理科+英語の話ー。
「クワガタムシは虫*1じゃなくて、本当は鹿*2…!?」という話ではありません。
大きな角*3っぽい物を持つ「クワガタムシ(鍬形虫)/stag beetle」と、
その由来になったとされる 兜*4の「鍬形(くわがた)」、
そして「牡鹿(おじか)/stag」の話を。
体調がイマイチなので、簡単に。
前置き。
まず「クワガタムシ」は、昆虫(こんちゅう)の一種ですね。
体は硬そうな部分に覆われて、大きな角っぽい物を2本持っているのが特徴です。
特に子どもには「カブトムシ」と並んで人気の高い昆虫ともされ、
(今は不明ですが)夏休み*5の昆虫採集(こんちゅうさいしゅう)で捕る虫のイメージもありますね。
ちなみにクワガタムシは、漢字では「鍬形虫(くわがたむし)」と書きますが。
Wikipediaによれば、これは兜(かぶと)の一部、「鍬形(くわがた)」に由来するようです。
この「鍬形(くわがた)」は兜の左右に立てる金属の部分らしいので、
「鍬形っぽいのがある虫」→「クワガタムシ(鍬形虫)」ということですかね。
ところでこれは日本なりの由来なので、
外国語の「クワガタムシ」はまた事情が違うようです。
例えばクワガタムシを和英辞典で調べてみますと、
英語で「stag beetle(スタッグ・ビートル)」となっていました。
「stag(スタッグ)」は「牡鹿(おじか)」…雄(おす)の鹿(しか)のことで、
「beetle(ビートル)」は「甲虫(こうちゅう)」を指す言葉ですね。
(「甲虫(こうちゅう)」は、主に体が外骨格(がいこっかく)…装甲(そうこう)っぽい硬い部分に覆われた虫の種類ですね)
確かにクワガタムシの突き出た部分は「鹿の角(つの)」っぽくも見えるので、
「牡鹿(stag)っぽい角を持つ甲虫(beetle)」→「クワガタムシ(stag beetle)」ということでしょうか。
またWikipediaによればクワガタムシは、フランス語やヨーロッパの言語、韓国語などでも「鹿の角」に関係する名前がついているようです。
(※ただそれぞれを調べて確認したわけではないので、また要追加調査ですが)
なので日本でのクワガタムシの由来は「鍬形」かもですが、
外国ではむしろ「『クワガタムシ』(由来)といえば『鹿(の角)』!」って感じかもしれませんね。
※
ちなみに兜の「鍬形」は、兜の上の方(の横)に付ける物で、
「鹿の角」も、鹿の頭*6の上の方(の横)に生えている物ですが。
でもクワガタムシの張り出した部分は、実際には「大きな顎(あご)」らしいです。
顎(あご)は顔の下の方にあるので、
上の方にある「鍬形」も「鹿の角」も、位置的には少しズレているかもしれません。
まあここで言いたいのは「だから間違っている!」という訳ではなく、
「そのズレがちょっと面白いかも?」みたいな話です。
なので今度「クワガタムシ(stag beetle)」を見ることがあれば、
その「顎」を「鍬形」や「鹿(stag)の角」と比べてみるのも、面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・クワガタムシ:
関連用語:「夜行性(やこうせい)」*7、
関連地名等:「マッターホルン」*8
関連記事:『虫に関わる英語セブン』*9
・鍬形(くわがた)【兜・部品】:
関連用語:「兜(かぶと)」、「防具(ぼうぐ)」、「鍬(くわ)」*10【農具】、「白熊(はぐま)」*11【ヤクの毛】、「赤熊(しゃぐま)」【ヤクの毛】、「黒熊(こぐま)」【ヤクの毛】
・外骨格(がいこっかく):
関連用語:「鎧(よろい)」、「クチクラ(ラテン語)/キューティクル(英語)」*12、「パワードスーツ/powered exoskeleton(パワード・エグゾスケルトン)/強化外骨格(きょうかがいこっかく)」*13、「ボディアーマー」*14、「防弾ベスト」、「ベスト」、「戦闘服(せんとうふく)」、「プレートアーマー」*15、「skeleton(スケルトン)」*16、「骸骨(がいこつ)」
*1:「虫(むし)」や「昆虫(こんちゅう)」については 7/25 英+ゲーム:カード『遊戯王』英語版、ちょっと表現追記 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:動物の「鹿(しか)」については 6/11 こころ+学:言いたいことを「札(ふだ)」にしちゃうゲーム!? ~自作ゲーム『コレ・シャベレール・フダ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「角(つの)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:防具の一種「兜(かぶと)」、また「防具(ぼうぐ)」、「鎧(よろい)」については 12/24 英語:ファンタジー/防具関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「夏休み(なつやすみ)」については 7/5 学習:夏休みの自由研究メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「頭(あたま)」については 9/29 英語:色んな「キャップ(cap)」の話! ~首都(しゅと)、キャプテン、そして見出し~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:主に夜に活動する習性「夜行性(やこうせい)」については 10/24 理+英:ハムスターは「夜(よる)」に属(ぞく)しますか? ~「夜行性(やこうせい)」と「nocturne(ノクターン)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:イタリア語やフランス語などで「鹿の角」に関係する名前を付けられている山「マッターホルン」については 7/9 地+諸外:山(やま)/「マッターホルン」は「鹿の角(しかのつの)」ですか? ~「Matterhorn(マッターホルン)」と「Cervino(チェルヴィーノ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:記事『虫に関わる英語セブン』については 6/14 英+理:「虫(むし)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:地面を掘り起こすための道具「鍬(くわ)」については 3/20 国+社他:この「すき」と、その「すき」は違いますか? ~農具の「鋤(すき)」と「犂(すき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:それぞれ動物のヤクの尾の毛を指し、兜などにも使われたらしい「白熊(はぐま)」、「赤熊(しゃぐま)」、「黒熊(こぐま)」などについては 7/24 社+国他:「兜(かぶと)」に「シロクマ」はついてますか? ~「白熊(しろくま)」と「白熊(はぐま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:昆虫の外骨格を作っている成分「クチクラ/キューティクル」については 5/18 英+生:「髪(かみ)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:英語では「powered exoskeleton(パワード・エグゾスケルトン)」というらしい、「強化外骨格(きょうかがいこっかく)」または「パワードスーツ」については 10/15 社+理:力(ちから)を与える「スーツ」の話! ~「パワードスーツ」や「パワーアシストスーツ」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「ボディアーマー」、「防弾ベスト」、「ベスト」、「戦闘服(せんとうふく)」については 12/15 英+生:「ベスト(best)」な「ベスト(vest)」はどれですか? ~英語と服の「ベスト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「プレートアーマー」については 4/19 家+社:色んな「服(ふく)」と「重さ」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「skeleton(スケルトン)」や「骸骨(がいこつ)」については 10/27 理+諸外他:「骸骨(がいこつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。