のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/14 国+体他:「贅肉(ぜいにく)」は「贅沢(ぜいたく)」な「肉(にく)」ですか? ~「贅(ぜい)」の字と「余分(よぶん)」の話~

 国語+体育(保健体育)+英語(主に追記)の話ー。
 漢字が多くて難しそうにも見えますが、割と一発ネタです。


 体についた余分(よぶん)な肉「贅肉(ぜいにく)」と、
 どこか豪華なイメージもある語「贅沢(ぜいたく)」についての話です。


 今日は用事があるので簡単に。


 前置き。
 和英辞書を読んでいたら「贅肉(ぜいにく)」という語を見つけまして。
 調べたらそもそも「贅肉」の字が面白かったので、まずはその話を。


 まず「贅肉(ぜいにく)」とは、体についた余分な肉(にく)、脂肪(しぼう)*1のことですね。
 字が難しいからか「ぜい肉」と書かれることも多いです。
 ダイエット関連ではよく聞く言葉ですし、
 最近は「コロナ太り」という言葉も聞くので、意識している方も多いかもですね。


 一方で、同じ「贅(ぜい)」の字を使った語に「贅沢(ぜいたく)」もありますね。
 こちらはなんだか豪華(ごうか)、ゴージャスで景気がいいイメージもありますが。



 では「贅肉(ぜいにく)」は「贅沢(ぜいたく)な肉」、つまり「ゴージャスな肉」なのか…?と思って調べてみました。



 そもそも漢和辞典によれば、「贅(ぜい)」の字はゴージャス的な意味ではなく。
 意味としては「無駄(むだ)な」「余計な」「余分な肉のかたまり」などがあるようです。
 そして「贅沢(ぜいたく)」の説明も、「身分にそぐわない、お金のかかること」「不必要(ふひつよう)なこと」といった感じでした。
 なので「贅」や「贅沢」自体が、マイナスめの意味だったりするようです。


 そのため「贅肉(ぜいにく)」は別に「贅沢(豪華)な肉」ではありませんが、
 本来の意味では「『贅肉(ぜいにく)』は『贅沢(ぜいたく/余分)な肉』」と言えそうですね。


 贅沢な食事は何かと太りやすかったりもするので、
 「贅沢」から「贅肉」というのは、ある意味とても分かりやすい気もします。


 まあ「全く贅沢をしない」というのもストレスが溜まるかと思うので、
 少し「贅沢」な食事をしたら、その後「スポーツ」等をするといいかもですね。
 「贅肉(余分なお肉)」が「筋肉*2(必要なお肉)」になるかもですし、
 ついでに「スポーツの秋」も楽しめて、一石二鳥かも?




 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「贅肉(ぜいにく)」を和英辞書で調べてみると、
 ①「superfluous flesh(スーパーフルーオス/サパーフロース・フレッシュ)」②「fat(ファット)/脂肪(しぼう)」③「extra flesh(エクストラ・フレッシュ)」となっておりました。
 ちなみに「flesh(フレッシュ)」とは「(体などの)肉(にく)」のことですね。
 過去記事でも書いたように、「extra(エクストラ)」*3には「余分な」、「過剰な」というマイナスっぽい意味があり、
 一方で「特別な」、「豪華な」などのプラスっぽい意味もあったりします。
 なので③の「extra flesh(エクストラ・フレッシュ)」はまさに「余分な肉」、また「豪華な肉」っぽいということで、どこか「贅肉」の言葉に似ているかもしれません(※個人的感想)。


追記2
 ちなみに「何が贅肉か」というのも、時代や場所によって変わるかもしれません。
 例えば太っている方がいいという場所・時代もあるので、
 そこでは脂肪は「余分な肉」とはとらえられないかもですね。
 むしろ「必要なお肉」や「魅力のもと」とみなされて呼ばれているかもしれません。
 また「贅肉」というと主に「脂肪」がイメージされるかと思いますが、
 「あまり筋肉を付けない方がいい」という場所では、筋肉の方が「余分な肉」…つまり「贅肉」と呼ばれる可能性もありますね。
 ダンスやバレエ、モデル業などでは、ある種の筋肉はつけない方がいいと聞いた気もしますし。




◆用語集
・贅肉(ぜいにく):
 関連用語:「thick(シック)/厚い」*4、「華奢(きゃしゃ)」*5、「グラマー」*6、「肥満(ひまん)」*7


・贅沢(ぜいたく):
 関連用語:「霜降り肉(しもふりにく)」*8、「富豪(ふごう)」*9、「合羽(かっぱ)」*10、「グルメ」*11、「食いしん坊(くいしんぼう)」


・贅(ぜい):
 関連用語:「裕(ゆう)」*12、「余裕(よゆう)」


・flesh(フレッシュ):
 「肉(にく)」などを意味する英語。
 「fresh(フレッシュ)*13:/新鮮な」とは違うので要注意。
 ちなみにファンタジーやRPGなどのゲームだと、肉から作ったゴーレム*14を「フレッシュ・ゴーレム」と呼ぶこともある。


・「フレッシュ・ゴーレム(flesh golem)」:
 肉で作られたゴーレム。
 別に「新鮮なゴーレム(fresh golem)」ではない。…ないのだが、カタカナだと見分けがつきにくい。
 関連用語:「ホムンクルス*15


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「脂肪(しぼう)」については 11/18 歴+美:「愛」と「脂肪(しぼう)」の物語 ~時代による美しさの基準~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「筋肉(きんにく)」については 6/10 理科:武器(ぶき)と筋肉(きんにく)と位置エネルギー - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「extra(エクストラ)」については 8/19 英+国他:その「ちょい役(エキストラ)」は「特別(エクストラ)」ですか? ~「extra(エクストラ)」の色んな意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「thick(シック)/厚い」については 7/14 フラ+英他:「シック(chic)」は「シック(sick)」と違いますか? ~「chic」、「sick」、「thick」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:贅肉とある意味反対の言葉「華奢(きゃしゃ)」については 8/29 国+こころ:「きゃしゃ」とは「花(はな)」の「車(くるま)」ですか? ~「華奢(きゃしゃ)」と「花車(きゃしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:日本のカタカナ語では女性の豊かな肉体などを表す言葉「グラマー」については 1/30 国+英他:この「文法(ぶんぽう)」は「グラマー」ですか? ~「grammar(グラマー)」と「glamour(グラマー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「肥満(ひまん)」については 6/6 理+国他:「土地(とち)」は「太(ふと)っている」方がいいですか? ~「肥料(ひりょう)」と「肥(ひ)/太る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:筆者の中ではいい意味で贅沢なイメージがある食材「霜降り肉(しもふりにく)」については 7/11 生+英他:「霜降り肉(しもふりにく)」は「大理石(だいりせき)」ですか? ~「marbled beef」と「marble」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:お金持ちの人「富豪(ふごう)」については 1/25 ゲーム+国他:「お金持ちの人」は「貧しい人」ですか? ~トランプの『大富豪(だいふごう)』と『大貧民(だいひんみん)』の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:江戸時代のお金持ちが競って豪華な物を作ったらしい服「合羽(かっぱ)」については 7/10 生+ポル他:「カッパ」といえば「ポルトガル」ですか? ~「カッパ」と「合羽(かっぱ)」と「capa(カパ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:贅沢な食材なども関係する「グルメ」や「食いしん坊(くいしんぼう)」については 9/14 フラ+国他:「食いしん坊」と「グルメ」は違いますか? ~「gourmand(グルマン)」と「gourmet(グルメ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「裕(ゆう)」の字や「余裕(よゆう)」については 3/8 国語:「余裕(よゆう)」は何の「余り(あまり)」ですか? ~「余裕」と「服(ふく)のゆとり」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:英語の「fresh(フレッシュ)」については 5/24 英語:生水・生肉・生野菜!? ~「生(なま)」の食材~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:土などから作られる自動人形「ゴーレム」については 4/21 歴史:「詩人(しじん)」にして「ゴーレム」の製作者!? ~「アヴィケブロン」という人物の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:錬金術で作られた人工生命「ホムンクルス」については 5/22 理科:錬金術/「愚者の黄金(ぐしゃのおうごん)」と「賢者の石(けんじゃのいし)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。