のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

9/12 理+社他:「抗体(こうたい)」についてのメモ

 理科+社会+生活+英語の話ー。


 「新型コロナウイルス*1関連でよく聞く語、
 体*2の中で作られる「抗体(こうたい)」について調べてみた話です。


 雑文なのでご注意を。


 前置き。
 「新型コロナウイルス」のニュースでよく聞く用語、
 「抗体(こうたい)」を調べたら、その英訳が面白かったのですが。
 説明が思ったより長くなってしまったので、本文は基本的なところのまとめで。
 (英訳については追記で)


 まず「抗体(こうたい)」のざっくりしたイメージは、「病気*3をやっつけてくれそうなもの」って感じですね。
 例えば「新型コロナウイルス」に関しては、抗体ができるとかできないとか、
 そのためのワクチン*4の接種(せっしゅ)が必要だ、というニュースを聞く気がします。


 でも筆者はちゃんと理解できていないので、改めて調べてみると。
 どうも「抗体」自身がウイルス*5をやっつける…という感じでもないようです。


 というのも、Wikipediaには抗体について、
 ①「白血球(はっけっきゅう)のサブタイプの一つであるリンパ球の一種であるB細胞の産生(さんせい)する糖タンパク分子」とか、
 ②「抗体が抗原(こうげん)へ結合(けつごう)*6すると、その抗原と抗体の複合体(ふくごうたい)を白血球やマクロファージといった食細胞が認識・貪食(どんしょく)して体内から除去(じょきょ)するように働いたり、リンパ球などの免疫細胞が結合して免疫反応を引き起こしたりする」という説明がありました。


 …難しいので(筆者流に)ざっくり言うと、
 「抗体」は①体の中で作られる「糖タンパク分子」の一種で、
 ②菌*7・ウイルスの周りのパーツ(抗原)にくっついて(結合して)、
 それを目印に他の白血球とかが、菌を追い出したり(除去)食べたり(貪食)する、みたいな感じですかね。
 なので読んだ感じでは、抗体は菌などの位置を示す「目印(めじるし)」や「マーカー」みたいな役割かもしれません(※あくまで筆者の感想なので注意)。


 で、Wikipediaによれば中には「中和抗体(ちゅうわこうたい)」というものもあり、
 これは病原菌の感染(かんせん)を防いでくれたりするようです。
 この場合は単なるマーカーと言うより、ちょっと「やっつける」イメージっぽい気もしますね。
 ですがこれ自体が菌を消滅させる、という感じではないようですし、
 全部の抗体がこの「中和抗体」と言うわけでもないようです。


 なので筆者が最初に思っていた、
 「抗体が菌をやっつける」イメージは、シンプル過ぎた訳ですね。反省。
 (どちらかというと「菌をやっつける時に役に立つパーツ」的な感じでしょうか)


 新型コロナウイルスに関して、免疫や抗体が重要とは思っていましたが、
 その一方で「抗体が何か?」はよく分かっていませんでした。
 もうちょっと早く調べておくべきだったかもですが、
 今回調べたことでちょっと勉強にはなりました。
 

 これ以外にも新型コロナウイルス関連では、専門用語が多い気もします。
 例えば「ブレイクスルー感染」とか「ブースター接種」とか。


 もちろん全部理解できているなら素晴らしいですが、
 中には「実はこれはよく分かってない」という語もあるかもです。
 そういうものは「今更調べても…」「恥ずかしいし…」と思わずに調べてみると、
 分からないことの怖さが少し消えたり、ついでに勉強できたりするかもですね。


 
 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに「抗体」は、英語では「antibody(アンチボディ)」というようです。
 「anti(アンチ)」という言葉・接頭辞(せっとうじ)*8には「非(ひ)」*9や「不(ふ)」、「抵抗(ていこうする)する」といった意味があるので、まさに「病気に抵抗するもの」って感じがしますね。

 ただ「antibody」という名前は、ちょっと難しい名前かも?と思ったりします。
 というのも、例えば英語の「anti-tank(アンチタンク)/antitank」という言葉は、「対戦車」…戦車に対して攻撃する兵器に付く言葉だったりします。
 また「anti(アンチ)」という語自体で、「反対者(はんたいしゃ)」という意味もあるようです。
 なのでこれらを踏まえると、
 抗体の英訳「antibody」は「対・体」、つまり「体に対する/抵抗するもの」みたいに見えて、むしろ「人間の体(body)の敵(anti)」っぽくも見えるかもですね。
 まあ実はそうではないと分かってはいますが、ちょっとややこしくも面白い感じです。




◆用語集
・抗体(こうたい):
 英語では「antibody(アンチボディ、アンティボディ」。
 ちなみに新型コロナウイルス関連では「抗体カクテル療法」という方法も注目されている。
 関連用語:「防御(ぼうぎょ)」*10、「攻撃(こうげき)」、「予防(よぼう)」、「免疫(めんえき)」*11、「陽性(ようせい)」*12、「タンパク質」*13、「変異株(へんいかぶ)」*14、「変異種(へんいしゅ)」、「薬(くすり)」*15、「副作用(ふくさよう)」、「健康(けんこう)」*16、「パルスオキシメーター」*17
 関連記事:『病気に関する英語セブン』、『体に関する英語セブン』、『防御を表す外国語セブン』*18


・抗体カクテル療法(こうたいカクテルりょうほう):
 ざっくり言うと、複数の抗体(またはそのための薬)を混ぜ合わせて使用する方法。
 関連用語:「カクテル」*19


・抗原(こうげん):
 英語では「antigen(アンチゲン、アンティゲン)」。


・ブレイクスルー感染:
 今の状況の意味をざっくり言うと、2回のワクチン接種をしたのに新型コロナウイルスに感染してしまうこと。
 関連用語:「breakthrough(ブレイクスルー)/突破(とっぱ)」*20


・ブースター接種:
 ざっくり言うと、すでに新型コロナウイルスワクチン接種をした人に対して、また(3回目以降の)接種をすること。
 関連用語:「ブースター(booster)」*21


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:新型コロナウイルス」や「感染(かんせん)」、「予防(よぼう)」、また記事『病気に関する英語セブン』については 2/14 生+英他:「病気(びょうき)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「体(からだ)」や「body(ボディ)」、また記事『体に関する英語セブン』については 7/10 英+体:「体(からだ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「病気(びょうき)」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「ワクチン」や「接種(せっしゅ)」については 2/18 理+ラテ他:「ワクチン」は「牛(うし)」から来てますか? ~「vaccine」と「Vacca/雌牛(めうし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「ウイルス」については 7/2 英語:ゾンビ物で出てきそうな英単語! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「結合(けつごう)」については 8/22 生+英他:「電車(でんしゃ)」は「カップリング」で動きますか? ~マンガ等の「カップリング」と「連結器(れんけつき)/coupling(カップリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「菌(きん)」については 11/30 理科:「菌(きん)」は「金(きん)」より価値がある!? ~「除菌(じょきん)」と「発酵(はっこう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「接頭辞(せっとうじ)」については 6/21 英語:「接頭辞(せっとうじ)」/色んな「medi-」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「非(ひ)」や「不(ふ)」については 11/8 国語:対義語(たいぎご)/「非(ひ)・不(ふ)・未(み)」を国語の入り口にする!? ~打消しで作った対義語(たいぎご)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「防御(ぼうぎょ)」や「攻撃(こうげき)」については 9/3 英語:「攻撃(こうげき)」は最大の「防御(ぼうぎょ)」ですか? ~「defend(ディフェンド)」と「fend(フェンド)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「免疫(めんえき)」については 4/5 社+理:多様性(たようせい)の話 ~魔王・細胞・金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「陽性(ようせい)」については 1/5 理+英他:「ポジティブ(positive)」も時には不要(ふよう)ですか? ~「positive(ポジティブ)」と「陽性(ようせい)」、「ウィルス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「タンパク質」については 5/4 理+家:「コラーゲン」は「6億歳」ですか!? ~コラーゲン誕生の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「変異株(へんいかぶ)」や「変異種(へんいしゅ)」については 12/22 生+英他:「バリエーション」は「ない」方がいいですか? ~「variation(バリエーション)」と「変異(へんい)」と「新型コロナウイルス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「薬(くすり)」や「副作用(ふくさよう)」については 10/2 社+理他:「薬(くすり)」と「副作用(ふくさよう)」についての軽い話 ~「ノーベル医学・生理学賞」と『オプシーボ』についてのメモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「健康(けんこう)」については 8/20 英+生:「健康(けんこう)」の形は一つじゃない!? ~癒し(heal)と健康(health)と完全(whole)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「パルスオキシメーター」については 9/15 理+英他:「脈拍(みゃくはく)」は「武器(ぶき)」になりますか? ~「脈拍/pulse(パルス)」と「パルスライフル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:記事『防御を表す外国語セブン』については 4/9 ゲーム+諸外:「防御(ぼうぎょ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「カクテル」については 9/8 英語:「コックピット(cockpit)」と「雄鶏(cock)」の話(仮)! (※途中から紹介記事) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「突破(とっぱ)」等の意味を持つ英語「breakthrough(ブレイクスルー)」については 10/8 国+英他:「突破(とっぱ)」は「何(なに)」を「突き破り」ますか? ~「突破」と「breakthrough(ブレイクスルー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:英語の「ブースター(booster)」については 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。