音楽*1+国語の話ー。
タイトルは8割が語感(ごかん)です。
音楽のジャンルである「タンゴ」と、
「こどもの日」*2などに聞く「端午(たんご)」と、
ついでに「単語(たんご)」について、記憶用にまとめてみた話です。
遅くなってしまったので簡単に。
前置き。
筆者がある動画を見ていたら、そこで音楽の「タンゴ」という言葉が出てきまして。
「そういえばタンゴってどんな音楽だっけ…」と調べてみたら、
近くに「端午(たんご)」という単語(たんご)もあったので、その話を。
※
まず「タンゴ(tango)」というのは、踊り*3のための音楽の一つですね。
いわゆる「舞踏曲(ぶとうきょく)」というやつです。
手元の辞典には「アルゼンチン」*4で生まれたと書いてあったのですが、
Wikipediaによれば「スペイン」*5の「イベリア半島」*6にあったものが、
アルゼンチンに輸出された、とも書いてあります。
まあタンゴの中にも色々あるようなので、種類によってルーツも違うかもしれません。
人によって「タンゴ」はあまり聞き慣れないかもしれませんが、
日本では昔『黒ネコのタンゴ』や『だんご三兄弟』というタンゴ系の音楽が流行ったりもしたようです。
で、一方で「端午(たんご)」の方は、5月の「こどもの日」とかに聞く言葉です。
例えば「端午の節句(たんごのせっく)」と言ったりしますね。
これは辞書によれば、「端(たん)」は「始まり」、「午(ご)」は「五(ご)」のことであり、つまり「5月のはじめ」を意味する言葉らしいです。
物事の始まりを「発端(ほったん)」と言ったりもしますが、それと似た「端」の使い方ですね。
で、ついでに「単語(たんご)」*7というと、文の要素の一つですね。
受験の時期とかには「単語帳(たんごちょう)」や「英単語(えいたんご)」、「重要単語(じゅうようたんご)」といった言葉でよく聞くかもしれません。
文章(ぶんしょう)を読む時にすべての単語を理解している必要はないですが、
一方で知らない言葉が多いと読むのに疲れたり、意味が解らなかったりもします。
なのでやはり「単語」の知識は重要と言えるでしょう。
※
…とまあ、今回のネタは基本ギャグで、オチはないんですが、
こんな風に同じ音(おと)でまとめるとちょっと覚えやすかったりするかもです。
筆者がまじめに「タンゴ」について書くと自分で覚えなさそうなので、
あえて「ゴロ(語呂)」っぽくまとめてみました。
上手くすれば「タンゴ」と「端午」と「単語」という、3つの「単語」を覚えられますし。
みなさまは「たんご(単語)」を覚えたい時、普段どうしているでしょうか?
いい方法がないという方は、似た音の「たんご(単語)」を探してみるのもよいかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
関連用語:「文章題(ぶんしょうだい)」*8
追記
ちなみに筆者が見た動画は『エル・タンゴ・エゴイスタ』(「nyanyannya」氏の製作曲、2017)というボカロ曲の動画だったりします。
(正確にはそれをバーチャルYoutuberの方々がカバーした『エル・タンゴ・エゴイスタ/nyanyannya (cover by 楓アキ花咲リリ刀也ギル)』(2019.09)ですね。その後にオリジナル等々も拝見しました。それぞれの良さ!)
宗教がテーマになっており、中世&ダークファンタジーっぽいカッコいい曲ですな。
あと本文でタンゴのルーツがイベリア半島にあるっぽいことを書いてますが、
それを調べながら「Sound Horizon」の『聖戦のイベリア』(2007)という曲も思い出したりしておりました。
こちらも宗教(と戦争とか十字軍とか)がテーマになったりしてる曲だったりします。
◆用語集
・タンゴ:
筆者はあまり音楽には詳しくないが、個人的にはテレビの『金スマ』という番組で、「キンタロー。」さん達のペアが社交ダンスで踊っていたのは印象深い。
関連用語:「ラテン音楽」*9、「サルサ」*10、「フラメンコ」*11
*1:「音楽(おんがく)」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモを参照。
*2:「こどもの日」については 5/5 国語:俳句(はいく)/こどもの日・ああこどもの日・こどもの日 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「踊り」については 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:南米の「アルゼンチン」については 7/19 地理:アルゼンチンは『銀の川』ですか? ~国名と、込められた思い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「スペイン」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「イベリア半島」については 1/21 歴+学:勝つまで「下着を替えない」女王!? ~カスティーリャ王国「イサベル1世」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「単語(たんご)」や「文章(ぶんしょう)」については 6/30 国語:国文法/「言葉(ことば)の単位(たんい)」メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「文章題(ぶんしょうだい)」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「ラテン音楽」については 6/22 英+音:「音楽(おんがく)」関係の英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「サルサ」については 5/4 音+スペ他:「音楽(おんがく)」で「ダンス」で「ソース」なものは? ~スペインの「サルサ(salsa)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「フラメンコ」については 12/1 音+スペ他:「フラメンコ」は「フラミンゴ」の「ダンス」ですか? ~「フラメンコ(flamenco)」と「フラミンゴ(flamingo)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:植物の「ショウブ(菖蒲)」については5/5 理+国他:「菖蒲」と「菖蒲」は違いますか? ~植物の「ショウブ(菖蒲)」と「アヤメ(菖蒲)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。