のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/15 生+国他:その「スープ」の味は「丸い」ですか? ~「まろやか(円やか)」についての話~

 生活+国語+数学+理科の話ー。
 別に「丸い皿に入れたから、スープの味も丸いよな!」という話ではありません。


 まったりとした味の表現「まろやか」と、
 その漢字表記「円やか(まろやか)」についての話です。



 前置き。
 まず「まろやか」とは、料理(りょうり)*1の味(あじ*2の表現の一つですね。
 味がしつこくなく、雑味やクセが少なく、まったりとして美味しいイメージです。
 例えば「まろやかな口当たり」とか「まろやかなスープ*3」という感じですかね。


 そんな「まろやか」、普段は全部「ひらがな」で見かける事が多い印象ですが。
 国語辞典等によれば、漢字を使うと「円やか(まろやか)」と書くようですね。
 また味の表現だけでなく、物が「いかにも丸い*4こと」にも使うらしいです。
 「丸い」→丸い「円(えん)」*5→「円やか(まろやか)」って感じですかね。


 で、日本語の「丸い」は「嫌な感じがしない(角が立たない)」とか「平和(へいわ)」のイメージもある気がするので、
 そこから「角が立たない味」→「『丸い』味」→「円やか(まろやか)」って感じかもですね。
 まあここら辺は筆者の仮説ですが。


 なので例えば「その『スープ』の味は『まろやか』!」という表現は、
 「その『スープ』の味は『丸い(円やか)』!」とも言えるかもですね。
 形がないはずの「味」を、「丸い」と言ってるのがちょっと面白いです。


 ちなみに上では「形がないはずの味~」と書いてしまいましたが、
 世の中には共感覚(きょうかんかく)/シナスタジア」という物もあるようです。
 これを持つ人は、1つの刺激(しげき)に対して複数の感覚(かんかく)を持つらしいので、例えば数字に「色」を感じたり、それこそ味に「形」を感じることもあるようですね。


 まあ「まろやか」に「共感覚」が関係しているかは不明ですが。
 何かの感想で「これは○○っぽい」と例えるのはよくありますね。


 なので、今度あなたが何かを食べて、「まろやか(円やか)」だと思った時。
 そこに「円」や「丸い」感じがするかどうか、考えてみるのも面白いかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに「まったり」という表現についてですが、
 これはWikipediaによれば、近畿方言(きんきほうげん)で主に味覚(みかく)を表す擬態語(ぎたいご)だったのが、のちに意味が広がっていったものとのことです。
 また語源は「またい(全い)」らしいのですが、この「全」という漢字を使ったものには「全き(まったき)」とか「全く(まったく)」もあり、
 後者が日常でも使う「まったく(全く)」だったりします(「全く~ない」など)。




◆用語集
・まろやか(円やか):
 味の表現、または何かが丸いことを表す言葉。
 味の場合は、しつこくない味などを指す。
 「おいしい」という意味が基本に入っているかは不明だが、おいしくない場合はただ「味が薄い」「個性がない」と言われそうな気もするので、どこか「おいしい」イメージもある気がする。
 関連用語:「round(ラウンド)/丸い」、「ポタージュ」*6、「クリーム」*7、「コク」*8、「カプチーノ*9


共感覚(きょうかんかく):
 関連作品:『SOUL CATCHER(S)』(ソウルキャッチャーズ*10
 関連ゲーム:『Rez(レズ)』*11


・「丸い皿に入れたから、スープの味も丸いよな!」:
 実はプラシーボ…思い込みの効果を利用すれば,割とそう感じそうな気もする。


・まったり:
 関連用語:「チル」*12


・まったく(全く):



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「料理(りょうり)」については 12/21 国語:もっとだ、もっと素敵な文をプリーズ! ~ファンタジー料理を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「味(あじ)」や記事『味に関わる英語セブン』については 2/28 英+生:「味(あじ)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「スープ」については 12/29 家庭科:この「コンソメ」は「ブイヨン」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「丸い(まるい)」や「round(ラウンド)」については 1/4 英語:「サーキット」と「ラウンド」の話! ~レースと騎士とボウリング~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:図形の「円(えん)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:とろみがあってまろやかなスープ「ポタージュ」については 11/25 生+フラ他:「ポタージュ(potage)」は「スープ(soup)」とは違いますか? ~「ブイヨン」と「洗練(せんれん)」と「郷土料理(きょうどりょうり)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「クリーム」については 12/19 英+家:「ホイップクリーム」と「鞭(むち)」の関係!? ~「whip(ウィップ)」と「whipped(ホイップド)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:味の表現の一つ「コク」については 1/4 生+英:その「お酒」には「体(body)」がありますか? ~「コクがある」と「have a plenty of body」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:コーヒーの一種「カプチーノ」については 6/3 生+イタ:「カプチーノ」は「修道士(しゅうどうし)」で「頭巾(ずきん)」ですか? ~「cappuccino(カプチーノ)」と「カプチン会」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:共感覚がテーマの一つでもある吹奏楽マンガ『SOUL CATCHER(S)』(ソウルキャッチャーズ)については 4/20 学+体:色んなスポーツ&部活についてのマンガメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:ゲーム『Rez(レズ)』については 3/30 生+英他:「調味料(ちょうみりょう)」は「エンハンサー」ですか? ~「flavor enhancer」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「落ち着く」という意味でも使われる「チル」については 8/25 英+国他:「チル(chill)」は「くつろぎ」で「寒気(さむけ)」ですか? ~「チル」と「chill(チル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。