のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/12 国+こころ他:「グループ」に「統一(とういつ)」は必要ですか? ~「統一」のメリット・デメリットの話~

 国語+こころ+英語の話ー。
 別に「統一なんて必要ない!バラバラがいい!」という話ではありません。


 今日は10月12日…10(とお)・1(い)2(ツー)の日ということで、
 何かを一つにそろえること、「統一(とういつ)」について話を。


 用事があるので簡単に。


 前置き。
 まず「統一(とういつ)」とは、何かをまとめ、一つにそろえることですね。
 例えば「グループの意思を統一する」とか、「家具の色合いを統一する」とか言ったりします。
 「統(す)べる」という字が「支配する」とか「コントロール」するなどの意味を持っているので、
 まさに「一つに統べる」→「統一」という感じですね。


 何かを「統一する」と、見た目が良かったり行動しやすかったりします。
 なのでいいことにも思えますが、デメリットもあるかもしれません。
 特に人間の「集団」を「統一」しようとするときは注意が必要かもです。


 (先日の「突破」の記事に似た感じになりますが)
 例えば、あるグループの方針について話し合いの時、
 あまり話し合わないまま、多数決で決めてしまったとします。
 すると一応はみんなで「統一」した意見を素早く出したように見えても、
 その裏に実は、不満を抱えている人が大勢いるかもしれません。
 それは後の「もめ事」や「分裂(ぶんれつ)」につながるかもですね。


 ではやりやすいようにと、グループを同じ意見のメンバーで「統一」した場合。
 意思疎通はしやすいかもですが、お互い同じ意見なので、新しい・予想外の発見は少なそうですね。
 また「弱点」も同じになりやすいので、あるタイプの失敗・ピンチには「みんな対処できない」となる可能性もあります。
 ある意味では「詰み(つみ)」の状態になりやすいので、なかなか怖いかもしれません。


 なので、ある程度は「グループに統一は必要」であっても、
 いつもそれだけが大事なことではないかもしれません。
 色んな人がいることで、多くの危機に対処できる可能性もあるので、
 そういう意味では意見や能力について、統一しきらない方がいいかもですね。


 まあ別に「統一なんて要らない!」という話ではなく。
 「焦って統一しようとすると、逆に弱点が生まれてしまうかも?」みたいな話です。


 何が良い悪いというのは難しいのですが、
 よく分からないまま表面上「統一」しているように見えることと、
 色々話し合ったうえで、意見が「統一」していることは違うかもしれません。


 なので、あるグループで意見が「統一」しているように見える時。
 たまに「これはどういう『統一』だろうか?」とか、
 あるいは「揃い過ぎていることで、見えなくなっていることはないだろうか?」とか、
 そういうことを考えてみるのもいいかもしれません。

 また違う「統一」や強みへたどり着く、きっかけになるかも?


 

 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「統一」を和英辞典で調べてみると。
 英語では「unity(ユニティ)」、「unification(ユニフィケーション)」、(標準化)「standardization(スタンダーダイゼーション)」、また精神を統一する場合などは「gather(ギャザー)」を使ったりするようです。
 「unity」などに絡む語の「unit(ユニット)」は「単位」とか「1つのもの」という意味があるので、まさに「統一」という感じがしますね。


追記2
 ちなみに「統(とう)」の字を漢和辞典で調べてみると、
 「おや糸(いと)」、「はじまり」、「すじ(筋)」、「血筋(ちすじ)」などの意味があるようでした。
 確かに「統」の字の左は「糸」*1ですしね。
 なので「統べる」とか「統一」という言葉の裏には、「綿(わた)などが糸としてまとまる」とか、あるいは「糸でくくる→まとまる」みたいなことなどもあるかもしれません。ここらへんは仮説ですが。


追記3
 ちなみに「統制(とうせい)」という言葉は「統一」と似ていますが、さらに厳しいイメージですね。
 逆に「一体感(いったいかん)」や「連帯感(れんたいかん)」という言葉は、「統一感(とういつかん)」よりもさらにポジティブのイメージで使われることが多い気もします(個人的感想)。
 なので音楽とかライブに関連するマンガとかでも見たりする表現ですね。
 「一体感がある/一体感がない」みたいな。
 そこで逆に「揃い過ぎている」という感じを出すためには、「あの音色、個性*2がないな…」とか「単調(たんちょう)すぎる」、「統制されすぎている」、「面白みがない」などの感想セリフが言われたりもする印象です。



◆用語集
・統一(とういつ):
 英語では「unity(ユニティ)」、「unification(ユニフィケーション)」、(標準化)「standardization(スタンダーディゼーション)」、また精神を統一する場合などは「gather(ギャザー)」など。
 戦乱ものの物語だと「天下統一(てんかとういつ)」などでも聞く言葉である。
 なお今回の本文ではマイナス目に紹介してしまったが、本来の意味は別にそんなかんじではない。
 関連用語:「合成(ごうせい)」*3、「合体(がったい)」、「融合(ゆうごう)」、「調合(ちょうごう)」*4、「吸収(きゅうしゅう)」*5、「癖(くせ)」*6、「編集(へんしゅう)」*7、「踏襲(とうしゅう)」*8、「和音(わおん)」*9、「chord(コード)」
 反対語っぽい語:「波乱(はらん)」*10


・統(とう):
 関連用語:「正統(せいとう)」*11、「異端(いたん)」、「伝統(でんとう)」*12、「血統(けっとう)」*13、「粛(しゅく)」*14、「粛清(しゅくせい)」、「粛正(しゅくせい)」、「綱紀(こうき)」


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「糸(いと)」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「個性(こせい)」については 11/10 英語:個性(こせい)、この分かちがたきもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「合成(ごうせい)」や「合体(がったい)」、「融合(ゆうごう)」については 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「調合(ちょうごう)」については 6/11 社会:「左官(さかん)」さんは「調合師(ちょうごうし)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「吸収(きゅうしゅう)」については 12/20 英+ゲーム:「ドレイン」と「吸収(きゅうしゅう)」と「排出(はいしゅつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:時に「統一」の対義語としても扱われる言葉「癖(くせ)」については 1/7 国+こころ:「7つ」は「個性(こせい)」があるものですか? ~「癖(くせ)」と「個性」と「なくて七癖(ななくせ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:フォントの統一なども仕事として入りそうな「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「踏襲(とうしゅう)」については 7/2 国+社:「踏んで(ふんで)」「襲う(おそう)」のが礼儀(れいぎ)ですか? ~「踏襲(とうしゅう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「和音(わおん)」、「chord(コード)」については 11/27 数+音他:この「円(えん)」に「和音(わおん)」はついてますか? ~「弦(げん)/chord(コード)」と「和音/chord」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「波乱(はらん)」については 12/14 国+こころ他:「人生(じんせい)」に「波瀾(はらん)」は付きものですか? ~「波瀾」と「波乱(はらん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「正統(せいとう)」や「異端(いたん)」については 10/13 英+こころ他:「異性愛(いせいあい)」は「異端(いたん)」ですか? ~「heterosexual(ヘテロセクシャル)」と「heterodox(ヘテロドックス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「伝統(でんとう)」については 12/21 国語:もっとだ、もっと素敵な文をプリーズ! ~ファンタジー料理を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「血統(けっとう)」については 11/3 英語:貴族の「血統(けっとう)」とペットの関係!? ~「pedigree(ペディグリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「粛(しゅく)」や「粛清(しゅくせい)」、「粛正(しゅくせい)」、「綱紀(こうき)」については 7/5 国+社他:「自粛(じしゅく)」の「粛(しゅく)」って何ですか? ~「きびしい」、「しずか」、「ちぢむ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。