国語の話ー。
別に勲章(くんしょう)を燻製(くんせい)にするわけではありません。
記念などでもらう「勲章(くんしょう)」と食べ物の「燻製(くんせい)」、
そして両者に関する「熏(くん)」という字についての話です。
前置き。
ちょっと「勲章(くんしょう)」というものについて調べものをしている時、
ふと「燻製(くんせい)という言葉と似ているなあ」と思ったので調べてみました。
※
まず「勲章(くんしょう)」というと、国などからもらう記念のしるしですね。
ざっくり言うと、偉いことやすごいことをして、誰かからもらう感じです。記念アイテムみたいな。
形は様々ですが、胸につけたり、あとはメダルを首から下げたりするイメージですね。
(なのでオリンピックの金メダルなどは勲章みたいな感じかもしれません。)
また昔の軍隊などでよくもらっているイメージです。
で、「燻製(くんせい)」というのは食べ物を燻(いぶ)す…つまり煙(けむり)にさらすことですね。
食べ物を何かで釣っておいて、下で木とかを燃やして、煙にさらす感じです。
これで食べ物を保存しやすくなったり、独特の風味(ふうみ)を付けたりできるそうです。
テレビCMとかやスーパーの商品でも「燻製ウィンナー」とかありますね。
…でもよくよく考えてみると「勲章(くんしょう)」と「燻製(くんせい)」の「くん」の字はちょっと違いますね。
「勲章」は「勲(くん)」で、「燻製」は「燻(くん)」。
似てるといってもかかわりはないか…と途中で思ったのですが。
でも実は、漢和辞典を調べてみたら、「熏(くん)」という字がありました。
これは「くすぶる」とか「けぶる」とか、「煙をたたせる」とか、煙関係の意味が多いようです。
またちょうど「燻製」の「燻」の右側の字でもありすね。
しかも勲章の「勲」も元々は「勳」という字であり、左側はこの「熏(くん)」という字だったようです。
「勳」という字については、手元の『新選 漢和辞典』によれば
「けむりのにおいが立ち込めることに力を加えて、りっぱなしごと、『いさお』の意味になったらしいです。
これが単に「煙が強そう」という話が、または「噂が煙のように立つ様子」か、
それとも直接的に「戦争で相手の陣地を焼いたりした後の煙」なのかはわかりませんが…。
とりあえずは「熏(くん)」という字にかかわりがあるようですね。
※
なので、「勲章」(勳章)と「燻製」のあいだには、実は「熏(くん)」という字があったわけですね。
物としてはお互いけっこう違うものなので、面白い感じがします。
今回は見た目が似たものを探ったとはいえ、割と偶然当たった感じですが、
他にも裏でつながりのある言葉はありそうです。
見た目や響きの似た熟語・漢字を調べてみると、また面白いことがわかるかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに熏(くん)に関するものには「薫(くん)」という漢字もあります。
(熏の上に「くさへん」をつけた感じです)
こちらの字が「燻製」に使われ「薫製」とされることもあるようですね。
また薫(くん)という字は「薫(かお)る)」とも読み、いい香り、匂いがする意味も持ちます。
例えば「薫風(くんぷう)」という言葉もあったり。
まあ「薫(かおる)」という読みで人名に使われることもありますね。
◆用語集
・勲章(くんしょう):
関連用語:「ガーター勲章」*1、「人間国宝(にんげんこくほう)」*2、「チェレンク」*3、「エンタープライズ」*4、「義人(ぎじん)」*5
・燻製(くんせい):
関連用語:「スモーク塩」*6、「生(なま)」*7、「チーズ」*8、「焼肉(やきにく)」*9、「キャンプ」*10、「手塩(てしお)にかけて」*11
・煙(けむり):
何かを燃やした時に出る気体。白かったり黒かったりする。
英語では「smoke(スモーク)」。
関連用語:「光化学スモッグ」*12、「火の無い所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)」*13、「水煙(みずけむり)」、「水煙(すいえん)」
関連名称:「テスカトリポカ」*14
*1:イギリスの「ガーター勲章」については 9/30 英+生:どこから「タイツ」で「ストッキング」? ~服とか靴下の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「人間国宝(にんげんこくほう)」については 10/21 社会:その人は国の「宝(たから)」ですか? ~「人間国宝(にんげんこくほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:オスマン帝国の武勲章「チェレンク」については 5/22 社会:「看板(かんばん)」、「妖怪(ようかい)」、そして「刀(かたな)」!? ~「姫路城(ひめじじょう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:第2次世界大戦で最も勲章を受けたというアメリカ海軍艦「エンタープライズ」については 3/14 歴+英:冒険する灰色の幽霊!? ~軍艦「エンタープライズ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「義人(ぎじん)」については 5/13 理+歴他:「ズレたクチバシ」は「勲章(くんしょう)」ですか? ~鳥の「イスカ」と「イエス・キリスト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:燻製した塩である「スモーク塩」については 10/7 生+社:テレビで見た「塩の専門店」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:食材などの状態「生(なま)」については 5/24 英語:生水・生肉・生野菜!? ~「生(なま)」の食材~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:食材の「チーズ」については 4/25 社+生:「バスクチーズケーキ」と「バスク紛争」!? ~「バスク地方」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「焼肉(やきにく)」については 8/29 生+社:世界の「焼肉(やきにく)」、古代(こだい)の「焼肉」!? ~色んな「焼肉」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「キャンプ」については 5/26 学習:テスト3/テストと本とキャンプ画面! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:燻製とは違うが、自分で塩をかけて漬物を作るのが由来らしい言葉「手塩(てしお)にかけて」については 2/5 国+学他:「子ども」を「漬物(つけもの)」のように「育て(そだて)」ますか? ~「手塩(てしお)にかけて(育てる)」と「漬物」作りの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「光化学スモッグ」については 11/27 英語:「photo-」/フォトとフォトンとフォトケミカル! ~写真(しゃしん)と光化学スモッグ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「火の無い所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)」や「水煙(みずけむり)」、「水煙(すいえん)」については 10/5 国+理:「火(ひ)」の無(な)い所でも、「煙(けむり)」は立つ!? ~「火の無い所に煙は立たぬ」と、「水煙(みずけむり)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「煙を吐く鏡」とも言われる、アステカ神話の神「テスカトリポカ」については 4/4 理科:幻(まぼろし)の蛇(へび)、「ツチノコ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。