。
ちなみにWikipediaによれば、清涼飲料水にはけっこう多くの糖質(とうしつ)が含まれており、
大量に飲んでいると、「ペットボトル症候群」という糖尿病(とうにょうびょう)になってしまう可能性もあるらしい。
関連用語:「ジュース」*4、「缶(かん)」*5、「ソーダ」*6、「炭酸水(たんさんすい)」、「炭酸飲料(たんさんいんりょう)」
・
・ペットボトル症候群:
・ペットボトル:
関連用語:「ポリエチレンテレフタラート/PET」*7、「ポリエステル」
*1:「おかゆ」や「粥(かゆ)」については 6/4 生+国:「おかゆ」は「お風呂(おふろ)」で使いますか? ~「お粥(おかゆ)」と「陸湯(おかゆ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「ミント」については 11/26 英語:「スピア」と「スペア」と「ミント」の話! ~「spear」と「spare」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:ギリシャ神話の「キルケー」について 2/18 社+英:スケート、プーさん、「ピグレット」! ~仔豚、そして魔女「キルケー」~ - のっぽさんの勉強メモ はを参照。
*4:「ジュース」については 7/27 英語:「(夏の)飲み物」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「缶(かん)」については 12/18 生+英:どうやって「缶(かん)」を開けますか? ~「プルタブ式」と「ステイオンタブ式」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「ソーダ」、「炭酸水(たんさんすい)」、「炭酸飲料(たんさんいんりょう)」については 8/9 生+理他:「ソーダ(soda)」は「ナトリウム(sodium)」で「重曹(じゅうそう)」ですか? ~「ソーダ」の由来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:ペットボトルの由来になっている物質「ポリエチレンテレフタラート/PET」、また「ポリエステル」については 10/2 ゲーム+生他:「アクスタ」は「人(ひと)」を守りますか? ~グッズの「アクリルスタンド」と、コロナ対策の「アクリル板」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。