のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/9 美+英他:「ガラス」に「染み(しみ)」は必要ですか? ~「ステンドグラス(stained glass)」と「染み(stain)」の話~

 美術+英語+国語+理科の話ー。
 「ガラスは染みや汚れで、不透明なくらいがいい…」という話ではありません。


 教会*1などにある、色で染めたガラス*2「ステンドグラス(stained glass)」と、
 汚れや染み*3を意味する英語「stain(ステイン)」についての話です。


 今日もまだ風邪っぽいので簡単に。


 前置き。

 まず「ステンドグラス」とは、色の付いたガラスですね。
 色んな色のガラスが合わさって、絵や模様(もよう)になっていることが多いです。
 大きな物は教会(きょうかい)などの、窓(まど)や壁(かべ)で見ることが多く、
 それらが光で輝いている様子は、神秘的(しんぴてき)な感じがしたりします。


 そんな「ステンドグラス」ですが、英和辞典で見てみると。
 スペルは「stained glass(ステインド・グラス)」となっていました。
 意味としては、動詞の「stain(ステイン)」「着色(ちゃくしょく)する」「染色(せんしょく)する」
 「-ed」「した・された」などの意味を表すパーツ、
 「glass(グラス)」は物質の「ガラス」のことなので、
 「着色された(stained)グラス(glass)」→「ステンドグラス(stained glass)」という感じですかね。


 ところが「stain(ステイン)」には他の意味もありまして。
 例えば名詞では「汚れ(よごれ)」「染み(しみ)」という意味、
 動詞でも「~を汚す」「染みがつく」「汚れる」などの意味もあるようです。
 (もちろん「染料(せんりょう)」や「着色剤(ちゃくしょくざい)」の意味もあります)


 ステンドグラスの綺麗(きれい)なイメージからすると、上記の意味は意外ですが。
 でもステンドグラスも、ガラス以外の成分を混ぜることで着色しているらしいので、
 いわば(ガラスにとっての)「不純物(ふじゅんぶつ)」の「染み」ができている(色が染み込んでいる)…とも、言えるかもしれません。
 「ガラスは透明(とうめい)*4に限る!」という方は、特にそう感じるかもですね。


 逆に、色とりどりのステンドグラスが好きという方は、
 「『ガラス(ステンドグラス)」には『染み(stain/着色)』が必要!」と、思うこともあるかもですね。
 …それでも、着色以外の汚れや染みは要らなさそうですが。


 まあ、どんなガラスが好きかは人によるでしょうが。
 でも透明なガラスに「不純物」が入ることで、
 色とりどりの綺麗な「ステンドグラス」ができる…というのは面白い気がします。
 純粋な物だけが綺麗な物じゃない、という感じがしますね。


 さて、世の中には失敗して、上手くはいかないこともあるかもです。
 「経歴(けいれき)に『染み(stain)』がついてしまった…」なんて思うこともあるかもですが。
 でも失敗から学べる物があるならば、前の自分とは違う「色」が出せるかも?


 だとすれば、色んな経験をした自分は「純粋」ではなくても、
 逆に「ステンドグラス(staind glass)」のような、綺麗な色を出せるかも…。
 …なんて考えてみるのも、楽しくていいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに「stain」に関しては、「ステンレス鋼(こう)」という金属*5もあります。
 これは合金(ごうきん)*6の一種で、英語だと「stainless steel(ステインレス・スティール)」というようです。
 英和辞典やWikipediaによれば「変色しにくい」、「さびにくい」ということが名前の由来らしいです。
 「stain(汚れ)」+「less(ない)」*7=「stainless(汚れにくい、変色しにくい)」って感じですね。



◆用語集
・ステンドグラス:
 関連用語:「宝石(ほうせき)」*8
 関連記事:『宗教についての英語セブン』*9、『宝石を表す外国語セブン』*10、『色を表す外国語セブン』*11


・ステンレス鋼(ステンレスこう):
 関連用語:「鋼(はがね)」*12、「竹馬(たけうま)」*13、「ホーロー/琺瑯(ほうろう)/エナメル」*14
 関連記事:『鉄を表す外国語セブン』*15



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「教会(きょうかい)」については 2/5 国+ゲーム:違いの意識/ギルドから依頼(いらい)が来ています - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「ガラス」については 7/17 歴史:「黒曜石(こくようせき)」の話 ~冷えた溶岩の恵み~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「染み(しみ)」や「stain(ステイン)」については 4/3 国+こころ他:「染み」と「染み染み」は違いますか? ~「しみ(染み)」と「しみじみ(染み染み)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「透明(とうめい)」については 12/13 理+英他:「透明(とうめい)」で「緑(みどり)」な「家(いえ)」ってなーんだ? ~「温室(おんしつ)/greenhouse(グリーンハウス)」などの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「金属(きんぞく)」や「鉄(てつ)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:いくつかの種類を合体させた金属「合金(ごうきん)」については 4/3 歴+ゲーム他:「赤(あか)」だったり「青(あお)」だったりする「金属(きんぞく)」!? ~伝説の金属「ヒヒイロカネ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「~のない」という意味の英語の語要素「less(レス)」については 7/6 国+社:「会話(かいわ)」に「ハンマー」は必要ですか? ~「相槌(あいづち)」と「槌(つち)/ハンマー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「宝石(ほうせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『宗教についての英語セブン』については 10/25 社+英:「宗教(しゅうきょう)」についての英語7つ+α! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『宝石を表す外国語セブン』については 9/30 理+諸外:「宝石(ほうせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『色を表す外国語セブン』については 12/9 美+諸外他:「色(いろ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:金属の一種「鋼(はがね)」については 6/18 歴史:マテリアル&ヒストリー ~素材(そざい)と文明と歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:素材にステンレス鋼を使ったりもする遊具「竹馬(たけうま)」については 7/31 国+社:「竹馬(たけうま)」は「竹馬」じゃありません!? ~「竹馬」と「竹馬(ツウマー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:ステンレス鋼と同様、調理器具などでよく聞く気がする材質「ホーロー/琺瑯(ほうろう)/エナメル」については 9/27 生+英他:「食事(しょくじ)」に「エナメル」は必要ですか? ~「ホーロー(琺瑯)」、「エナメル」、歯の「エナメル質」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:記事『鉄を表す外国語セブン』については 8/27 理+諸外:「鉄(てつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。