のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/24 生+英:「カッターナイフ」は(英語で)「カッター」ではない!? ~「和製英語」と「英語」の話~

【当ブログ、15万アクセスを達成しました~!皆様いつもありがとうございますー!】


 生活(図画工作)+英語の話ー。


 刃(は)のついた道具の「カッター」と「カッターナイフ」、
 それの「和製英語(わせいえいご)」と英語についてなどの話です。


 簡単に。


 前置き。
 和英辞典を調べてみると「カッター」という名前の複数のものがあったのですが。
 調べてるとまず「カッターナイフ」自体が面白かったので、その話を。


 「カッター」または「カッターナイフ」というと、学校などでもよく使う道具かと思います。
 刃物(はもの)であり、主に紙(かみ)*1を切ったり*2するのなどに使いますね。
 (ちなみに「ナイフ」*3というのは刃物の一種の名前ですね)
 刃を引き出して使い、切れ味が鈍(にぶ)ってきたら先を折って新しくできる便利なものですが。


 ですが、Wikipediaによれば「カッターナイフ」というのは和製英語(わせいえいご)らしいです。
 英語圏では「utility knife(ユーティリティ・ナイフ」 、または商標名で「Stanley knife(スタンリー・ナイフ)」、「boxcutter(ボックス・ カッター)」、「X-Acto knife(エクス・アクト・ナイフ?)」というのだとか。
 つまりこれらの英語に慣れている方には、「カッターナイフ」(という呼び名)は(英語での)「カッター」ではない、ということになりますね。


 しかしWikipediaによれば、そもそもこの「刃が折れる式」の「カッター」は、日本の「オルファ」という会社様で発明されたものらしいです(「折る刃式カッターナイフ」)。
 なのでこの場合は「和製英語だから間違っている」というよりは、「日本の商品に和製英語名が付けられた」という感じですね。
 そしてそれが「英語では違う呼ばれ方をしている」と。


 海外から輸入(ゆにゅう)されたものなどだと、よく「本来の」英語とは違う「和製英語」の名前が付けられることもありますが、
 この「カッターナイフ」の場合は、むしろ逆と言っていいかもしれません。

 まあそれぞれで定着しているので、その土地で通じるように言葉を使うのがいいかもですね。


 ちなみに「cut(カット)」という単語は「切る」ことを表しているので、それに「-er」*4(~するもの)をつけた「cutter(カッター)」という名前はとても分かりやすかったりもします。


 海外、特に英語圏で「カッター」を買う時には注意が必要ですが、
 英語が苦手だったり、学び始めの方は、勉強のきっかけに「カッター(cutter)」を意識してみるのもいいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 上記のようにこの「刃が折れる式」の「カッター」は、日本の「オルファ」という会社様で発明されたものらしいですが。
 そのためか、Wikipediaによればイスラエルやスイスでは、カッタ-が「Japanese knife」と呼ばれている、という説も書いてありました(ただ出典は不明でした)。
 ですがネットで「Japanese knife」を検索してみると、いわゆる日本の「和包丁(わぼうちょう)」の画像が多く出てきていました。
 なので、カッターが欲しくて「Japanese knife」を注文しても、ちょっと上手くいかないかもしれません。


追記2
 ちなみに「カッター」の名を持つものは他にもあったりします。
 例えば船*5の種類に「カッター(cutter)」や「カッターボート(cutter boat)」というものがあります。
 「カッターボート」は手漕ぎのボートなのですが、「カッター」の方はもうちょっと広い種類の船を指すようですね。
 帆船(はんせん)や監視船(かんしせん)のことをカッターと呼んだりもするようです。

 ちなみに服の種類に「カッターシャツ」というものもありますが、
 これは日本が「第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん)」*6に「勝った」ことにちなんで名づけられたそうです。
 また名付けたのは、今でいうスポーツメーカー「ミズノ」様の創業者「水野利八(みずの・りはち)」さんだそうです。
 …なんか名づけ方に時代を感じますね。
 ちょっとずれますが、現在の胃腸薬の「正露丸(せいろがん)」も昔は「征露丸(せいろがん)」という名前であり、「ロシア征伐」を意味していたというエピソードを連想しました。



◆用語集(※人名等、敬称略)
・カッター/カッターナイフ【道具、商標名】:
 英語では「utility knife(ユーティリティ・ナイフ」 、または商標名で「Stanley knife(スタンリー・ナイフ)」、「boxcutter(ボックス・ カッター)」、「X-Acto knife(エクス・アクト・ナイフ?)」など。ちなみに手元の辞典では「cutter(カッター)」という名前も載っていた。
 筆者はカッターの部品名には詳しくないが、「鞘(さや)」*7から刃を引き出して使っている、ということもできると思われる。
 カッターは割と身近なところにある刃物・凶器であることから、現代・日常ホラーなどでの出現率も高い。たとえば「ヤンデレ*8の人がカッターとか包丁*9とか持っていたりする。
 これに対して「チェーンソー」とかを持っていたりすると、確かにめっちゃ怖いのだが日常というより非日常感が出てくる(※アメリカではよく使うみたいなのでまだまだ日常かもしれない)。
 ヤンデレの人が重そうなチェーンソーを持ち出してくると、どこかで「お前準備いいな!」とか「お前力強いな!」みたいな感も出てしまい、静かなホラー感は薄れるリスクもある。ところでチェーンソーを持ち上げようとして持ち上がらないヤンデレの人はかわいいかもと思ったが、それはヤンデレというよりはアホの子的な可愛さな気もする
 関連用語:「文房具(ぶんぼうぐ)」*10、「下敷き」*11、「ニッパー」*12、「圧縮(あっしゅく)」*13


・cutter(カッター)【英語】:
 こちらは「切る人」、「切るもの」など、広い意味を示す言葉になる。
 手元の英和辞書によれば仕立て屋の「裁断師(さいだんし)」や、映画の「フィルム編集者」のことを指したりもするようだ。
 ゲームで出てくる技名としての「カッター」などは、どちらかというとこちらの意味と思われる。例えば『ポケットモンスター』の「はっぱカッター」など。
 ちなみに昔お笑いコンビの「髭男爵(ひげだんしゃく)」さんのネタの一つに「ひぐちカッター」というものもあった。
 またバーチャルYoutuberの「のらきゃっと」さんの技(?)の一つに「クラリキャットカッター」というものもあるようだ。
 ちなみにいらないコスト(「費用(ひよう)」的な物)を減らしたりすることを「コストカット」と言い、これを行う人を「コストカッター」と言ったりもする。
 関連用語:「切断(せつだん)/cutting」*14、「trimmer(トリマー)」*15、「clip(クリップ)/刈る、切り取る」*16


・cut(カット):


・刃(は):
 鋭くなっている、あるいは鋭くしてあって、切れる/斬れる部分。
 英語では「edge(エッジ)」や「cutting edgeカッティング・エッジ)」など。またゲームなどではよく「blade(ブレイド)」という言葉が当てられている印象。
 ちなみに「edge」とは物の端(はじ)*17を表す言葉でもある。「端」を「モノの輪郭(りんかく)がスパっと(刃で切断されたかのように)終わっているところ」と考えると、「刃」と同じ「edge」という語が当てられるのも何かわかるかもしれない。
 インドネシア語では「mata pisau(マタ・ピソウ)」*18
 関連用語:「武器(ぶき)」*19、「剣(けん)」*20、「刀(かたな)」、「鈍器(どんき)」*21、「研ぐ(とぐ)」*22、「短剣(たんけん)」*23、「大剣(ブレード)/ネクタイの一部」*24、「諸刃の剣(もろはのつるぎ)」*25、「諸刃(もろは)/両刃」


・blade(ブレード、ブレイド):
 関連用語:「肩甲骨(けんこうこつ)/shoulder blade(ショルダー・ブレード)」*26


・チェーンソー(chainsaw, chain saw):
 小さな刃のついたチェーン(鎖*27)を高速で回転させ、物を斬れるようにした工具。
 「chain(チェーン、チェイン)」は「鎖(くさり)」、「saw(ソー)」*28は「のこぎり(鋸)」のこと。
 林業(りんぎょう)など木を切る場面ではよく使うほか、ゾンビ映画とかではよく出てくる。
 あとはホラー映画の「ジェイソン」*29はチェーンソーを使っているイメージがあるらしいが、これは誤解らしい。
 ちなみにアメコミ『マイティ・ソー*30のソーは「thor」なので、また別物。
 あとゲーム『モンスターハンター』シリーズにはなにやらチェーンソーっぽい武器や、まさにチェーンソーの名前が付いた武器も出ていたりする。
 関連用語:「大鋸(おが)/大きなノコギリ」


髭男爵(ひげだんしゃく):
 日本のお笑いコンビの名前。
 関連用語:「ルネサンス*31


・クラリキャットカッター【バーチャル】:
 バーチャルYoutuber*32「のらきゃっと」*33さんの技の一つ。
 …というより、音声認識の誤作動によって誕生した言葉らしい。その後から技のように使ったりしておられるようだが。
 ちなみに「のらきゃっと」さんは他にも「忘れろビーム」という技を放つこともあるが、この言葉の初出はどうやらゲーム『ダンガンロンパ』であるようだ。


・忘れろビーム【ゲーム他】:
 ゲーム『ダンガンロンパ』における記憶を消すビーム*34。…ではなく、会話の中でのジョークのようだ。
 だが筆者が知っているだけでも何人かの「バーチャルyoutuber」の方が、この技を放ったりしている。
 ライブ放送(生放送)していると言い間違いやミスなどはごまかしにくいため、視聴者の記憶を消したくなるものだと思われる。
 関連人名:「白上フブキ」*35、「百鬼あやめ」*36、「ヤマト イオリ」*37


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「紙(かみ)」については 1/12 歴史:マイナーに見えて大切なこと~「紙(かみ)」編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「切る(きる)」については 1/26 国+英:この「切る(きる)」は「cut(カット)」とは違いますか? ~「切る」と「cut」と「○○切る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:刃物(はもの)の「ナイフ」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:接尾辞「-er」については 7/11 英語:接尾辞/色んな「-er」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「船(ふね)」については 1/13 英語:海(うみ)とか船(ふね)に関する言葉メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん)」についてはを 2/4 社+ゲーム:並べかえ問題と、RPGのイベント! ~まず復活して、それから暴れます~ - のっぽさんの勉強メモ 参照。

*7:刃を保護する道具の「鞘(さや)」については 9/23 社+国他:刀(かたな)の「鞘(さや)」と豆の「莢(さや)」! ~色んな「さや」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:漫画・ゲームなどの用語「ヤンデレ」については 10/23 社+こころ:これは「日本(にほん)」ですか?それとも? ~「こんなん○○じゃない」って言いたくなる時のアレ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「包丁(ほうちょう)」については 6/16 英語:broad/ブロードウェイ、ブロードソード、そして出刃包丁! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「文房具(ぶんぼうぐ)」については 3/29 学習:お気に入りの「文房具(ぶんぼうぐ)」を買いに行こう - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:文房具などの「下敷き」については 9/25 生+英:「下敷き(したじき)」は「文房具(ぶんぼうぐ)」で、「モデル」さんですか? ~下(した)に敷(し)くものの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:道具の「ニッパー」については 6/28 英+国他:切っても切れない、「ニッパー」との縁!? ~「ニッパー」、「nipper」、「diagonals」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「圧縮(あっしゅく)」については 1/23 情+生他:「データ」も「布団(ふとん)」も「圧縮(あっしゅく)」できる! ~色んな「圧縮(あっしゅく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:英語で「cutting」ともいう言葉「切断(せつだん)」については 1/6 理科:圧力(あつりょく)/点・線・面と、物理攻撃の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「刈るもの」などの意味の英語「trimmer(トリマー)」については 4/15 理+英:「ナタ(鉈)」も「ハサミ(鋏)」も「トリマー」ですか? ~動物の「トリマー」と色んな「trimmer」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:刈る、切り取る意味もある英語「clip(クリップ)」については 7/24 生+英:「クリップ」と「クリップ」は違いますか? ~「clip(クリップ/挟(はさ)む」と「clip/切り取る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:物の「端(はし、はじ)」については 8/4 英語:色んな「はし」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:インドネシア語の「mata pisau(マタ・ピソウ)/刃(は)」については 4/7 諸+ゲーム:その「剣(けん)」は なんて言いますか? ~「espada(エスパダ)」、 「spada(スパーダ)」、「schwert(シュヴェアト)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「剣(けん)」や「刀(かたな)」については 12/19 社会:お姫様(おひめさま)と一狩り行こうぜ! ~姫(ひめ)のイメージと実際~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:刃のついていない(ことの多い)「鈍器(どんき)」については 9/16 理+英:「蒲(がま)」は「尻尾(しっぽ)」で「メイス」ですか? ~「cattail」と「reed mace」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:表面を削るなどして刃を鋭くする行為「研ぐ」については 7/11 生+歴:「刃物(はもの)」を研ぐ(とぐ)にも「流派(りゅうは)」あり! ~研ぎ師(とぎし)と「藤阿彌神古流(ふじあみしんこりゅう)」(テレビで見た紹介ネタ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「短剣(たんけん)」については 6/24 英+ゲーム他:文(ぶん)の中に「ダガー(dagger)」はありますか? ~脚注(きゃくちゅう)の「†/ダガー/短剣符(たんけんふ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:ネクタイの一部「大剣(ブレード)」や「ネクタイ」については 6/17 生+社他:「ネクタイ」は「剣(けん)」でできてますか? ~「小剣(スモールチップ)」と「大剣(ブレード)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「諸刃の剣(もろはのつるぎ)」、「諸刃(もろは)/両刃」については 4/29 国+社他:「諸刃の剣(もろはのつるぎ)」ってどんな「形(かたち)」ですか? ~表現についてのクイズ話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:英語では「shoulder blade(ショルダー・ブレード)」ともいう「肩甲骨(けんこうこつ)」については 1/14 生+英他:「肩(かた)」に「刃(やいば)」は付いてますか? ~「肩甲骨(けんこうこつ)/shoulder blade(ショルダー・ブレード)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「鎖(くさり)」については 9/30 国+こころ:「腐れ縁(くされえん)」は「鎖(くさり)」の「縁(えん)」ですか? ~「腐れ縁」と「鎖縁(くさりえん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「saw(ソー)/ノコギリ」や「ノコギリ(鋸)」、「大鋸(おが)」については 3/14 生+国他:そういえば「おがくず」って何ですか? ~「大鋸屑(おがくず)」と「大鋸(おが)/大きなノコギリ(鋸)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:ホラー映画の「ジェイソン」については 10/13 社会:「13日」!「ジェイソン」!「女性化」!…え、女性化!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:アメコミ作品『マイティ・ソー』については 10/19 英+社:木曜日は『マイティ・ソー』の日!? ~「Thursday」と「トール」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:髭男爵」さんがネタで扱った「ルネサンス」については 10/17 歴史:接頭辞「re」とルネッサンス! ~破壊されたものを再生する~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:バーチャルYoutuber」については 3/23 社会:「外見」を変えるのは、「着替え」より楽!? ~「なりすまし詐欺」、「プリクラ」、「バーチャルYoutuber」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:バーチャルYoutuberの「のらきゃっと」さんについては 3/30 社会:「バーチャルYoutuber」の方たちの名前メモ(個人的) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:「ビーム」については 10/3 理+英:「レーザー」と「ビーム」についてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*35:バーチャルYoutuber「白上フブキ」さんについては 1/30 社+国他:あなたは「麻布」を読めますか? ~あざぶ、あさぬの、まふ、あさふ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*36:バーチャルYoutuber「百鬼あやめ」さんについては 5/25 英+歴:「聖霊(せいれい)」と死者、鬼と人 ~色んなゴースト~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*37:バーチャルYoutuber「ヤマト イオリ」さんについては 12/22 社会:南極(なんきょく)の「大和(やまと)」と観測船「しらせ」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。