学習+英語+国語の話ー。
「選ばれたのは、高級な答えでした!」的な話ではありません。
「選ぶ(えらぶ)」などの意味がある英語「select(セレクト)」や、
その関連語の「selection(セレクション)/選ばれた物」の話を。
ちょっとテストに絡めつつ。
少し風邪っぽいので簡単に。
前置き。
ちょっと調べ物をしていて見つけた語、
「select(セレクト)」周りが面白かったので、その話を。
※
まず「select(セレクト)」は「選び出す」、「選ぶ」などの意味の英語ですね。
日本のカタカナ語でもよく聞く印象の語です。
例えば、色んなメーカーの品を扱う「セレクトショップ」というお店もありますし、
ゲームでは「セレクトボタン」「キャラクターセレクト」等の語もあったりします。
そして、関連語の「セレクション(seelction)」もよく聞く語です。
英和辞典によれば、これには「(慎重に)選ぶこと」や「選ばれた物」等の意味や、
また「精選品(せいせんひん)」(しっかり選んだ物)、「極上(ごくじょう)の物」なんて意味もあるようですね。
確かに「○○セレクション」というと、「しっかり選んだいい物」という印象です。
で、ここでふと閃いたのですが。
「選ばれた物」を「selection」と言えるなら、
テストで「選ばれた答え」…もとい「選んだ答え」も「selection」と言えるのでは…?と思いまして。
もしそれができるなら、
(テストで)「『選んだ(select)』答えは『セレクション(selection)』!」と言えるかもですね。
言うなれば「私セレクション」みたいな感じで、ちょっと面白いかもです。
※
ただ何かを「選ぶ」意味では「choose(チューズ)」という英語もよく使います。
(名詞系の「choice(チョイス)」も有名ですね)
ちなみに英和辞典によれば、
「choose」は「(2つあるいはそれ以上の中から)選ぶ」
「select」は「最高(最適)なものを選ぶ」という意味合いらしいです。
なので、テストで答えを選ぶのは「choose」っぽい感じもしますが…。
でも「これが『最高に適している答え』かな」と思って「選ぶ(select)」なら、
やはり選んだ答えは、「その時の自分なりの、最高な答え(selection)」とも言えるかもしれません。
(※もちろん正解とは限りませんが)
まあどちらの英語が適しているかは ともかくとして。
テストで「答えを『選ぶ(select)』の面倒くさいな~」って気分の時は、
「私なりの最高の『セレクション(selection)』作ってみるか!」と思ってみると、
ちょっとだけ、楽しくなれるかもですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・select(セレクト):
関連用語:「厳選(げんせん)」*1
・selection(セレクション):