のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/26 英語:その「タイトル(title)」は「世界一(せかいいち)」ですか? ~「題名(だいめい)」と「称号(しょうごう)」~

 英語の話ー。
 ネタバレすると「世界一」や「世界に一つ」に関する話です。


 「タイトル(title)」という言葉についての話です。


 ちょっと体調が悪いので簡単に。


 前置き。
 筆者が和英辞典で調べものをしていて、
 「称号(しょうごう)」という言葉の英訳が「title(タイトル)」なのを見つけたので、その話を。


 まず日本のカタカナ語で「タイトル」というと、本や映画などの「題名(だいめい)」のような意味のイメージですが、
 一方で格闘技(かくとうぎ)の試合などでは「タイトルマッチ」などの言葉もよく聞きます。


 なので英和辞典で、英単語の「title(タイトル)」について調べてみると、
 「題名(だいめい)」や「称号(しょうごう)」、「本」、「見出し」、
 そして「選手権(せんしゅけん)」という意味もありました。
 ちなみに「称号(しょうごう)」というのは人の身分や成功などを表すもので、
 例えば「貴族(きぞく)」とか「○○大会優勝者」とか、「~~テスト合格者」などのようなものです。


 で、何で「title」に色んな意味があるのか?と思いつつ知らべると。
 『プラクティカルジーニアス英和辞典』によれば
 「title」の語源は「刻まれた銘(めい)」であるそうです。


 「銘(めい)」というのはざっくり言うと①製作者の名前や、②その作品の名前のことですね。
 製作者の名前の場合はいわゆる「サイン」に近いかもしれません。


 突き合わせて考えてみると、
 「題名」としての「title(タイトル)」は、作品の名前を表すので、まさにこの「銘」の役割ですね。
 そして「称号」としての「title(タイトル)」も、「ある人の人生に刻まれた、すごい成功」と考えると、まさに「銘」のイメージが合うのかもしれません。


 「title(タイトル)」という言葉を「称号」と考えると、
 「俺はそんなすごいもの持ってないよ…」という方もいるかもですが。
 一方で「自分の名前」を持っている人は多いですね。


 仮にあなたの人生を本にまとめるならば、その題名には「あなたの名前」が使われると思われます。


 筆者である「のっぽ」なら「のっぽの物語」、
 「※※※(あなた)」なら「※※※(あなた)の物語」という風に。


 (まあ自分の名前がなくても、自分の物語がなくなるわけではないと思いますが、
  でも名前があると、分かりやすく「世界に一つ」と感じやすい気もしますね)


 そのタイトルはお互いに交換できるものではなく、またその本は世界に一つだと思われます。
 そして同じ題名で他に本がないので、順位としても、世界一。
 言ってみれば、「そのタイトル(の本)、(ジャンル内で自動的に)世界一」と言えるかもしれません。
 …まあちょっと強引な気もしますが。


 でもそう考えると、自分の名前を持っていること、あるいは自分として生きているということは、
 それだけで特別な物語と、世界一の「タイトル(title)」を持ち続けている、ということかもしれません。

 それは、結構すごいことかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。








追記
 ちなみに格闘技などで「称号」を持っている人は「タイトルホルダー」と呼ばれたりします。


追記2
 ちなみにWikipediaによれば、
 「サブタイトル(subtitle)」とは「副題(ふくだい)」ではなく「字幕(じまく)」を表す単語らしいです。
 そして英語の「title」には題名も副題も一緒に含むのだとか。




◆用語集
・タイトル:
 関連用語:「match(マッチ)/試合」*1


・サブタイトル:


・称号(しょうごう):
 関連用語:「騎士(きし)」*2、「騎士の称号」*3、「貴族(きぞく)」*4、「紋章(もんしょう)」*5、「伝説(でんせつ)」*6、「勇者(ゆうしゃ)」*7、「墓碑銘(ぼひめい)/エピタフ」*8、「楯(たて)」*9、「屋号(やごう)」*10、「実績(じっせき)」*11、「査定(さてい)」*12、「肩書き(かたがき)」*13、「あだ名(あだな)」*14


・銘(めい):
 ちなみに銘がないことを「無銘(むめい)」と言ったりもする。


・無銘(むめい):
 銘がない状態、あるいは銘が消えてしまった状態。
 ちなみにゲーム『Fate/EXTRA』シリーズには「無銘(むめい)」というキャラクターもいたりする。




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:試合という意味もある単語「match(マッチ)」については 9/21 社+英他:「マッチ(match)」は「試合(しあい)」で「結婚(けっこん)」ですか? ~色んな「match(マッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「騎士(きし)」については 12/27 社会/騎士(きし)と馬(うま)の話(ざっくり) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「騎士の称号」については 8/24 歴史:ジョブ/「海賊(かいぞく)」は「騎士(きし)」の称号を手に入れた!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「貴族(きぞく)」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「紋章(もんしょう)」については 11/13 英語:冷蔵庫の中の「コンパートメント」! ~区画(くかく)、仕切りの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「伝説(でんせつ)」については 1/8 歴+ゲーム:ロマンと理想は地下(ちか)にある!? ~伝説の地下都市「アガルタ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「勇者(ゆうしゃ)」については 1/27 英語:翻訳(ほんやく)を利用して魔王(まおう)を女子にする、だと…!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「墓碑銘(ぼひめい)」については 7/21 英語:色んな「ローグ」の話! ~「映画(えいが)」と「神(かみ)」と、あと「悪党(あくとう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記念品の「楯(たて)」については 6/29 国+体他:サッカーでも「盾(たて)」は大事ですか? ~記念品の「楯(たて)」と「スクデット」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:家の称号である「屋号(やごう)」については 8/5 国+歴:「かぎや」も「たまや」も「屋号(やごう)」ですか? ~「屋号」と「花火(はなび)」の掛け声の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「実績(じっせき)」については 6/28 国語:「じっせき(実積)」は「じっせき(実績)」じゃない! ~よく似た漢字、「積(せき)」と「績(せき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「査定(さてい)」については 8/30 社+国他:「査定(さてい)」は「環境(かんきょう)」に必要ですか? ~「環境アセスメント」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「肩書き(かたがき)」については 1/15 社+国他:「肩(かた)」には、何か「書(か)いて」ありますか? ~「肩書き(かたがき)」と「肩(かた)/上」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「あだ名(あだな)」については 2/18 生+国他:「あだな」と「あだな」は違いますか? ~「渾名(あだな)/綽名」と、「仇名(あだな)/徒名」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。