のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/1 国語:「(~を)やる」ってどういう意味ですか? ~「やる(遣る)」の色んな意味の話~

 国語の話ー。
 7月*1の始まりですが、ちょっとマニアックな話を。


 日常でもよく使う印象の言葉、「やる(遣る)」についての話です。


 簡単に。


 前置き。
 昨日は「投げ遣り(なげやり)」*2という言葉について調べましたが、
 その中の「やる(遣る)」という言葉が面白かったので、その話を。



 まず、日常で「やる」(~をやる)というと、何かを行うことですね。
 例えば「宿題*3をやる」とか「サッカー*4をやる」と言ったりします。


 この「やる」、今まで特に漢字(かんじ)*5は意識していなかったのですが、
 なんと国語辞典によれば、「(~を)やる」は漢字では「遣る(やる)」と書くようです。
 すっかり「ひらがな」で認識してたので、意外な感じですね。


 しかも「遣る」という言葉の範囲はそれだけでなく、結構広いようです。
 以下に簡単にまとめると

 ①何かをすること    …例:「宿題をやる」、「サッカーをやる」
 ②何かを移動させること …例:「他所(よそ)へやる」、「どこへやった?」
 ③気持ちをまぎらすこと …例:「思いをやる」、「心をやる」

 という感じのようですね。
 言われてみれば確かに、という感じですが、色んな所に関わっているものです。
 一言に「やる」と言っても、色んな意味があるわけですね。


 なので例えばあなたが、日本語を勉強している外国人の方に質問される時。
 「その『(~を)やる』ってどういう意味ですか?」というだけでなく、
 「『やる』って漢字でどう書くのですか?」とか、
 「ここの文の『やる』は、①~③のどの意味ですか…?」と聞かれる可能性もあるかもしれません。


 まあ全部を正確に答える必要はないかもですが、
 日本語には「やるじゃん!」とか「やるねー!」など「やる(遣る)」を使ったほめ言葉も多いもの。
 そうやって外国の方をほめてあげた時、相手が不思議そうな顔をしていたら。
 簡単に「やる」の意味も説明してあげられると、ちょっと楽しいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに国語辞典によれば「やる」という言葉はもう一つあるようです。
 例えば「~してやる」と言う方の「やる」ですね。
 上の立場から何かをするという時の言葉です。
 (例:「本を貸してやる」「恵んでやる」など)
 辞典によれば活用(かつよう)なども違うようですし、上記の「遣る」とはまた違うようですが。
 …また新しい「やる」の意味が増えたことになって、なかなかややこしいですね。


追記2
 ちなみに何かをしたい気分の「やる気」も、漢字で書くと「遣る気」と書くようです。
 …ちょっと堅い感じになりますね。
 他にも「遣る(やる)」は色んな日常の言葉に関わっているようです。例えば

・「やらす(遣らす)」
・「やらかす」(「やる」の口語的表現らしいです)
・「やらずの雨(遣らずの雨)」
・「やらせ(遣らせ)」
・「やりあう(遣り合う)」
・「やり返す(遣り返す)」
・「やり方(遣り方)」
・「やりきれない(遣り切れない)」
・「やり口(遣り口)」
・「やりくり(遣り繰り)」
・「やりこめる(遣り込める)」
・「やり過ぎる(遣り過ぎる)」
・「やり過ごす(遣り過ごす)」
・「やり遂げる(遣り遂げる)」
・「やり取り(遣り取り)」
・「やり直す(遣り直す)」
・「やり場(遣り場)」
・「やるせない(遣る瀬無い)」

 って感じですね。
 …かなりの日常表現に絡んでますね。


追記3
 ちなみに「遣る」に使ってある漢字は「遣(けん)」と読めますが、
 これは歴史の授業でも習う「遣隋使(けんずいし)」や「遣唐使(けんとうし)」、またそれの「派遣(はけん)」でよく見かける漢字でもありますね。
 遣隋使なら、筆者は今まで「(日本から)隋(ずい)へ『派遣』する使い」で「遣隋使」か…と考えていましたが。
 実は「派遣」ではなく「遣(遣る)」(本文の②「移動させる」意味)だけで、「(日本から)隋へ『遣る』使い」という意味が通じそうですね。




◆用語集
・やる(遣る)/~をやる:
 「宿題をやる」など色んな動作を表せるので、英語の動詞「do(ドゥー)/行う、やる」に似ている所があるかもしれない。
 ちなみにマンガとかでカタカナで「ヤる」と表現されたときは、「殺す」という意味の「殺る」だったり別の意味だったりするので注意。
 関連用語:「しっかり」*6、「一生懸命(いっしょうけんめい)」*7、「決意(けつい)」*8、「メリハリ」*9、「めりかり」、「成る(なる)」*10、「成す(なす)」
 逆っぽい語:「undo(アンドゥ)/元通りにする」*11

  
・やる(~してやる):
 ちなみに「やってやる」という言い回しもあるが、これは「~をやる」+「~してやる」の合わせ技かもしれない。


・やりきる(遣り切る):
 関連用語:「○○切る(○○きる)」*12、「切る(きる)」


・やりきれない(遣り切れない):


・やるせない(遣る瀬無い):
 思いを晴らす術(すべ)がないこと、切ないこと。
 関連用語:「瀬(せ)」*13



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「7月」については 7/31 英語:「6月」「7月」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:何かを投げ出している様子、「投げ遣り(なげやり)」については 6/30 国+ゲーム他:「なげやり」は「なげやり」じゃない!? ~「投げ遣り(なげやり)」と「投げ槍(なげやり)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「宿題(しゅくだい)」については 12/20 学習:学校(がっこう) is ソシャゲ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「サッカー」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「漢字(かんじ)」については 6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「しっかり」については 7/16 国語:「しっかり」を漢字で書けますか? ~「しっかり」、「しかし」、「しかも」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「一生懸命(いっしょうけんめい)」については 1/15 学習:(時に)「一生懸命やらないこと」の大事さ!? ~配分の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「決意(けつい)」については 12/28 国+英他:「決意(けつい)」には「諦め(あきらめ)」も大事ですか? ~「determination(ディターミネーション)」と「限界(げんかい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*9:「メリハリ」や「めりかり」については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「成る(なる)」や「成す(なす)」については 1/9 社+国他:「成人(せいじん)」は「できる人」ですか? ~「成人」と「成る(なる)」と「成す(なす)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「元通りにする」などの意味がある英語「undo(アンドゥ)」については 5/16 英+国他:「undo(アンドゥ)」は「やらない」を「やる」ですか? ~「undo/元通りにする」と「un/~ない」と「do/やる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「○○切る(○○きる)」や「切る(きる)」については 1/26 国+英:この「切る(きる)」は「cut(カット)」とは違いますか? ~「切る」と「cut」と「○○切る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:流れが浅い、または急なところなどを指す語「瀬(せ)」については 12/26 国+生他:「年の瀬(としのせ)」は一つの「クライマックス」ですか? ~「年の瀬」と「瀬(せ)」と「瀬戸際(せとぎわ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。