生活+国語+社会の話ー。
「いつか、栗きんとんの布団*1で寝てみたいなあ…」という話ではありません。
お正月*2のイメージもある、甘い料理「栗(くり)きんとん(栗金団)」と、
その由来の説の一つ「金(きん)*3の布団(ふとん)」についての話を。
前置き。
昨日は料理の「すいとん(水団)」*4について書きましたが、
その流れで食べ物の「栗きんとん」を思い出したので、調べてみました。
※
まず「栗(くり)きんとん」とは、料理*5の一種ですね。
栗(くり)*6の周りに、金色(きんいろ)・黄色(きいろ)の餡(あん)を絡(から)めた、甘い食べ物です。
普段からスーパー等でも売ってる気もしますが、
特にお正月の「おせち料理」*7でよく見る感じですね。
(※ちなみに岐阜県の和菓子にまた違う「栗金飩(くりきんとん)」もあるらしいですが、今回はお正月の料理の方で)
そんなよく知ってるイメージの「栗きんとん」ですが、
ふと「『きんとん』って何だ…?」と思い、調べてみました。
まず「きんとん」は、国語辞典によれば「金団(きんとん)」と書くようです。
ちょうど昨日の「すいとん(水団)」と似た字ですね。
で、辞典には「金団(きんとん)」の由来は載っていなかったのですが、
Wikipediaによれば、「金団」は「金の団子(だんご)」もしくは「金の布団(ふとん)」という意味なのだとか。
それが「金塊(きんかい)」*8や「金の小判(こばん)」などに例えられ(見た目が似ているとされ)、
(お金関係で)縁起(えんぎ)がいいということで、正月のおせち料理に加わったらしいです(※おせち料理は縁起がいい物が多いので)。
上記の「金の布団」説について、詳細は載っていませんでしたが。
「栗きんとん」は栗に餡(あん)が絡まっているので、
それが「金の布団を被(かぶ)っている」…と見なされたのかもですね(※あくまで仮説ですが)。
なので「『栗きんとん』(の金団)は『金の布団』!」と言えるかもですが。
…(金属の)金の布団は堅くて寝苦しそうですね。特にこの季節には。
※
まあ今の季節は、あまり「栗きんとん」のシーズンではないかもですが。
でも上の「金の布団」説が「栗きんとん」の由来だとすれば、
「金色・黄色の何かが絡まっている料理」は、「きんとん(金団)」っぽいと言えるかもです。
夏のスイーツには黄色い「パイナップル」*9や「マンゴー」のソース*10も多いですし、
また定番の「ハチミツ(蜂蜜)」*11は、「黄金色」と言われたりもします。
なので金色・黄色のソースが絡んだスイーツを見たら、
「これ『金団(きんとん)』っぽいかも?」なんて思ってみても、面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・栗きんとん/栗金団(くりきんとん):
関連用語:「サツマイモ」*12、「縁起物(えんぎもの)」*13、「錦玉羹(きんぎょくかん)」*14
似てる用語:「ドングリ(団栗)」*15
関連記事:『金を表す外国語セブン』*16、『正月を表す外国語セブン』*17
*1:「布団(ふとん)」については 6/8 英+生:「洗濯(せんたく)」に関する英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「正月(しょうがつ)」については 1/11 歴+家:正月(しょうがつ)の「鏡開き(かがみびらき)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「金(きん)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:料理の「すいとん(水団)」については 7/14 生+社他:「すいとん」は「すいとん」と違いますか? ~「水団(すいとん)」と「水遁(すいとん)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「料理(りょうり)」については 12/21 国語:もっとだ、もっと素敵な文をプリーズ! ~ファンタジー料理を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「栗(くり)」については 11/6 英+国他:「栗(くり)」は英語で「マロン」じゃない話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「おせち」については 1/3 国+歴:正月関係/「おせち」と「駅伝(えきでん)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:金のかたまり「金塊(きんかい)」については 3/9 生+英:「ナゲット」といえば「金塊(きんかい)」ですか? ~「chicken nugget(チキン・ナゲット)」と「gold nugget(ゴールド・ナゲット)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:果物の一種「パイナップル」については 1/25 英+理:「松(まつ)」/パインとコーンとパイナッポー! ~真のパイナップルはどれだ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「ソース」については 6/27 英+生他:ニュースソースとウスターソース! ~二つのソース~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「蜂蜜(はちみつ)」については 3/8 理+英:「ミツバチ」は生活を支えてる! ~ハチミツ、ハニカム、ローヤルゼリー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:栗きんとんの餡に使ったりもする「サツマイモ」については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「縁起物(えんぎもの)」については 1/2 生+英他:「お屠蘇(おとそ)」は「デーモンスレイヤー」ですか? ~「悪鬼(あっき)を屠(ほふ)る」・「邪気(じゃき)を払う」酒~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:和菓子の一種「錦玉羹(きんぎょくかん)」については 7/17 生+国:この和菓子は「琥珀(こはく)」で「金(きん)」ですか? ~「錦玉羹(きんぎょくかん)/金玉羹」や「琥珀羹(こはくかん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「ドングリ(団栗)」については 9/7 理+英他:「団栗(ドングリ)」は「団(だん)」の「栗(くり)」じゃない!? ~ドングリとクリの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:記事『金を表す外国語セブン』については 5/7 理+諸外:「金(きん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:記事『正月を表す外国語セブン』については 1/1 生+諸外:「正月(しょうがつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。