のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/12 英+ゲーム:「銃(じゅう)」の中にある「雑誌(ざっし)」ってなーんだ? ~「弾倉(だんそう)」と「magazine(マガジン)」の話~

 英語+ゲームの話ー。
 クイズのようでいて、サブタイトルで答えがネタバレしてます。すみません。


 実はどっちも英単語「magazine(マガジン)」で表せたりする、
 「雑誌(ざっし)」と「弾倉(だんそう)」についての話です。


 簡単に。


 前置き。

 まず「雑誌(ざっし)」というのは本の一種のことですね。
 説明が難しいのですが、Wikipediaを見た感じでは、
 だいたい同じタイトルで定期的に出ており(例えばマンガだと『週刊少年ジャンプ』とか)、
 割と「仮綴じ(かりとじ)」…つまり簡単にまとめてある物が多いようです。
 小説や専門書などの「書籍(しょせき)」とかとはまた別のものらしいですね。


 一方で、銃(じゅう)*1の部品に「弾倉(だんそう)」というものがあります。
 これは銃の弾(たま)を入れておくもののことです。
 簡単に言うと「弾のケース」みたいな感じですね。
 この弾倉があることによって、一発一発弾を入れ替えなくて済むわけです。


 こう書くと「雑誌」と「弾倉」は全然違うものなのですが、
 英語にすると、何故かどちらも「magazine(マガジン)」という単語で表せたりします。


 理由が気になって調べてみると。
 手元の辞書によれば「magazine」という単語は、元々「(情報の)貯蔵庫(ちょぞうこ)」という意味らしいです。
 「貯蔵庫(ちょぞうこ)」というのは何かを貯(た)めておく所ですね。
 また現在の「magazine」という言葉自体にも、「倉庫(そうこ)」、「弾薬庫(だんやくこ)」という意味がありました。


 つまり何かを貯めておくところ・ものは、結構「magazine」で表せる、ということですね。
 なので「雑誌」が「情報(じょうほう)が詰まっているもの」
 「弾倉」が「弾が詰まっているもの」と考えると、両方「magazine」であるのは分かるかもしれません。



 ただ英語で見ると、どちらも「magazine」なので、ややこしいとも言えます。

 だから銃の構造を知らない人が「magazine(弾倉)」という言葉を見ると、
 「えっ、銃の中になんで『magazine(雑誌)』があるの!?」なんて気分になるかもしれませんね。




 まあそんな感じで~。




追記
 では、「magazine」については、雑誌と銃と、どちらが先だったのか?
 というのが気になって調べてみましたが。
 Wikipediaによれば本格的な雑誌の誕生は「1665年」であるのに対して、
 日本に「火縄銃(ひなわじゅう)」*2が伝わったのでさえ、「1543年」と早いようです。
 そしてこれ以前にも銃の前身(ぜんしん)…元になるようなものはあったので、
 多分、銃の誕生の方が圧倒的に早かったと思われます。



◆用語集
・雑誌(ざっし):
 本の一種。
 英語では「magazine(マガジン)」、「journal(ジャーナル)」、「periodical(ペリオディカル)」など。
 この中の「マガジン」については、マンガ好きな方は『週刊少年マガジン』などの名前で聞き慣れているかもしれない。
 関連用語:「購読(こうどく)」*3、「新聞(しんぶん)」*4、「インターネット」*5、「SNS(エスエヌエス)」*6、「紙(かみ)」*7、「ソフトカバー」*8、「ペーパーバック」、「フォント」*9、「刊行(かんこう)」*10、「日刊(にっかん)」、「週刊(しゅうかん)」、「月刊(げっかん)」、「旬刊(じゅんかん)」、「季刊(きかん)」、「年刊(ねんかん)」、「切り抜き(きりぬき)」*11、「編集(へんしゅう)」*12、「4コママンガ」*13、「プロフィール」*14、「グラビア雑誌」*15、「グラビア」、「グラビアアイドル」、「グラビアモデル」、「グラビア印刷」、「ソノシート*16


・弾倉(だんそう):
 銃の弾をまとめておく部品。
 英語では「magazine(マガジン)」。
 初期の銃にはこれは無く、手を使って弾を詰めたりしていたようだ。
 関連用語:「容器(ようき)」*17、「BB弾」*18、「火蓋(ひぶた)」*19、「火薬(かやく)」*20



benkyoumemo.hatenablog.com]

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「銃(じゅう)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「火縄銃(ひなわじゅう)」については 9/20 歴史:土地をぐるぐる三段撃ちする!? ~三圃制(さんぽせい)と三段撃ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「購読(こうどく)」については 5/29 英+生:「サブスクライブ(subscribe)」と「スクラブ(scrub)」洗顔の話! ~あとお風呂場とかカビの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「新聞(しんぶん)」については 8/3 社+英:好きなものを使って授業をしちゃう!? ~ゲーム「なんでも〇IE」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「インターネット」については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*6:「SNS(エスエヌエス)」については 6/4 社会:「SNS(エスエヌエス)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「紙(かみ)」については 1/12 歴史:マイナーに見えて大切なこと~「紙(かみ)」編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「ソフトカバー」や「ペーパーバック」については 7/11 英語:その本は「ハード」か「ソフト」ですか? ~「ハードカバー」と「ソフトカバー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「フォント」については 3/28 国+社他:「フォント」といったら「洗礼盤(せんれいばん)」ですか? ~色んな「font(フォント)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「刊行(かんこう)」、「日刊(にっかん)」、「週刊(しゅうかん)」、「月刊(げっかん)」、「旬刊(じゅんかん)」、「季刊(きかん)」、「年刊(ねんかん)」については 5/4 国+英:好きな雑誌(ざっし)は「~刊(かん)」ですか? ~「週刊(しゅうかん)」や「月刊(げっかん)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「切り抜き(きりぬき)」については 7/24 生+英:「クリップ」と「クリップ」は違いますか? ~「clip(クリップ/挟(はさ)む」と「clip/切り取る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:雑誌によく載っている気もする「4コママンガ」については 10/4 国+学:「4コママンガ」を「漢字(かんじ)」で書けますか? ~「4コマ」と「コマ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:雑誌などの人物紹介でよく載っている気もする「プロフィール」については 10/22 国+英:「紹介(しょうかい)」と言えば「横顔(よこがお)」ですか? ~「profile(プロファイル)/横顔、プロフィール」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「グラビア雑誌」、「グラビア」、「グラビアアイドル」、「グラビアモデル」、「グラビア印刷」については 10/23 美+英他:「鳥(とり)」も「グラビアモデル」になりますか? ~「グラビア」と「グラビア印刷」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:雑誌のおまけになることもあったらしい、とても薄いレコード的な録音機器「ソノシート」については 3/6 音+社他:「そのシート」で「音楽(おんがく)」は聴けますか? ~薄いレコード、「ソノシート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「容器(ようき)」については 7/14 国+英:「内容(ないよう)」に関する話メモ ~「コンテンツ」と「コンテナ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「BB弾」については 10/12 ゲーム+英:「BB弾(ビービーだん)」の「BB」の話! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*19:火縄銃の部品の一つ、「火蓋(ひぶた)」については 1/12 国+社:「蓋(ふた)」は「切って」使うものですか? ~「火蓋(ひぶた)を切る」と「始まりの合図(あいず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「火薬(かやく)」については 1/24 社+理他:「爆竹(ばくちく)」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」ですか? ~「爆竹」と、妖怪「山魈(さんしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。