のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

4/23 社+英他:「国庫(こっこ)」は実は「宝庫(ほうこ)」ですか? ~「treasury(トレジャリー)」と「国のお金」の話~

 社会+英語+国語の話ー。


 色んな意味を持つ英語「treasury(トレジャリー)」を入口に、
 国のお金、または保管場所を指す「国庫(こっこ)」や、
 宝(たから)が納めてある場所「宝庫(ほうこ)」などの話を。



 前置き。
 昨日は「宝(たから)」を表す外国語について書き、
 英語の「treasure(トレジャー)/宝」についても触れましたが。
 それに似た「treasury(トレジャリ-)」という語が面白かったので、その話を。


 英和辞典によれば、この「treasury(トレジャリ-)」は、
 例えば「宝庫(ほうこ)」「宝物庫(ほうもつこ)」などの意味もあったりするようです。
 (スペル的に「treasure(トレジャー)/宝」と関連している感じですね)
 「宝庫(ほうこ)」は、宝が納めてある倉庫(そうこ)的な物なので、
 個人的にはファンタジーっぽい感じもして、ワクワクしますね。


 ところで「treasury」には他の意味もありまして、
 「国庫(こっこ)」財務省(ざいむしょう)」などの意味もあるようです。
 「国庫(こっこ)」は、ざっくり言うと国の財産、またはそれが入れてある場所で、
 財務省(ざいむしょう)」は、国のお金関係を管理したりする省(しょう)ですね。
 両方「国のお金」関連という感じです、


 なので政治関連に詳しい方は、
 「treasury(トレジャリー)」の語を見て「国庫(treasury)」の方をイメージするかもですが。
 でも上記の「宝庫(treasury)」の意味を先に知った方は、
 「『国庫(treasury)』は実は『宝庫(treasury)』!?」なんて思うかもですね。
 …まあレアな宝物を、国の施設で管理することはあるかもですが。


 ところで国語辞典で「宝庫」を調べてみますと、
 「有用な物が無限(むげん)に取り出される所」にも用いられるようです。
 例えば「知識(ちしき)の宝庫」や「海産物(かいさんぶつ)の宝庫」、といった語が載っていました。


 なかなか景気のいい話ですが、
 国庫のお金…国のお金は残念ながら「無限」ではないですね。
 でも国の予算(よさん)は「兆」とか「億」とか桁(けた)*1が大きいので、
 筆者などはつい「まだいっぱいあるぜ!」みたいな気分になってしまう気もします。


 上で、「国庫は宝庫?」ネタを書いておいてなんですが。
 日本は大きな借金で困っていることを考えると、
 むしろ「『国庫』は『(無限の)宝庫』ではない!」という事の方を、しっかりイメージした方がいいかもですね。




 まあそんな感じで~。





 関連記事:『宝を表す外国語セブン』*2




◆用語集
・treasury(トレジャリー):


・宝庫(ほうこ):
 関連用語:「掘り出し物(ほりだしもの)」*3


・国庫(こっこ):
 関連記事:『お金を表す外国語セブン』*4




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com