社会(歴史)+英語の話ー。
SF的な話ではなく、現代日本でもありえる話です。
巨石(きょせき)…巨大な岩やその遺跡などを表す語、
「メガリス(megalith)」という言葉についての話を。
前置き。
昨日は「モノリス(一枚岩)」*1について記事を書いたので、
今日は巨大な岩の「メガリス」の話を。
※
まず「メガリス(megalith)」とは、
巨石(きょせき)…巨大な石や岩、またはそれで作られた遺跡(いせき)のことですね。
Wikipediaによればメガリスは「有史以前に創造され、現代も形を残す巨石遺跡」とか、
「巨石記念物(きょせききねんぶつ)」という呼ばれ方もするようです。
つまりとても古い時代の、石や岩で作られた遺跡ということですね。
岩で作られた物というと「ピラミッド」も有名ですが、
Wikipediaによれば、そういう建築物は「巨石記念物(メガリス)」には入らないようです。
もっと岩をド-ンと置いたようなものなどが、巨石記念物と呼ばれるようですね。
例えばイギリスの「ストーンヘンジ」とか。
岩の柱が立っていて、その上にまた横向きの岩が置いてある…という感じのダイナミックな作りです。
ところで、手元の和英辞典を調べてみますと、
「巨石(きょせき)」の英訳としても「megalith(メガリス)」が載っていました。
なので山とかの大きな岩…「巨石」なら家の近くにある、という人は
「家は『メガリス(巨石)』の近く!」なんて言えるかもですね。
…なんかファンタジー感がすごいですが。
※
ちなみに「メガリス(巨石記念物)」の一種に、
「環状列石(かんじょうれっせき)」…いわゆるストーンサークルというものもあります。
石や岩がぐるっと環(わ)の形に並べられている物ですね。
オカルトとかUFO関係でも聞く語の気がします。
日本にもこの「環状列石」を持つ遺跡があるようで、
Wikipediaによれば秋田県に「大湯環状列石(おおゆかんじょうれっせき)」や
「伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)」というところがあるようです。
なので探してみると、意外とあなたの近くにも「メガリス(巨石)」やその遺跡はあったりするかも?
もし大きな岩を見つけたり、歴史の資料集などで石の遺跡などを見たら、
「これは『メガリス(巨石記念物)』かも!」と思ってみるのも、楽しいかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに巨石の遺跡には、色々不思議な伝説があったりもします。
例えば「巨人(きょじん)が作った」とか「宇宙人が作った」などですね。
確かに昔の人がどう作ったのかは分からないものは、
人間じゃない存在が作ったのかも…と思いたくなりますね。
追記2
ちなみに「メガリス」という語は神秘的だったり強そうだったりするからか、
ゲームなどに名前が出ていることもあったりします。
カードゲーム『遊戯王』でもモンスターの名称として出ていたり、
昔のゲーム『サガフロンティア2』ではダンジョン名として出ていたりします。
◆用語集
・巨石記念物(きょせききねんぶつ)/メガリス:
ちなみにカードゲーム『遊戯王』(遊戯王OCG)には「メガリス」と名のつくカード群もあるようだ。
関連用語:「コスタリカの石球」*2、「発掘(はっくつ)」*3、「mega(メガ)/巨大な」*4
関連記事:『石を表す外国語セブン』*5、『宝石を表す外国語セブン』*6
*1:「モノリス」については 2/28 理+英他:あなたの「組織(そしき)」は「モノリス」ですか? ~「一枚岩(いちまいいわ)/monolith(モノリス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「コスタリカの石球」については 11/28 社+理他:「コスタリカ」に「オーパーツ」はありますか? ~「コスタリカの石球(せっきゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「発掘(はっくつ)」については 12/19 英+学他:「受験生(じゅけんせい)」は毎日「dig(ディグ)」してますか? ~「dig/こつこつ勉強する(等)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「mega(メガ)/巨大な」については 10/9 体+英他:「メガホン」は「巨大(きょだい)な電話(でんわ)」ですか? ~「megaphone(メガホン)」と「mega(メガ)」と「phone(ホン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:記事『石を表す外国語セブン』については 10/7 理+諸外他:「石(いし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:記事『宝石を表す外国語セブン』については 9/30 理+諸外:「宝石(ほうせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。